表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
故郷を失った少年、最強絵画の少女とともに冒険者をする (打ち切り)  作者: いちかわ
昆虫族の里~恩返しのために~
60/133

第48話 人間の本質

「「「はい(うん)(当然。)(キュ)」」」


全員が即答した。

それを見た長は表情を変えずに問う。


「……それは、何故?」

「……私たち人間のしたことは、恐らく一生をかけても償いきれない……いや、何生あっても償い切れないでしょう。ですが、私の母を助けるためならば……どんなことでもします」

「覚悟は?」

「私の全てを賭けられます」


クロイツさんは再び即答。

長はその言葉に込められた覚悟を感じ取ったのか、驚いた表情を浮かべた。


「……俺たちも同じ気持ちです。クロイツさんはベルの命の恩人ですからね、何でもしてみせます」

「当然。命を助けて貰ってはい終わり。なんて有り得ない。ベルはなにがあってもクロイツの母上を助ける。」

『わがはいはベルに従うのだ』

「私は外に出て、人間にも色々いることを知った。良い人間、悪い人間……人間という種族そのものを悪く見てはいけない、そう思ったから……だから、『良い人間』のクロイツは助けてあげたい!」

「皆さん…………」


俺は、それに……と続ける。


「困っている人を放っておくことはできません。たとえそれが茨の道になろうと、突き進みます」

「自分とは関係ない他人でも?」

「そんなの……関係ないじゃないですか。手の届く範囲のことは全部助けたい、守りたいって思うんです。甘い理想論かもしれませんが……俺はそれを実現させるためならら、なんでもします」

「……自分と……関係の無い者を助ける……そうだ、それこそが本当の…………」


長はなにかを呟くと、一つ咳払いをする。

そして、俺らの方を見つめる。


「…………いいだろう」


長は立ち上がり、大きな声で宣言する。


「貴様らを、信用に値すると判断した」

「ということは……」

「昆虫族の里に連れて行ってやろう」

「「「…………!!」」


全員が顔を見合わせ、笑顔を浮かべる。


「「「ありがとうございます!!」」」

「ただし、一つ条件がある」

「なんでしょうか?」

「昆虫族の里のこと、精霊族の里ののことについて口外しないことを約束しろ」

「もちろんです」

「はい、分かりました」

「了解。」

「分かったよー」

契約(アグリメント)


長がくるりと指を回すと、俺たちの目の前に魔法陣が出現した。

……ベルと契約した時のものと似ているな。

複雑さでいえば契約した時のものの方が何倍も複雑だったが。


「その魔法陣に魔力を込めながら触れろ。これも条件の一つだ」


俺たちは戸惑いながらも、長の言う通りにする。

魔法陣に魔力を込めると、魔法陣が頭に吸い込まれていった。


「これは……?」

「言葉の通り、契約だ。貴様らが精霊族の里について口外しないようにな。それと、目立たないよう髪に隠れるように魔法陣を頭に乗せた」

「乗せる……? 長。それだと効果が出ない。」

「精霊族の長を舐めるでない。密着さえしていれば効果は出る」

「……流石。そこだけは尊敬。」

「相変わらず一言余計じゃな」


長とベルは意外と仲がいいようで、冗談交じり? に会話していた。

長は話しながらこちらに手招きをした。

昆虫族の里に繋がる扉に案内してくれているのだろうか?


「……その契約(アグリメント)を解いてほしくなったらまた来い」

「え? 解いたら俺たちが口外する可能性があるのに……ですか?」

「なんだ? 口外する気なのか?」

「い、いえ、そんなことしません」

「かっかっか、冗談だ。……なんとなくだが、小僧はまた仲間を増やすだろう。小僧がその仲間に、精霊族の里について話す時が来るかもしれない、そう思ったのだよ」

「新しい……仲間……」


そんなにぽんぽんと増えるものだろうか?

確かにここ最近はメアリスにベルと……臨時とはいえ、クロイツさんも仲間になっている。

新しい仲間が増えるのも近いかもしれないな。

そんなことを考えていると、長は一つの扉の前で止まる。


「ここが昆虫族の里に通ずる扉だ。言っておくが、昆虫族も人間を憎んでいる。ともに魔王と戦ったからのう…………あとは言わなくても分かるな?」

「は、はい!」


その戦争に参加した、そして精霊族とともに住処が追われた。

…………ということは……精霊族と同じ……


…………殺し合いのようなことにならないといいな。


「その魔法陣は魔力を込めれば浮き上がるようになっている。特定の昆虫族が見れば、儂のものと分かるだろう。そうなれば、話を聞くくらいはしてくれるはずじゃ」

「分かりました、本当にありがとうございます……!」

「ここまでしていただいて……いつか、必ず恩を返します」

「そうかそうか、それは楽しみじゃな」


長は笑いながら扉に触れた。

すると、扉は歪み……空間に穴を開けたようなものが出現する。

しばらくするとそれは緑に変化し、魔力が発せられる。


「ここを抜ければ、昆虫族の里だ。いきなり襲ってくる者もいるだろうが、できるだけ傷つけないようにな」

「分かりました、肝に銘じます」

「それでは……行きましょうか」


メアリス、ベル、クロイツさんは順番に入っていき、最後に俺が入ろうとすると……


「……エル・シュライン」

「なんですか?」

「……もし、自分の在り方が分からなくなったら、儂に会いに来い」


……抽象的でよく分からないが、精霊族の長の言葉だ。

なにか意味があるのだろう。

俺はその言葉をしっかりと頭に刻み、力強く頷いた。


「では、気をつけるのだぞ」

「ありがとうございます、いってきます」


俺は開かれたゲートに入り、目を瞑った。


昆虫族の里…………一体どのようなところなのだろうか?

力を貸してくれるだろうか?

襲われないだろうか?

……殺されないだろうか?


たくさんの不安が俺を襲う。

でも、不思議と怖くなかった。


仲間(家族)が、いるから。

…………かもしれないな。

『よかった』『続きが気になる』など思っていただけたら、評価やブックマークをしていただけると、すごくうれしいです。

毎日投稿してますので、是非また次の日に見に来てください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ