表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

三日目(2)

「やはり予想通りだ。君の運は尽きてしまったよ……三日あれば、助かる可能性は相当あったはずなのだがね」

 ペドロは床に倒れている男に向かい、そう言い放った……そして、僕の方を向く。

「哲也くん……君の目の前には、あと三時間ほどで死ぬ男がいる。俺は、彼に生きるためのチャンスを与えた。ところが彼は、そのチャンスを活かせなかった。実に嘆かわしい話だよ」

 言いながら、ペドロはタバコの箱を取り出した。一本抜き取り、火を点ける。その途端、床の男がわずかに動いた。弱々しい動きで顔を上げようとする。しかし、上げきることは出来なかった。すぐに動きが止まる。まるで、機械じかけのおもちゃが停止するように……。


「こ、この人は……何なんですか……」

 僕には、それしか言えなかった。充満している薬品の匂いと、目の前の光景とが相まって、今にも吐いてしまいそうだ……。

「この男は、日本に来た直後に通りで見つけた。名前は藤岡くんだ。趣味は覚醒剤。実に救い難い愚か者だよ……」

 言いながら、ペドロはタバコを吸う。僕は、藤岡という男を見つめた。もはや、動くことも出来ないらしい。床に伏せたまま、人形のように同じ姿勢で固まっている……。


「この男は……殺されるようなことをしたんですか……」

 僕は、かろうじて言葉を絞り出す……しかし、ペドロの返答は意外なものだった。

「日本の法律で死刑になるようなことはしていないはずだ。しかし、生きていたとしても誰も喜ばないような人間だよ。この藤岡くんの左腕は切断されているが……その理由は、何だと思う?」

「え……わ、わかりません……」

「覚醒剤の射ち過ぎだよ。たまにいるんだ……こういう愚か者が」

「……」

 僕は言葉を失った。覚醒剤の射ち過ぎで腕を切断? そんなの、聞いたことがない……。


「哲也くん、君は予防注射をやったことがあるだろう……その時、まず注射する前に消毒用のアルコールで針を突き刺す部分をよく拭いたはずだ。そして、注射が終わった後にも、やはり消毒用のアルコールで針を突き刺した部分を拭いたはず。なぜ、こんなことをするか……注射をすると、雑菌を体内に入れてしまうリスクが高まるんだ。だから医者は注射の時、丁寧に消毒する」

 ペドロは淡々と語る。そこには、物知りな人に有りがちな、知識をひけらかす雰囲気は微塵も感じられない。ただ、必要なことを簡潔に説明しているだけだった。


 そして、ペドロの説明は続く。

「ところが、ヤク中という人種は……基本的に、衛生状態が良くない環境で生活している。しかも、医学知識など皆無に等しい者ばかりだ。そんな者が、自らの腕に注射針を突き刺す。アルコールで消毒など、するはずもない……必然的に、薬と共に大量の雑菌をも注入しているんだよ。しかも、ヤク中の中には一日に何度も注射する者もいる。汚い部屋で、腕の血管に一日十回以上も針を突き刺す……すると、腕の血管や神経はズタズタに傷ついてしまう。絶え間なく注入される雑菌、そして修復される暇なくボロボロになる血管……その結果、壊死してしまったとしても不思議ではない」

 ペドロはそこで言葉を止めた。そして、藤岡を指差す。

「彼は覚醒剤の射ち過ぎで、左腕を切断する羽目になった。ところが、だ……彼はそれでも覚醒剤をやめていない。それどころか、これ幸いとばかりに射ち続けている……この男は生活保護を受けているんだ。その金で、覚醒剤を買っていた……日本国民の税金の一部は、このようなヤク中を養うために使われていたわけだね」

「それは……」

 僕には、それしか言えなかった。腕を切断したにもかかわらず、未だに覚醒剤を射ち続けている男……僕には想像もつかない話だ。

 世間一般の人が藤岡をみたら、果たして何と言うのだろうか。恐らくは、キチガイの一言で終わりであろう。

 だが、藤岡をキチガイの一言で片付けてしまうというのは……あまりにも安直な考え方だ。僕は覚醒剤を射ったことはない。だが、覚醒剤を初めとする違法ドラッグは世の中に存在している。それらの依存症患者を全て、キチガイの一言で切り捨ててしまっていいのだろうか? 自分たちには関係ない事だと決めつけていいのか?

 人生には、何が待っているのかわからないのだ。僕だって数年前までは、自分の人生がこうなるとは思っていなかった。


「この人は……左腕を切断したのに……それでも覚醒剤をやめられなかったんですか……」

 僕は思わず、そう呟いていた。しかし――

「いや、それはちょっと違うな。左腕を失ったことにより、彼はさらに覚醒剤にのめり込むようになったんだよ。左腕を失ったことによる絶望感……それこそが、彼を覚醒剤へと向かわせた一因でもある。いずれにしても……彼はこのまま生かしておいても、何ら世の中の役に立つようなことはしないだろう。だから、俺の役に立ってもらうことにしたんだ」

「え……どういう意味です……」

「意味? いや、簡単な話だよ。俺は藤岡くんを絞め落とし、ここに運んで閉じ込めたんだ。で、七十二時間放置してみた……運試しゲーム、みたいなものだ。もし彼に生き延びる値打ちがあったなら、誰かが通りかかって助けてくれただろう。だが、誰も助けてくれなかった。結局、人生は運なんだよね。そして、この男の薬物に彩られた短くも刺激的な人生は……今、幕を降ろそうとしている。俺の予想通りだ」

「……」

 当時の僕には、ペドロが何を言っているのか、よく理解できていなかった。ただ、わかる事は一つだけあった。


「でも……まだ、生きてるんですよね……だったら、助けませんか?」

 僕がためらいがちに言うと、ペドロは口元をかすかに歪めた。

「すると、君は藤岡くんを助けたいのかい?」

「え、ええ……」

「そうか……だが、俺は嫌だな。はっきり言って、面倒くさいよ。こんな男を助けるために、俺は例え小指一本だろうと動かしたくないね」

「え……」

 僕は唖然となった。一人の人間をさらい、ここまで運び、鎖で繋いだ……そんな手間のかかることをしておきながら、助けるためには小指一本だろうと動かしたくないとは。


「哲也くん、俺は藤岡くんの死には興味がある。だが、生には何の興味もない。彼にはこれ以上、生き延びる値打ちがないのだ……それだけははっきりした。それさえわかれば、この男に用はない――」

「もしかしたら……この男は更生するかもしれませんよ……そしたら、あなたの予想は外れたことになります……試してみませんか……」


 未だにわからない……僕の口から、何故あんな言葉が出たのだろうか。

 ひょっとしたら僕は、自分とヤク中の藤岡を重ね合わせていたのかもしれなかった。さっき、ペドロは言っていたのだ……。


(彼はこのまま生かしておいても、何ら世の中の役に立つようなことはしないだろう)


 僕だって、何ら世の中の役に立つようなことはしていなかった。世間から離れて、自室に引きこもっていたのだ。

 僕と藤岡は大して変わらない。僕には、藤岡を悪し様に言う権利なんかないのだ。

 もし、藤岡が立ち直ることが出来たなら……。


 しかし――

「そうか……では、君の好きにするといい。ただし、俺はここを立ち去る。君が自分の力で助けるんだ」

「……そんな」

 ペドロの言葉に対し、僕はそれしか言えなかった。僕一人で、どうやって助ければいいというのだ……スマホがないから救急車も呼べない。道中に電話ボックスは見あたらなかった。コンビニの類いも……来る途中には見かけなかった。

 この状況で、どうやったら藤岡を助け出せるのだろう?


「哲也くん……君は藤岡くんを助けたい。だが、俺は助けたくない。俺は正直、藤岡くんに対する興味はないんだよ。彼がこの先、更生したとして……俺の予想が外れたとしても、俺は何とも思わない。君が藤岡くんを助けるのを止める気はないが、手伝いたくもないな」

 ペドロはそう言って、床に倒れている藤岡に目を向ける。その表情からは、何の感情も窺えなかった。

「でも……僕では助けられません……」

 僕は、かろうじてその言葉を絞り出す……しかし、返ってきた言葉は残酷なものだった。僕と藤岡、その両方にとって。


「俺は前にも言ったはずだよ……物事には全て、代償が伴うと。藤岡くんの命を助けたいなら、それに伴う代償を支払わなくてはならない。その代償は、今の君には非常に厳しいものだ」

「どういうことです?」

「藤岡くんに残された時間は……あと二時間強だ。その間に、君は助けを呼ばなくてはならない。医学知識のない君に、衰弱しきった今の藤岡くんを助けることは出来ないからね。しかし……君は今、携帯電話を持っていない。そうなると、二時間の間にどこかに辿り着き、電話を借りなくてはならない。それは非常に難しいだろうね。この辺りには、人は住んでいないし」

 ペドロは淡々とした口調で語る……僕は、ペドロが何故この場所を選んだのか……今さらながら理解できた。ここは何処なのかわからない。だが、僕の住んでいた真幌市から車で一時間ほどの距離なのだ。少なくとも、人里離れた山奥の中……というわけではないはず。

 にもかかわらず、ここには人通りがない。まるで、妖魔の潜む里のようだ。人間の侵入を拒む結界でも張られているかのではないか、と思えるほどに……。


「ここはね、取り壊しが決まった社員寮だ……ごくたまに、市の職員などがこの周辺を見回りに来たりするし、物好きな連中が見物に訪れたりもする。もし藤岡くんに生き延びる値打ちがあったのなら、そういった連中に発見され、助けてもらえたはずさ。しかし、彼は助けてもらえなかった。まあ、それはいい……問題なのは、君が自力で藤岡くんを助けなくてはならないということだ。はっきり言おう、君には不可能だ」

「そんな……」

「まあ、不可能は言い過ぎかもしれないが……よほどの運に恵まれない限り難しいだろうね。君はあと二時間以内に、どうにかしてここまで救急車を呼ばなくてはならない……どうやって呼ぶ?」

「それは……」

 僕は言い淀んだ。そして下を向く。そう、今の僕は無力なのだ。この状況で出来ることといえば、助けを呼ぶことくらいだ。しかし、スマホがないのでは警察も救急車も呼べない。周辺に民家は見当たらないし、電話ボックスは……こういった肝心な時には、あってくれた試しがない。

 かといって、僕一人では何も出来ないのだ。藤岡の腕を手錠から外し、そして病院まで連れて行く……何処にあるかもわからない病院まで。


 だが、僕はまだわかっていなかった。

 ペドロの言いたいことは他にあったのだ。

「哲也くん、もし君がどうしても藤岡くんを助けたいのなら……好きにするがいい。ただし、俺はここから立ち去る。君は一人で、この絶望的な状況を何とかしなくてはならないんだよ。言っておくが、一番近い民家はここから約六キロ離れている。運動不足の君に、そこまで辿り着けるかな……いや、そもそもこの周辺の地理を理解していない君には、民家を見つけることすら困難だろう。そして……君があちこちをさ迷っている間に、藤岡くんは衰弱して死ぬ」

「え……」

「それと、もう一つ言っておく。君が運よく、藤岡くんを助けられたとしよう……その場合、君は確実に警察から取り調べを受ける。果たして、どう誤魔化すつもりだい?」


 僕はようやく、ペドロの言わんとしていることを理解した。

 そうなのだ。この男の命を助けたとしたら、確実に警察の介入する事態になるだろう……その場合、ペドロは逮捕されるのだ。そして僕も逮捕される……。

 もちろん、ペドロは簡単に逃げられるだろう。日本の警察には、この怪物を逮捕することなど出来ないのだ。しかし、僕には逃げることが出来ない。仮に逮捕されないとしても……確実に厄介なことになる。


「君は、あんな廃墟のような場所で……何をしていたんだ?」


 もし、刑事からそう聞かれたら……僕は何と答えればいいのだろう。その問いに対し、刑事が納得する答えを用意するのは難しい。

 しかも、奮闘も空しく藤岡が死んでしまったとしたら……下手をすると、僕は殺人事件の容疑者になる可能性がある。少なくとも、重要参考人となってしまうのは確かだ。

 どんな義務も負いたくないし、どんな事にも関わりたくない僕が、そこまでしなくてはならないのか?

 だが、人の命がかかっているのだ。放っておけば、藤岡は確実に死ぬ。一人の人間の命に比べれば、大したことではない。


 待てよ……この藤岡はヤク中だ。

 生き延びる値打ちは、あるのだろうか?

 僕が苦労して生き延びさせたとしても、その先は?






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ