表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/130

証人

 真加部は警視庁で見た資料から、事件の関係者、二名と面会する。

 まずは当日、みゆきと犯人を見たという真行寺江名子である。現在も同じところに住んでいた。

 東村山の自宅を訪ねる。

 真行寺は現在61歳で、子育ても終わり、現在は夫婦のみで暮らしているそうだ。

 茶の間に案内され、真加部からはお茶菓子を渡す。

「あの事件を忘れたことないのよ」

 そう話す江名子は、今もって残念そうな顔をする。

「目撃者はあなただけだ。事情を聞かせてほしい」

「探偵さんなんだ」名刺を見ながら言う。「あら、社長さん」

「二人しかいないんだ」

「浮気調査とかもやるんでしょ?」

「まあな」このまま主導権を握られると話が終わらない。真加部が本題に入る。

「捜査資料によると、犯人らしき人物を見たとある」

「ああ、それね。でもはっきりしないのよ」

「後ろ姿だけだった」

「そうなのよ。後ろ姿の上にけっこう離れてたのよ」

「それでも犯人と思った?」

「みゆきちゃんはわかったから、後から報道で知ってあれが犯人だったと思ったわ」

「二人の後ろ姿を見たということだな」

「そう」

「ただ、服装についてはよくわからなかったとある」

「ただ、女の子はスカートだったの」

「なるほど、じゃあ、みゆきじゃないかもしれない」

「そうかもね、でもあの時間にあそこを歩いていたのは事実だから、間違いないと思ってる」

「犯人については何も覚えていないんだ」

「高校生だったのよね。でも制服じゃなかった気がする」

 なるほど、証言があいまいで、資料にも記載がないわけがわかる。

 真加部は思い出す。

「じゃあ、色はどうだった?服の色は青色じゃなかったか」

「青色?」真行寺はしばらく考える。「青色だったら覚えてると思うな。もっと普通の色だった気がする」

「なるほど」

 真加部はここまでと判断する。これ以上、ここにいてもいい話は聞けそうにない。


 次に同級生だった羽柴みどりを訪ねる。彼女は28歳。みゆきも生きていればこの歳になったのだ。

 現在は都内のアパレル店で働いているそうで、会社終わりに新宿のスターバックスで会う。

 なるほど、女性としては今が盛りなのかもしれない。顔立ちも小奇麗で、アパレルということもあってか、服装も真加部とは違う。流行りのワンピースである。スウェット上下の真加部とはまったく違う人種のようだ。

「みゆきちゃんにはかわいそうなことをしたと思ってる」

 コーヒーを飲みながら話す。

「それはどうして?」

「あの子は道を間違えることが多かったんだって、あの日も道を間違えたんでしょ」

「公園のことか」

「そう、彼女の家まで、迎えに行けばよかったのよ」 

 真加部が資料を確認する。

「羽柴さんの家と横田さんの家は近かったんだな」

「そう、それと児童公園は私の家の近くだから、迎えに行って一緒に行けばよかった」

「そうだな。みゆきさんは方向音痴だったらしいな」

「それも後から聞いた。あの時は新一年生で友達になったばかりだから、まだ、よく知らなかったの」

「児童公園に行こうと言ったのは間違いないんだ?」

「そのつもりだったけど、公園としか言ってなかったかも。子供なんでそこまで気が付かなかったかな」

「二人は家が近かったから友達になったのかな」

「それもあったかな。一緒に登校するからね」

 みどりはコーヒーに口をつける。真加部は児童公園が目的地だったことの確認は取れた。

「あと、何か思い出すことは無いかな。当時の思い出として」

 みどりは遠くを見る目をする。そして首を振る。

「残念だけど。でも生きてれば同い年か、かわいそうな人生だったな」

「そうだな」

「当時もそう言った変質者は、けっこういたのよ。注意しなさいとはよく言われていた」

「変態ロリコン野郎だな」

「そうそう」そう言いながらみどりは何かを思い出す。

「今、思い出した。変態じゃないけど、親切なおじさんがいてね。私たちが迷子になってたら、助けてくれたのよ。そうだ。あれでみゆきちゃんとも仲良くなったんだ」

「親切なおじさんか、変態じゃなかったんだ」

「そうよ。だって」

 その後のみどりの話で、真加部の推論は確信に変わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ