表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学園大戦ヴァルキリーズ  作者: 名無しの東北県人
学園大戦ヴァルキリーズ新小説版 YOU ARE NOT ALONE 1948
98/285

第一章4

 ソ連の代理勢力ヴォルクグラード人民学園が校舎を構えるアルカ北西部の港町サカタグラードは今や学園都市ではなく要塞都市の趣が強い有様になっていた。大小様々な弾痕が穿たれた建物の屋上にはZPU‐4対空機関砲やドイツ製の二段推進式地対空ミサイルが設置され、街のあちこちにチェコのハリネズミと呼ばれる対戦車障害物や空挺部隊の降下を防ぐため縦に突き立てられた鉄道レールの異形がある。

「ここモスクワの町中では市民が配給に長蛇の列を作っています」

 時刻が午前十二時を回った頃、旧ロイヤリストの生徒達が慌ただしく行き交うヴォルクグラード人民学園の生徒会オフィスに校内放送のラジオが流れ始めた。

「次のニュースです。ニューヨークでは失業者が街に溢れ……」

 一人の生徒会役員が連日続く暗いニュースに辟易して日本製ラジオの周波数を変えようと試みるが、その一方で部長然としてオフィスの最奥部の机に収まる赤髪のヴァルキリーは顔色一つ変えずに次々と書類にサインを記していく。

「こいつは除去しちゃっていいわよ」

「宜しいのですか? 彼女も旧ロイヤリストですが……」

 かつてPSOB‐SASのC中隊長としてアルカ各地を転戦した英国訛りのロシア語を話す少女に書類を渡した男子生徒は彼女の即答を受けて不安げな表情を浮かべた。

「マイハニー……じゃなくてエーリヒ・シュヴァンクマイエルはBFでの代理戦争を国家同士の諸問題解決に用いる今まで通りの方法を維持したままでラミアーズやSACSのような不確定要素が絶対に発生しない清く正しいアルカを作ろうとしているわ」

 第一線を退いてなお引き締まった肢体を崩さないスーツ姿のキャロライン・ダークホームは青い瞳を男子生徒に向けたまま右手で書類へのサインを続ける。

「だからこそ私はSW社からこの学園の中枢に派遣されてこのようにイレギュラーなテロリストや武装勢力の芽を事前に摘み取る尊い仕事をしているの」

 事実上の死刑執行書にサインを済ませたキャロラインは有無を言わさず男子生徒を次の仕事に向かわせて新たな書類を手に取ろうとしたが、人差し指が紙面まであと数センチというところで電話の着信ベルを耳にした。

「もしもし?」

「キャロ? 私だよ」

「アルカに輝く一等星にして偉大なる無敵のヴァルキリー! プロトタイプの母たる人類の太陽であり慈愛と信頼に溢れた永遠の胸を持つ我らがノエル・フォルテンマイヤー!」

 電話口からの声で鼓膜を叩かれたキャロラインは喜びと興奮のあまり飛び上がりそうになってしまったが、瞬時にその感情を理性で押さえ込んだ。

「勿論把握してるわ」

 エーリヒとほぼ同等の敬愛を寄せるノエル・フォルテンマイヤーからの質問に答えつつキャロラインは立ち上がり、防弾ガラスで作られた窓の外に体を向ける。

「エレナ・ヴィレンスカヤはイレギュラー監視リストの上位に入っていたもの」

 キャロラインは窓外に見える、凄惨なリンチの末に殺害され今は黒焦げの状態で街路樹に吊るされているガーランド・ハイスクールのヴァルキリーを見やった。

「でも彼女はもう」

 多くの狂気と地獄を目の当たりにしてきた見てきた瞳は次に、今や地面に横たわり下品な落書きだらけになったマリア・パステルナークの銅像へと移った。

「過去の人よ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ