表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/37

29話 白と黒、相撃つ

 オレの背後から、冷たい視線を感じる。


 灼熱の太陽がこれほどに降り注いでるのに、オレの背筋は今、売店で売ってるカキ氷ほどに冷たかったりする。

 当然、背後に誰がいるかの大体の予想はできているのだが、怖くて振り向けない。振り向けるワケがない。


「どうしたんですか、せ・ん・ぱ・い?」


 オレが振り向くのを躊躇(ためら)っていると、背後に現れた人物がこちらに声をかけてくる。

 甘ったるい声でオレを「せんぱい」呼びする人間など、沖縄にただ一人しかいないだろう。


「あれえ?……真由(まゆ)を待っててくれなかったばかりか、何で杏里(あんり)ちゃんと一緒にいたりするんですかあ?」


 相変わらずの明るい口調の真由(まゆ)の声だったが、声の中には怒っている時のトーンが明らかに混じっていた。


 しかも、である。


 きっちり隣にいる黒咲(くろさき)まで、見つけられてしまっていた。

 こうなってはもう言い逃れは無意味、いや逆効果になると思い。意を決してオレは背後にいる真由(まゆ)へと振り向く。

 まるで錆びたネジのようにたどたどしく。


「い……いや、こ、コレは違うんだよ真由(まゆ)ちゃん?」

「へえ。何が違うんですかあ、せんぱい?」


 すると、やはり背後にいた真由(まゆ)が笑顔を浮かべたまま。オレとの距離を一気に詰めて、真正面にまで迫ってきたのだ。

 笑顔、とはいうが。腹の内側は笑っているようには到底思えない威圧感(プレッシャー)を出していた真由(まゆ)の笑顔からは。


 (──説明してくれませんか、この野郎)


 笑顔にもかかわらず、真由(まゆ)から発せられる尋常(じんじょう)でない雰囲気は。

 まさにそう物語っているように思えてならなかった。少なくともオレの頭には真由(まゆ)の台詞が聞こえてきた。


 だが、そうは言っても。

 オレだって別に黒咲(くろさき)と何らやましいことなどしてはいないのだから。真由(まゆ)には「偶然サンダルを借りた」と言えばよかったのだが。


 突然、横にいた黒咲(くろさき)が口を開こうとしていたオレの腕に自分の腕を絡めてきたかと思えば。

 自分のほうへとオレの身体を引き寄せ、間近に迫ってきた真由(まゆ)から距離を空けさせると。


「……やめてくれないか真由(まゆ)? (けい)君がこんなに怖がっているじゃないか」


 オレの代わりに真由(まゆ)矢面(やおもて)に立ち塞がり、こちらへと向けてきた威圧感(プレッシャー)を受け止めていくのだ。

 こんな状況でなければ、黒咲(くろさき)の行動は「助かる」と言って差し支えないのだけど。


杏里(あんり)ちゃんこそっ、真由(まゆ)が着替えで離れた隙にせんぱいを取らないでくれませんかっ?」

 

 そもそも真由(まゆ)が怒っている理由は、オレがビーチで見つからなかったからではなく。自分を放置して黒咲(くろさき)と話していたからなのだろう。

 そんな状況下で、黒咲(くろさき)がオレの代わりに説明するのは。怒った真由(まゆ)に火に油を注ぐ行為なのではないか。

 だからオレは、なけなしの勇気を振り絞って真由(まゆ)黒咲(くろさき)、二人の間に割り込んで事を穏便に収めようとした。


「お、おい、二人とも。せっかくの沖縄なんだし、黒咲(くろさき)とも合流できたんだ、三人で楽しく遊ばない──」

(けい)君。ここは少し黙っていてくれないか」

「せんぱい、部屋に戻ったら……ゆっくりじっくりたっぷり、話を聞かせてもらいますね♥」


 ダメだった。

 二人の迫力に気圧され、早々に説得を諦める。


「……はい」


 停学騒動で二人に釘を刺してからここ最近は見なかったが、登校や昼ご飯、そして下校時とひっきりなしにちょっかいをかけてきていた頃は最早定番となっていた黒咲(くろさき)真由(まゆ)の口喧嘩。

 まさか、沖縄に来てまで見ることになろうとは。


「というか、杏里(あんり)ちゃん……」

  

 黒咲(くろさき)に掴まれていた右腕とは反対側に回った真由(まゆ)が、左腕にしがみついてくる。


「う、うおっ?」


 そういえば、先程ホテル前でのやりとりでチラッと見てしまったが。

 真由(まゆ)の矛先がオレから黒咲(くろさき)に移ったということもあり、客観的(ひとごと)な視点で横に並んだ真由(まゆ)の水着姿をあらためて確認していくと。


 (せ……攻めてきたなぁ、真由(まゆ)の水着っ)


 幼い雰囲気のある真由(まゆ)のイメージにはない、真紅という扇情的な色のビキニに着替えていた。しかも胸を覆う布地の面積も、黒咲(くろさき)に比べてだいぶ少ない。


「せんぱいはっ、真由(まゆ)と二人っきりで沖縄の海を満喫しにきたんですからっ。せんぱいは真由(まゆ)に任せて、杏里(あんり)ちゃんは安心して剣道部の合宿を頑張ってくださいねっ!」


 そんな露出度の高い胸をオレの左腕に押し付けながら、ぐいぐいと自分のほうへとオレの身体を引っ張っていく真由(まゆ)

 チラッと黒咲(くろさき)の顔と胸に視線を移して、勝ち誇ったような、馬鹿にしたような笑顔を浮かべていた。

 

「……ぐぬぬ」


 そんな真由(まゆ)の態度に歯ぎしりして、あからさまに悔しがる黒咲(くろさき)

 すると、終業式の日の帰り道でもそうだったように勝負事となるとすぐムキになる黒咲(くろさき)はオレを右側へと引っ張り返しながら。


「あいにくと私は現在他の部員らとは別メニューで大会の調整中でな。言わば、全国大会で強敵を下し今度こそ優勝するためにも、(けい)君とのスキンシップは必要不可欠というわけだっ」

「お、オレは黒咲(くろさき)のせ、精神安定剤か何かかよっ?」


 左右から身体を引っ張られるだけでもキツいのに。

 しかも間に挟まれながら、身体を引っ張り合ってる当事者同士が言い争いをしているのだ。

 

「あれ? つれないなあ(けい)君。さっきみたいに私のことは杏里(あんり)、と親しみを込めて呼んでくれないかい?」

「な? ななな……名前で呼んだんですかっせんぱいっ、杏里(あんり)ちゃんをっ?」

「い、いやそれはっ、まあ呼んだっちゃ呼んだけど……っ」


 真由(まゆ)の矛先がこちらに向けられ、左腕を胸で挟まれたまま身体をぶんぶんと揺すられる。


 確かに八年もの間、ずっと「黒咲(くろさき)」と呼んできたその呼び方を変える、というのはオレと黒咲(くろさき)の関係に影響を与えたのは間違いないが。

 

 (何で真由(まゆ)がそのことを気にしてるんだ?)


 と、不思議に思いながらも。

 二人の、いつもながら不毛な言い争いはまだまだ終わりそうになかった。

 お次もどうやら黒咲(くろさき)のターンのようで、下の名前でオレに呼ばれた事実が効果的だった真由(まゆ)に、さらなる精神的打撃を与えるために口にしたのは──


「それにだ。大体、全然泳げない真由(まゆ)が、どうやったら(けい)君と一緒に沖縄の海を堪能できるというんだ?」

「……え?」

「な、なんですかっせんぱいっ」


 真由(まゆ)が、泳げない?


 先にも言ったが、学年の違う真由(まゆ)とはプールで泳ぐ機会がなかったため、泳げるかどうかを知る機会はなかったのだが。

 沖縄といえば大半の人間が青い海をまず真っ先に連想するものだ。そんな沖縄に真由(まゆ)から誘ってきたのだから、泳げないなんて心配は一切していなかった。


「ま、真由(まゆ)にだって……得手不得手(えてふえて)くらいはありますっっ」


 そういえば。

 ホテルに到着して、オレが早速「海で泳ごう」と提案したのに、真由(まゆ)はあまり乗り気でなかった様子だったが。

 泳げない、となればその反応も納得だ。


「ま、真由(まゆ)、その、ごめんな。真由(まゆ)が泳げないっての知ってたら、事前にプール行って練習とかできたのにな」

「い、いえせんぱいっ……べ、別に浮き輪使えばせんぱいにはついていけますから、それに──」


 泳げないのに半ば無理やり海に連れてきてしまったことを真由(まゆ)に謝ると、真由(まゆ)もまた頭をぺこりと下げて。

 二人で頭をぺこぺこと何度も下げあっていたが。


「旅行に誘ってよかったと思ってますよ、真由(まゆ)は。だって……せんぱいの初めての(ファースト)キス、貰っちゃったんですから、えへっ♡」


 突然、顔を上げた真由(まゆ)が発した言葉は。

 オレではなく、右腕を掴んでいた黒咲(くろさき)へと向けた挑発だった。


「──な、い、今……なんと言ったっっ?」


 いや、挑発という表現は生温いかもしれない。

 最早、戦線布告と呼んだほうがよいのだろう。


 下の名前で呼ばれ、真由(まゆ)が泳げない事を暴露(ばくろ)して勝利を確信していた黒咲(くろさき)の表情が一瞬で撃沈した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ