表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/130

桑原力

第4章になります。

今度は行方不明の逃亡者の行方を探る案件になります。

阿礼が23年前の幼女殺人事件の犯人の行方を捜します。

 真加部探偵社。今日の真加部は珍しく、下座のソファに腰を降ろしている。そして上座に座るのは老齢の男性だ。名前を桑原力くわばら ちからという。

「確定申告資料を作成しました」

「はい、ありがとうございます」何故か殊勝な態度で答える。

「ただ、気を付けてください。費目として成り立たないものが多すぎる」

 真加部は上目遣いで桑原を見る。

「タイに行ってましたよね。これは旅行だと聞いてます」

「はい」

「それなのに旅費の申告やら、宿泊費を載せてます」

「ああ、それは視察目的で」

「探偵が何の視察ですか?」

「ほら、政治家も良く行くじゃないですか。海外旅行を視察と称して遊びに行くみたいな」

「はあ、貴方は政治家じゃないでしょ」

「まあ、そうですけど」

「それにこの忙しい時期に海外旅行とは何だったんですかね。いくつか仕事もキャンセルしたようですしね」

「まあ」

 この桑原は文伍の時代から真加部探偵社御用達の税理士である。確定申告はもちろんのこと、税金対応、財務・労務管理、帳簿作成なども行っている。そして文伍とは中学、高校の同級生である。いわゆる竹馬の友というやつである。文伍亡き後は実質の保護者として、真加部たちの面倒を見ている。

「あとは備品の購入ですか。このドローンなんて何に使ったんですか?」

「それは尾行用です」

 桑原の目が光る。

「ひょっとして、許可なく市街地で、ドローンを飛ばしたりしなかったでしょうね」

 真加部は冷や汗をかく。「もちろんです。許可は取ってます」嘘八百だ。

「それならいいですけど。とにかく、それでなくても探偵業は違法性を疑われることが多い職業です。そういった点には十分気を付けてください」

「はい」

「それと老婆心ながら申し上げます」

「ろうばしん?」

「ああ、年寄りが若いものに忠告するという意味です」

「年寄りの冷や水?」

「全然、違います。まあ、いい。阿礼さんは日本語は勉強中でしたね。探偵としての心構えといいますか。依頼主はお客様です。そこは理解できますよね」

「文伍もそう言ってた」

「つまり、お客様には敬語を使ったり、上座を譲ったりするんですよ」

「はあ」再び真加部は上目遣いになる。

「先ほども私が上座に座る前に、貴方が座ろうとしましたね」

「ああ、こういう席にも順番があるのか」

「ええ、多分、文伍さんもそう教えていたはずですよ」

「日本は難しいんだよ。上座とか下手とか」

「確かにそれはわかりますけど、年配の方だとそういう点も気にされる人は多いです」

「わかりました。勉強します」

「それと依頼主にはお茶ぐらい出しなさい」

 今日も桑原にお茶など出していない。

「ああ、そんなものですか」

「ペットボトルでいいですから、冷蔵庫も買ってお茶も買っておく。それは経費で落ちます」

「わかりました」

「阿礼さんは頭がいいんですから、色々覚えて行けば大丈夫だと思ってますけどね」

 桑原は資料を片付けながら、真加部に聞く。

「パクさんとは仲良くされてますか?」

「もちろんだよ。いつも一緒に飯を食ったりしてるよ」

「そうですか。彼女もかわいそうな身の上です。二人仲良くしてくださいね」

 桑原は優しい顔で聞く。

「このところ、探偵社も順調に仕事を増やしてますね。文伍も喜んでるでしょう」

 真加部もうれしそうにうなずく。

「ちゃんと貯金してくださいね」

「大丈夫だよ。文伍との約束だから」

「仕事も選り好みしないで依頼が何であれ、しっかりと応えることです」

「大丈夫だ。それも文伍との約束だ」

「それと何かあったら遠慮なく私に相談しなさい。プライベートなことでもなんでも構いませんからね」

「わかった」

「じゃあ、私は帰ります」

「あ、駅まで送っていくよ」

 桑原は鞄に荷物を入れながら笑顔で話す。

「大丈夫です。まだまだ若いですから、一人で行けますよ」

 そう言いながら、文伍と同級生の老人は探偵社を後にする。


 奥の部屋からいつものようにパクが顔を出す。

「阿礼は桑原に頭が上がらないな」真加部は困ったような嬉しい様な複雑な顔をする。「わかるぞ。年寄りはいたわらないとな。あと、阿礼が敬語を使わないのは文伍の真似をしてるからだろ」

 真加部は返事をしないで、じっとパクを見る。

「阿礼の話し方は文伍にそっくりだ」

 パクは笑顔で部屋に引っ込んでいく。

 真加部がつぶやく。

「文伍のまねか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ