表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/75

古民家な家

「俺の家はね、昔ながらの家なんだ……」御屋敷なんだ、二階に八畳間が三部屋と六畳間が一間と物置、一階が十二畳間が四部屋、二十畳の台所、応接間、トイレが三部屋にユニットバス、離れが一軒で渡り廊下付き、納屋に庭付き駐車場が車六台分、勇也(ゆうや)さん曰く、古民家だそうです。

 それと日本って国だとか、なぁんか、知らない事が多そうで覚えなきゃいけない事、沢山ありそうな予感。


 少し前に改築工事を終わらせたばかりで、木の良い香が廊下に漂っている、思わず深呼吸してしまいそうだよ、う~ん、いい臭いです。


 それにしても聞いた事の無い、車? ユニットバス? ってなに?。


「ねぇ、勇也(ゆうや)さん……」コロラさん、ちょっと前出てこないでよ。


「あの、車とは()(よう)な、物なのでしょうか?」私が質問しようとしたのにさぁ!。


「何て言えばいいんだろう。

 コロラさん達が居た所には、どんな乗り物があったの?」ちょっと、勇也(ゆうや)さんも勇也(ゆうや)さんだよ、私を無視とかどうなのさぁ! 。


「荷馬車……は違いますね、すいません、徒歩が支流になので、余り乗り物とゆう物に乗る機会が無かったので……」


「それならさぁ、ば……」またですか、てか、塞がれましたよ。


「あの、馬車とかでは、ありませんか?」ねぇ、お二人さん、態とですか?。


 ククク、口を押さえてルルリナがヒクヒクしてる。


「馬車? え? 乗り物って馬車しかないの?」ちょっと、ルルリナさん、やめなさいと目で訴えた。


「いえ、乗り物に乗ること事態致しませんので、支流では御座いません」うわぁ、不適な笑み浮かべて微笑んだよ。


「荷物とかはどうしてるのさ」ルルリナが口をパクパクさせて何かを言い始めた。


「えっとですね、この鞄に収納出来るんですよ」え? なんだって? お馬鹿に浸ける薬はない、ざまぁみろだ! ふ、ふざけんなぁ。


「異次元収納鞄か、あ、そんなのすっかり忘れていたぞ。

 てか、おい、後ろのお二人さんや、何ジャレ合っているんだ。

 ウザいからやめろ!」


「え?! だって、ルルリナが……」


「レイラが相手すらから付け上がるんじゃないのか」


「えぇ、なんで私が悪い事になるのさぁ

 こいつが、こいつが悪いんじゃないのさ」


「酷いですね、貴女は(わたくし)をなんだと思っているんですか?」


「そんなの私をからかって遊ぶ人だと思ってるよ」


「あっそうですか、この似非女神が!」


「似非って……。

 あのさぁ、言っていい事と悪い事があるのは分かるよね?」


「煩いですね、この似非女神」


「ルルリナ! あんたさぁ、いい加減にしなさいよ。

 自分が神の力を剥奪されたからって、私に当たることは無いんじゃないの!」涙目になってさぁ、フルフル震えるんじゃない。


「レイラや、言い過ぎだぞ。

 何が合ったかは知らないが謝りなさい」スティ(スティゴールド)外見に騙されちゃダメだよ、こいつは(ルルリナ)困難でも、酷い奴なんだからさぁ。


 でも、スティゴールドはなんて格好いいの。


 ハンサムで凛々しくて、ボーイッシュな金髪、程好い肉付きがとても溜まりません。


 はぁ、良い男ってのはこういう人を指すんだよ、ユレイブと真人(まさと)なんて、ゴミよゴミ。


「おい、レイラや! 聞いてるのかい」


「……聞いてるけど、でもさぁ」


「レイラ!」ひ、怒った顔もまたいい……。


「ルルリナ、ごめんね」あ、何故謝ってるんだ、私は悪くありませんよ。


「…なんですか?! 鼻の下伸ばして言われても嬉しくないですよ」あ、そう……伸びてて悪ぅうございました。


「あの、話は終わったかい?」


「……す、すいません、勇也(ゆうや)さん」


「じゃ車の説明に戻ろうか」なんだろう、このスルー的な発言は。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ