表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学園大戦ヴァルキリーズ  作者: 名無しの東北県人
学園大戦ヴァルキリーズ新小説版 サブラクロニクルズ
206/285

用語

 ■ アルカ


 アポカリプス・ナウ後の世界を事実上支配している巨大多国籍企業グレン&グレンダ社が考案した、学園同士が世界各国の代理戦争を行う場所。

 日本の山形県を丸ごと接収、転用しており、かつての市や町の一つ一つに各国の代理勢力となる学園都市及び軍事施設が配置されている。


 ■ BF


 アルカにおいて代理戦争が行われる場所、通称バトルフィールドの略称。

 『高地を三日間守る』、『どちらかが全滅するまで戦う』等、毎回異なった勝利条件と敗北条件が設定される。


 ■ プロトタイプ


 アルカ学園大戦で『学園』というコミュニティの根幹を成す戦闘用の人造人間。

 常人の数倍の成長速度と寿命を有し、ほぼ全ての個体が強い戦闘衝動を持つようにプログラムされている。


 ■ ヴァルキリー


 大量生産されるプロトタイプの中で、地球に落下した隕石内に含まれていたマナ・クリスタルという鉱石と、それに含有されるマナ・エネルギーとの親和性を有した少女達。

 液状化したマナ・エネルギーが固着して形成されるマナ・ローブを纏うことで戦車の装甲と火力、戦闘機の速度と機動性を人間サイズで実現している。

 背部ユニットを使っての飛行やマナ・フィールドと呼ばれる堅固な防御障壁の展開が可能なだけではなく、個体によってはグレン&グレンダ社によってブラックボックス化された強力なマナ・エネルギー兵器を使用することができる。


 ■ タスクフォース


 BFで代理戦争を行うため、学園軍から一時的に編成される部隊の総称。

 その規模は十名に満たないものから師団規模の大部隊まで多種多様である。


 ■ シャローム学園


 アルカにおけるイスラエルの代理勢力。

 学園都市はアルカ西部のツルオカスタン・カモ自治区にある。


 ■ トランシルヴァニア学園


 アルカにおけるハンガリーの代理勢力。

 学園都市はアルカ南東部のフェルニゲシュ・コシュティ(旧名上山市)。


 ■ ヴォルクグラード人民学園


 アルカにおけるソビエト社会主義共和国連邦の代理勢力。

 学園都市はアルカ北西部の港町サカタグラード。


 ■ モサド


 イスラエル諜報特務庁及びシャローム学園諜報特務庁。

 情報収集だけでなく要人誘拐や暗殺にも長けており、一度ターゲットになればその魔の手から絶対に逃れることはできない。


 ■ DRFLA


 アルカ解放のための民主的改革運動を名乗る反イスラエル武装勢力。


 ■ スレッジハンマーブックス


 クリスが作家契約を結んでいる、世界で唯一アルカ学園大戦についての書籍を専門に発行している出版社。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ