表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
故郷を失った少年、最強絵画の少女とともに冒険者をする (打ち切り)  作者: いちかわ
昆虫族の里~恩返しのために~
64/133

第52話 掛橋

「ぐっ……貴様ら、よくもメディアスを…………!」

「私たちがこの子の洗脳を解いてあげたのに……それに、最後に言ってた言葉が聞こえなかったの? おおきに、って言ったんだよ? ありがとうってことだよ?」

「あれも貴様らの洗脳であろう! 演技に決まっている! 第一……人間がいる時点で信用できぬっ!!」


おそらく昆虫族も精霊族と同じように、人間に酷い目に遭わされたのだろう。

ザンティの目からは確かな殺意が感じ取れる。


どうしようかと悩んでいると、アナが鎧の腕部分を組んでザンティに話しかける。


「貴様、わがはいが何か分からないのだ?」

「……貴殿は…………よもや、神獣様!?」

「そうなのだ。この者たちは悪い奴らではないと、神獣であるわがはいが保証するのだ」

「神獣様が……? いや、なれど……人間など…………」


ここで俺たちの言葉を全く聞かなかったザンティが、アナの言葉を聞いて初めて考える仕草をとる。


「先程の光はわがはいの神力が込められたものなのだ。もうあの毒蜘蛛種(ポイズンスパイダー)が暴れることはないのだ」

「そ、それは真でごさるかっ!?」

「うむ。わがはいは嘘をつかないのだ。そして、その毒蜘蛛種を助けるために戦ったこの者たちも、同様に嘘をついていないのだ」

「………………ならば、貴殿らはなにをするべくここに参った?」


ここでザンティが初めて自分からこちらにコミュニケーションを求めてきた。

アナ……神獣がいるだけでここまで違うとは驚きだ。


原初の種(オリジン)は神が創造したと言われているし……その神に近しい存在である神獣には頭が上がらないのだろうか?


「私たちは……母を助けるために来たのです。母はなにか病気のようなものにかかっていて……それを治すために、毒蜘蛛種の力を借りたくて……」

「……貴殿らも自身の親を助けるべく協力しているとか?」

「いいや、俺たちはクロイツさんの母親を助けるために来たんだ」

「……? それは、何故に?」

「何故って……困っている人は放っておけないだろう?」

「…………」

「分かったのだ? 他人のために行動することができる……例え危険であろうと、助けるために行動する。貴様なら……いや、昆虫族なら分かるはずなのだ。『人間の本質』がどのようなものか」

「…………」


アナはそれに……と続ける。


「戦う前に精霊族の長の魔法陣を見たはずなのだ」

「……つまり…………!」

「うむ。こやつらは精霊族の長に信用された、ということなのだ」


アナは誰にも聞こえないように「まだ完全には信用されてはいないようだが……」と付け足した。


ザンティは俺たちを真剣な顔つきで見つめる。


「某は……貴殿らを信用してもよいのか……?」

「…………それはザンティ自身が決めることだろう。……だが少なくとも、その信用を裏切るような真似はしないと約束する」

「うんうん! 私たちはそんなことしないよ!」

「うん。精霊族を代表して……っていうのはおこがましい。けど。ベルたちは過去の人間たちと同じような過ちは犯さない。」

「……私は……母親を助けるため、という私利私欲で行動していました……ですが、私も信用を裏切るようなことは絶対にしません。そこは保証します」


その言葉を聞くと、ザンティは俯く。

腕を降ろし、鎌となっていた腕を元に戻した。


「……メディアスが倒れた時、貴殿らにおおきに、と申しておりきな。……その時の眼に浮みておりきのは…………確かな感謝でござった」


ザンティは前を向いて俺たちに歩み寄る。


「やつは昆虫族の中でも生粋の人間嫌いだ。薬屋であるやつにとりて……同胞を傷つける人間が許せなかったのであろう。そんなメディアスが……貴殿ら……人間に感謝の感情を見せた」


ザンティは俺の目の前に立つ。


「某は……それを信じることにする」


ザンティは俺に腕を差し出し、こちらをじっと見つめる。


「名前は?」


ザンティは俺たち全員に名乗るように促す。


「エル・シュラインだ」

「メアリス・ローザだよー!」

「ベル・フローレス。」

「クロイツ・フェイクです」

「……エル・シュライン、メアリス・ローザ、ベル・フローレス、クロイツ・フェイク。某の信用を裏切ったされば、その時こそは貴殿らの首を刎ねてやるわ」

「あぁ……そんなことにはならないけどな」


俺はザンティの手を握り、握手した。

その握手は、昆虫族から人間へ、人間から昆虫族への……一つの橋となった。


がっちりと握手している手を離し、俺はザンティに頭を下げる。


「その上で、お願いだ。クロイツさんの母親を助けるため……毒蜘蛛種……メディアスさんの力を貸してくれないか?」

「エルさん……私からも、お願いします!」


続けてクロイツさんも頭を下げる。


「それはメディアスが決めることじゃ。某は蟷螂種(マンティス)種の長であって、毒蜘蛛種の長ではごさらぬからな…………それで、メディアスは無事なんであろうな?」

「うーん……大丈夫だよね?」

「うん。ベルたちはメディアス本人には攻撃してない。強いて言うなら……ベルの花火で火傷したくらい。でももうそれも治した。」

「それに、中にある邪悪なものは全て浄化したはずなのだ。……ただ…………気がかりなことがひとつあるのだ」

「……なるほど」


気がかりなこと……聞くまでもないだろう。

それは……


「この昆虫族の里に、こやつを洗脳した何者かがいる、ということなのだ」

『よかった』『続きが気になる』など思っていただけたら、評価やブックマークをしていただけると、すごくうれしいです。

毎日投稿してますので、是非また次の日に見に来てください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ