表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕の世界に僕はいらない。

頑張って。

作者: 有馬悠人

頑張って。


頑張っている人にこれをいうのは失礼らしい。

もうやってるって思うんだって。


でも、頑張ろうって嫌な言葉なのかな?

大体、がんばりって、どこが指標なの?

みんな頑張ってるって、そんなことあるのかな?


僕は思うんだ。

本当に頑張ってる人って、頑張ってって言われても何も思わないじゃないかなって。

僕の価値観だし、僕なりの指標だけど、頑張ってるって思ってる時点でダメなんじゃないかなって。

頑張ってるって思う頭を工夫に使うのが本当にそのことについて頑張ってる人で、頑張ってって言われてイライラするのは、まだ、そのことに集中できてないんじゃないかなって。


楽しんだもの勝ち。

工夫を楽しいって思えるまでしなきゃいけないのかも。

楽しんだものには勝てないけど、それって工夫と、それに対してどれだけ労力を使って、考えたかってことなのかなって。

楽しいだけじゃ、うまくも上達もしない。

楽しいだけじゃ、いいものも作れない。

楽しいって思うのは、工夫してうまくなるからじゃないのかなって。

好きなことと、楽しいことは別だし、得意なことも違う。


人は工夫が楽しいんだと思う。

工夫し出したら、それはあなたがそのことにはまるきっかけかも。

頑張っては一見、他人行儀で押し付けに見えるかもだけど、頑張ってって言われてる時点でたのしめてない、工夫できてないのかも。


まぁ、疲れるけどね。

面相くさいけどね。

寄り道も楽しいかもだけど、完走した後で、ウイニングランの時に色々な人から受ける称賛もこの上なく楽しいかもね。

楽しいのは楽することだから。

楽にすることも楽しまなきゃ。


【頑張って】


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  頑張って、あんまり考えて言って無いかもしれませんね。  神経疾患のある人には頑張ってはタブーって言われてます。  今日生きているだけで、やっとだから。  死なないでいるだけで、やっとみたい…
[一言] 頑張って、ですか。たしかに、これから頑張るぞと思っている時にそう言われると、応援されているような気がして余計に元気が出ますね。私の場合。 だけど、こんな事があったのです。 ある議員に、頑張…
[一言] 有馬悠太様 いつも楽しく拝読しております<(_ _)>(*^-^*) いちおう、「頑張って」は、うつ病?、うつ状態?の人には、禁句と、聞いたことがあります・・・<(_ _)> 難しいと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ