17/63
一人称、三人称
雌汁を書く前に書いていたBANされたやつ、一人称だったんですよ。男性主人公で。
でも、これだと男性の主観しか書けないじゃないですか、官能小説って内面の話なので、それだと二人のコミュニケーションの半分しか書けないってことで、とっても勿体ないと思って、直す際には三人称にしたんですよ。
んでも、やってみて思ったのは、三人称視点の主人公切り替えのタイミングがとても難しいというか、よくわからないってことで、ちゃんと人の作品よめばいいんだろうけど、読むときには何気なく読んでいても、自分が書いているとすごい違和感があることというのが、たくさんある。
○○した。~する。、、と思った。とか文の締め方、ちゃんとみんな違和感なく読めているんだろうか。下手な小説みると、なんかヘタやね、みたいなの思ってそのままにしているけど、そういうところなんじゃないのかなぁ。誰かー俺にアドバイスをくれー(虚空にさけぶ