表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/17

⑮ わたしは 祈り、願う

 真上に落ちていきそうなほどに青い空が眩しい日、わたしは青灰色の瞳の男の子を産んだ。

 この瞳がいずれ、アラステアと同じ夏の空のような青色になることを、わたしは知っている。


 ローガン・ブランシェット。


 かつてのわたしの推しの名前で、わたしの可愛い息子の名前だ。



 ◇◇◇



「はあ、可愛い……」


 ローガンちゃんが、もう可愛くって堪らない!


 喜怒哀楽が出るのはまだ先だけど、早く笑った顔が見たい。

 そうしたら更に可愛いんだろうな。想像するだけで口元がふよふよと動く。


 推しだから可愛いのか、我が子だから可愛いのか、もしくはそのどちらもなのか、ローガンちゃんが可愛くって堪らない(二回目)!


 夜中に怪獣のように泣いても、だらーっと母乳を吐いても、おむつを何回汚しても、もう何をしても愛おしい。


 生きているだけで、大感謝! ありがとう!


 小さな手を口の中に入れたくなって、甘いミルクの匂いに口角が上がって、欠伸をしているお口に胸がきゅんと鳴って、とにかくわたしは忙しい。


 瞬きをする度に、この可愛さが保存できたらいいのにと溜め息を吐いた時、腕の中からローガンちゃんが攫われた。


「わっ」


 ──犯人は、アラステアだ。


「シェリー、まだ体調が万全でないんだから……無理はしないようにと言っただろう?」

「無理なんて、」

「頼むから、休んでくれ」


 あまりにも心配そうに言うものだから、わたしは強く出られない。

 それに、体調が万全でないことは本当だ……。

 わたしはローガンちゃんを産んでから、しばらく枕が上がらなかった。

 今もましになった程度で、一日の中で横になっている時間が一番多い。

 というか一日の大半を占めている。


 お医者様によると、わたしの体はあまり丈夫ではないそうなのだ。

 何を食べてもお腹を壊したことは……十四歳以降なかったので、わたしは自分のことを健康体だと思っていたのだけれど……うん、そんなわけないよね。

 あんな食生活じゃあさ。健康っていうよりも、適応力か何かで生きてこれたんじゃないかな?


 小説の中の『シェリー』も、体が弱かったのだと思う。

 加えて、『シェリー』は内向的でかなり後ろ向きな性格をしていた。

 病は気から、というのとはちょっと違うけど、その性格が病を加速させていたってことはあったかも。


 わたしは、小説の中の自分がどのように死んだのかを知らない。

『シェリー』については、そこまで詳細な記載がなかったからだ。あったとしても、記憶に何やら靄のようなものがかかってしまって思い出せない


 ただ、ローガンちゃんが幼い頃に亡くなったことだけは事実だ。

 

「さあ、シェリー。寝る時間だ」

「……はあい」


 ローガンちゃんを乳母に預けたアラステアに腕を引かれ、向かうは夫婦の寝室だ。


『旦那様ー! 一緒に寝ましょー!』

『……シェリー、君に恥じらいというものはないのか? 部屋に戻れ』

『えー、いいじゃないですか! 何もしないです! ちょーっと一緒に寝るだけですから!』

『若い娘を誑かす詐欺師のような台詞はやめろ。……ほら、部屋まで送るから』


 わたしの目の下の(くま)をなぞるアラステアを見ながら、記念すべき第一回目の夜這いのやり取りを思い出し、思わず笑みが溢れる。


 あんなにつれなかった男が、今やもう別人である。


「シェリー、乳母も世話人もいるんだ。だから君が付きっきりであの子を見る必要はないんだ」

「それは、そうですけど……」


 言い淀んでいると、「俺にも構え」と拗ねた様子で言われた。


 なんかもう彼を『シリアス耽美系』には到底見れない。

 彼は可愛い大型犬だ。




 やることやって、子供まで作っておいて、わたし達夫婦の間には『好き』も『愛している』もない。


 言ったことも、言われたこともないのだ。


 でも、これもう好きだよなあ……と思う。

 わたしも、アラステアも。

 思わず、「ふふ」と笑ってしまう。


「わたし、あなたのことが好きです、大好きです。愛してます」

 ──ついでに心の声も漏れた。


 驚いた顔で、目を丸くしているアラステアが可愛い。


 多分、わたしは長生きできない。


 きっと、ローガンちゃんが大人になる姿を見ることは叶わないだろう──こういうことは何となく分かるのだ。

 所謂、予感というやつだ。


 だから、生きているうちに、いっぱいいっぱい言っておきたい。


 ローガンちゃんのことも、たくさん抱き締めて『愛してるよ』といっぱい言ってあげたい。


 そして、わたしがいなくなっても、愛された記憶を持っていてほしい。

 心の中に笑顔のわたしを置いてほしい。

 アラステアにも、そうあってほしいと思う。



「旦那様、ローガンをくれぐれも頼みますね」


 つい先日、わたしはアラステアが再婚する夢を見た。

 妙に生々しくて、あれはもしや本の内容なのでは……? と、疑っている。


「……なぜ、そんなことを言うんだ?」

「ええと、その、わたしがぽっくり逝っちゃっても、」

「やめろ。……酷い冗談だ。……聞きたくない」


 わたしの言葉を遮る、アラステアの声色は明らかに怒気を孕んでいた。

 そして、美貌の彼が眉を顰めた様子はちょっと怖い。

 でも、そんな怖い表情はすぐに優しいものに変わった。


「シェリーの体調はすぐに良くなる。……大丈夫だ、王都から医者も呼んでいる。だから、大丈夫なんだ。全部、上手くいく。来年、延期していた結婚式をしよう。公園にもピクニックに行こう。乗馬もしよう。馬に乗りたいと言ってたろう? シェリーの為に白馬を買ったんだ。穏やかで綺麗な子だから、君はきっと気にいると思う」


 珍しく長く話すアラステアを見て、わたしは夢で見た彼の再婚が成ればいいなと思った。

 わたしがいなくなった後に、この可愛い人を癒やしてくれる存在は絶対に必要だから。


「旦那様? 生きてる中で一度くらい、わたしに『愛してる』って言ってくださいねー? あ、『大好き』でも可ですよ!」

「嫌だ」

「え、ひどっ」

「……言ったらシェリーは満足して、俺達を置いて死んでしまう気がする」

「本当に頑固者ですね、旦那様って! そういうところも好きですけど!」

「言わない。……一生言わない」


 綺麗な青色の瞳が潤んでいて、この瞬間、わたしはとても満たされた気持ちになった。


 彼の目が雄弁にそれを語っていたからだ。




 ……ああ、この人も、息子も、誰よりも幸せに暮らせますように。


 めでたしめでたしが似合うハッピーエンドを迎えられますように。




 ──残りの限られた人生を、愛する夫と息子に捧げよう。


 そう決意して、わたしは静かに目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 明日は七夕。 シェリーちゃんの予感が思いっきりはずれますようにって短冊に書いときますね。
[一言] 頑固な旦那様···!
2023/07/06 20:15 退会済み
管理
[一言] これまで安心して読んできて、思わずタグを確認に行きました。 七夕だから、ハッピーエンドになりますように。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ