読むこと
読書パターンかなぁ?
私の読書は基本乱読です。
基本、ジャンルを気にしません。
というか、ジャンル分けがうまく自分の中でできないからですね。
読みたいものそこにあるから読む。とかいうパターンが多いと思います。
ただ、話題の〜と言われているものに関しては食わず嫌いなのかあまり手が伸びません。
普通に引き当てた闘病ものは読めますが、帯にドラマ化映画化とかあると手が伸びません。
この心理はよくわからないなーと思いつつ、いつものように乱読します。
現代モノヒューマンドラマは基本苦手なんだと思います。中◯生日記とか大っ嫌いでしたしね。
んー。
たぶん『今生きてる時代』が舞台というのが苦手なのかな?
そういう答えが出ちゃうとそんなに今が嫌いかとセルフツッコミしたくなりますが、そー言うわけでもないんですよね。
合う合わないはあれど悪い人ってそうはいないし。(合う合わないが重要ですけどね)
ちなみになろうではあたったモノをテキトーに読んでます。タグチェックは一切しません。
たまにジャンル新着でざかざか読んでます。
話題というか、誰かの『読んだ!』Tweetで読みに行くこともあるくらいでしょうか?
ホラーにあたると泣きそうですが。(苦手)
ん〜。同じようなことを連ねてた記憶もありますが今日の気分です。
やはり読書はどこか異世界旅行の心境なのです。
だから、現実離れしているほどに私はのめり込んでいけるんだろうと思います。
2015.0619
AM7:00