VS 大蛇に備えて
さて。
今の状況をどう説明すればいいのでしょうか。
マジでなんなのこれ。
死の山の上でこんな戦いが起こってます。
蜘蛛対蜂と言う戦いが。
==================
名前:アラクト
種族:アラクトガーディアン
ランク:S
Lv999〈限界〉(+182)
攻撃:69173
防御:78163
魔攻:97173
魔防:97117
敏捷:99999+
スキル
蜘蛛糸Lv10
硬糸Lv10
魔糸Lv10
万能糸Lv10
毒牙Lv10
強毒牙Lv10
死毒牙Lv10
神毒牙Lv10
立体起動Lv10
空間移動Lv10
毒魔法Lv10
強毒魔法Lv10
死毒魔法Lv10
神毒魔法Lv10
耐性スキル
炎耐性Lv10
炎熱耐性Lv10
紅蓮耐性Lv10
獄炎耐性Lv2
毒耐性Lv10
強毒耐性Lv10
死毒耐性Lv10
神毒耐性Lv10
毒無効Lvー
エクストラスキル
魔力感知
毒操作
ユニークスキル
守護王Lv182
固有スキル
複雑移動
種族スキル
変則行動
ランクスキル
魔空間
到達スキル
ドクノオウ
称号
全てを守りし者
古代勇者の護り手
古代勇者の従魔
==================
これが蜘蛛。
==================
名前:スチリア
種族:スチリアアーティカー
ランク:S
Lv999〈限界〉(+186)
攻撃:99999+
防御:68273
魔攻:97182
魔防:61826
敏捷:89172
スキル
毒針Lv10
強毒針Lv10
死毒針Lv10
神毒針Lv10
斬針Lv10
毒魔法Lv10
強毒魔法Lv10
死毒魔法Lv10
神毒魔法Lv10
飛翔Lv10
高速飛翔Lv10
亜音速飛翔Lv10
攻撃スキル
貫通強化Lv10
貫通大強化Lv10
斬撃強化Lv10
斬撃大強化Lv10
毒攻撃強化Lv10
毒攻撃大強化Lv10
エクストラスキル
魔力感知
毒操作
ユニークスキル
攻撃王Lv186
固有スキル
神速移動
種族スキル
変則移動
ランクスキル
魔空間
到達スキル
ツラヌクモノ
称号
全てを貫きし者
古代勇者の剣
古代勇者の従魔
==================
これが蜂。
何気な〜く古代勇者の従魔って言ってるけど、どう言うこと?
ちなみに起きたら目の前でこうなってた。
それぞれが50メートルくらいの高さの虫だよ?
それが目の前でドンパチする事の怖さ。
やばいよ。
………まあ、俺が入ると死ぬ気しかしないので逃げる一択。
さようなら。
***
隠密なんてスキルまで手に入った。
まあ、そのおかげで逃げ切れた。
ひとまず安心。
さて、とりあえずあの蛇と戦う方法を考えるか。
とりあえず、倒すためにはステータスの振り分けを考えなければならない。
今のステータス合計値が71988。
これを一点に集中させる事で倒す目処がつく。
………だが、相手は仮にもカンストが二つ。
しかも魔攻が高い。
物攻もある程度高いが、小さいものを選べば問題ない。
つまり、選ぶべきなのは……。
・種族スキルにより速度と魔防を補える。
・攻撃値が高い。
こう言う生物。
さっき見た奴はステータスが高過ぎて変身できないし……。
これにするか。
==================
名前:無し
種族:ミストウェポン
ランク:S
Lv2
攻撃:65709(10381)
防御:1(19193)
魔攻:1(12816)
魔防:1(14771)
敏捷:6276(14827)
スキル
突進Lv10
衝撃突進Lv10
重突進Lv10
壊滅突進Lv10
衝撃操作Lv10
衝撃吸収Lv10
エクストラスキル
魔力感知
衝撃破壊
ユニークスキル
炎熱化Lv10
炎帝Lv20
厄炎Lv57
勇者Lv2
固有スキル
複雑移動
冷静沈着
完全適応
魔導法則〈最下位魔法系、下位魔法系、中位魔法〉
種族スキル
変幻自在
ランクスキル
魔空間
特殊スキル
霧体
完全気体化
契約スキル
契約Lv1
心魂スキル
大罪系
憤怒
嫉妬
美徳系
慈悲
寛容
純潔
希望
王道スキル
慈愛
==================
ミストウェポン。
それが思いついた魔物。
姿は霧の剣。
この世界に来る前に読んだ小説を真似てみた。
この魔物は、霧状態でも物理は一切効かない。
魔法も炎系以外効かない。
まあ、今回はその炎系の魔物なんだが。
もう一つの理由が、完全気体化。
これは、体を気体化して自由に動くスキル。
こちらから攻撃ができなくなるが、そのかわりダメージも受けない。
そう言う特殊な能力を持っているため、俺はミストウェポンを選んだ。
さあ、大蛇戦、行ってみようか。
安心してください。
ミストウェポンは決してパクりではない(筈です)。