表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/176

畑中幸司は一生懸命握り飯を作る

「お待たせー、かな。半日分のおにぎり、百五十個持ってきたぜー」


 俺はおにぎりを三十個載せられる五つのトレイを、一つずつその部屋に運び込んだ。

 一つ目を運び込んだ途端にその部屋で待っている客……客なんだろうな。客たちは歓声を上げる。

 その部屋にあるショーケースの上にそれを置く。

 俺はそのあとこの部屋と一階を四往復する。


「おー!」

「待ってましたよぉ!」

「でも……、ちょっと物足りなくない?」


 無茶ぶりにもほどがある。

 

 ここは日用品を扱う雑貨屋『畑中商店』。

 食堂でもレストランでも居酒屋でもない。


 そして俺はというと、この店の三代目店長であって、コックでもシェフでもない。

 なのに俺は握り飯を作る。

 店じゃ生鮮食品は扱ってないから、当然店の商品じゃない。

 なのに、一日二回。一回百五十個ずつ。しかも毎日。

 外観では平屋建てなんだが、店の天井と屋根の間に空間がある。


 いわゆる屋根裏部屋ってやつだ。


 作った握り飯は全てその部屋に運んでいる。

 そんなにたくさんの握り飯をなぜ運ぶか。


 食べる連中がいるからだ。


 入れ代わり立ち代わりで、俺の握り飯を求める奴らが次から次へとやって来る。

 おかしいと思うだろ?

 屋根裏部屋へは一階と繋がる階段からしか入れない。

 そこを通るのは俺だけなんだから。



 そう。

 握り飯を求める連中は人間じゃない。

 彼らは、俺がよく遊んでいたゲームや愛読してた空想上の物語によく出てくる、幻想世界の住人達だ。


「ふざけんな! これ一人で短時間でこんだけ作ってんだぞ? もう半分は夜食用だしよ! 毎日筋肉痛だわ! つか、お前ら、ここをお前ら行きつけの酒場代わりにしてんじゃねぇよ!」


 そう。

 彼らはいわゆる、異世界の冒険者達である。

 流石は異世界。来訪者は人間だけではない。


 エルフだのドワーフだの亜人だの、空想上の存在と思っていた存在の方が多い。 

 なぜ異世界と屋根裏部屋が繋がっているのか。

 これは俺も不思議でならない。


 ただ、彼らからの話によれば、彼らが活動する迷宮内の部屋とこことが繋がってるらしいってことくらい。

 死んだ祖母ちゃんが元気だった頃、俺はこの部屋で、こいつらに握り飯を作ることを託された。

 あの人達はほんとに困ってる人ばかりだから助けてあげなさい、ってな。


「お前の祖母さんは四百個作ってたんだぞ?」

「作るのが当たり前みたいなこと言うな! そもそもそんな腹が減るんなら、その分食料多く持ってくるのが普通だろうが!」


 普通の人は、一人で毎日おにぎりを三百個も作るなんてことはしないだろう。

 俺の場合は、してるどころか、させられてる。

 というか……うん、やっぱりさせられてる。

 祖母ちゃんから頼まれ、引き継いだ仕事。

 最初はそのつもりだったんだがなぁ。


 だが、祖母ちゃんは祖母ちゃん。俺は俺。

 そんな理不尽な文句を言われたら、こっちだって言い返す。

 握り飯でいろいろと文句が出るのは俺と客の間ばかりじゃない。


「おいっ! そのシャケは俺のだ!」

「とか言いながらお前は肉のやつ持ってんだろうが!」

「梅干しは取り合いがあまりないから楽に選べるけど、タラコはすぐになくなっちゃうのよねぇ」

「オカカは好きだが体力の回復量が少ない。他に何か加えたらどうだ?」

「あまりわがまま言うなよ。コウジ一人で作ってんだろ? これ」

「あの婆さん、こいつより百個は多く作ってたんだぜ? こいつはもっと若いんだ。それくらいの体力なくてどうするよ!」

「おいっ! 一人で五個も六個も持ってくな!」

「俺のパーティメンバーは五人なんだよ! 一人一個しか食わねぇよ、バァカ!」


 俺が握り飯を持ってくるといつもこんな言い争いが発生する。

 喧嘩にはならないが、諍いがしょっちゅう起きる。

 客のほとんどが言うには、祖母ちゃんの時もそうだったが、俺の作る握り飯もかなり人気が高いらしい。

 けど時々、屋根裏部屋中に怒鳴り声が響くときがある。

 

「お前らどけぇ! おい、もう少しだからしっかりしろ! 若ぇあんちゃんがつくった握り飯食えばいくらか元気が出るからよ! おい、コウジ! 何でもいいからこいつに食わせるのが先だ! テメェらはすっこんでろ!」


 その男は、意識を失った女性を背負っている。

 一目見ただけで、その女性は重傷を負っているのが誰にでも分かった。

 その様相を見た他の連中も、事の重大さが分かったのだろう。

 握り飯を取り合う喧騒が嘘のように静まり返った。

 と同時に、二人が俺のいる所まで通りやすくするために場所を空けた。


「不人気だが、大昔は薬効があると言われて貴重に扱われた梅がいいんじゃないか? あと空腹感があるなら……タラコが残ってるな。油物は控えた方がいい」

「ありがとよ、コウジ! ほれ、食えるか? 梅はちと酸っぱ過ぎて飲み込めんかもしれんが我慢しろ!」


 トレイの上でその二つを取り分けると、そいつを抱えた男が一個を鷲掴みにして、背負ったまま、その女性の口元に持っていった。

 一口、二口と齧って飲み込むと、苦しそうな顔が少し和らいだように見えた。


「寝袋持ってきてるんだが、使えるか?」

「おぉ! 助かる! 寝かせるのも手伝ってくれないか!」


 さっきまで言い争いをしていた全員が、その怪我人を助けるために団結する。

 怒鳴り声が行ったり来たりするのはうんざりだが、こういう空気は嫌いじゃない。


「治癒魔法は使った? 効果は?」

「いや、俺のなけなしの薬草を傷口に塗っただけだ! 毒気は薄らいだが消えちゃいない!」

「毒も食らってたの?! じゃあ私が毒消しの魔法かけたげる。私もさっき梅食べたから少しは魔力回復してるはず。いくらか効果はあるかもね」

「んじゃあたし傷口塞ぐね。終わったらしばらく安静。……この子、おじさんの連れ?」

「いや、行きずりだ。多分しんがりで仲間の逃走を助けたんじゃねぇか? 一人にしては持ち物が無駄に多かったからな」

「小さなヒーローか。命を諦める手はねぇな。骨には異常なさそうだ。俺は包帯を持ってるが、治癒魔法かけた痕を見て使えばいいか」


 こんな風に時々怪我人が運び込まれ、俺の握り飯目当てに来た客たちは一斉に手際よく怪我人の介護、看護、介抱にとりかかる。


 異世界ってのは一つだけじゃないらしいんだ。

 いろんな世界があって、その世界一つ一つにいろんな迷宮だのなんだのがあって、その一部がこの部屋に繋がってるらしいんだな。


 だからこいつらも互いに面識はない。


 ないはずなんだが、こんな時はつい見惚れちまう。

 ため息が出る程連携が取れてるんだよ。

 そして必ず怪我人に俺の作った握り飯を食わせてた。

 少しでも口にした怪我人は、時間差はあるがみんな元気になっていった。


「コウジ。まぁお前だけじゃなくお前の祖母さんにも世話になったが、つくづくお前が祖母さんの仕事を受け継いで、握り飯作ってくれてよかったと思ってるよ」

「まったくだ。ここにお前がいなかったら死人は増える一方だったろうからな」


 握り飯の作った報酬は金以外の物品だ。

 けど正直言うと、食費が欲しい。

 けど、こんな風に言われたら悪い気はしない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつも見て頂きましてありがとうございます。

新作小説始めました。
よろしければ新作共々、ブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです

勇者じゃないと言われて追放されたので、帰り方が見つかるまで異世界でスローライフすることにした

俺の店の屋根裏がいろんな異世界ダンジョンの安全地帯らしいから、握り飯を差し入れてる

cont_access.php?citi_cont_id=170238660&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ