さようなら6500万年
詩人の草野心平・作「さようなら一万年」へのオマージュです。
元の「さようなら一万年」は草野心平詩集「蛙」に収録。
ネットで検索するとすぐに出てきます。
合唱曲にもなっているようです。
※ここでは人類の祖先(霊長類)が現れたとされるのを6500万年前としています。
聴いたことはあるのかな?
カルピが作ったエレヂーを
ああ さようなら6500万年
こどもたちが動いてる
ガラスの塔は粉々に
くだけてながれて星になり
人はひとり
両足で立ち
地上のことを考える
宇宙で両足がうかんでも
地上のことを考える
いま地上は日暮れに近く
西はきびしい ナイルレッド
ああ さようなら6500万年
ぼくたちみんなが止まってる
エレヂーを歌おうか
最も一般的なエレヂーを
カルピが作ったエレヂーを
こどもたちの指示どおり
6500万年にさようなら
おとなたちも動きだせ
立ち上がったら歩き出せ
ああ さようなら6500万年
ぼくたちみんなが動きだす
誰もがみんな動きだす
注)「カルピ」は作曲家の名前らしいです。
16/11/12 Sat.