頑張って。
頑張って。
頑張っている人にこれをいうのは失礼らしい。
もうやってるって思うんだって。
でも、頑張ろうって嫌な言葉なのかな?
大体、がんばりって、どこが指標なの?
みんな頑張ってるって、そんなことあるのかな?
僕は思うんだ。
本当に頑張ってる人って、頑張ってって言われても何も思わないじゃないかなって。
僕の価値観だし、僕なりの指標だけど、頑張ってるって思ってる時点でダメなんじゃないかなって。
頑張ってるって思う頭を工夫に使うのが本当にそのことについて頑張ってる人で、頑張ってって言われてイライラするのは、まだ、そのことに集中できてないんじゃないかなって。
楽しんだもの勝ち。
工夫を楽しいって思えるまでしなきゃいけないのかも。
楽しんだものには勝てないけど、それって工夫と、それに対してどれだけ労力を使って、考えたかってことなのかなって。
楽しいだけじゃ、うまくも上達もしない。
楽しいだけじゃ、いいものも作れない。
楽しいって思うのは、工夫してうまくなるからじゃないのかなって。
好きなことと、楽しいことは別だし、得意なことも違う。
人は工夫が楽しいんだと思う。
工夫し出したら、それはあなたがそのことにはまるきっかけかも。
頑張っては一見、他人行儀で押し付けに見えるかもだけど、頑張ってって言われてる時点でたのしめてない、工夫できてないのかも。
まぁ、疲れるけどね。
面相くさいけどね。
寄り道も楽しいかもだけど、完走した後で、ウイニングランの時に色々な人から受ける称賛もこの上なく楽しいかもね。
楽しいのは楽することだから。
楽にすることも楽しまなきゃ。
【頑張って】