表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/31

第三章 沈黙の痛み

午前中の授業は、数学、古文、そして化学と、ただでさえ眠くなる座学の連続だった。

 だけど今日は、それどころじゃなかった。

 座っているだけなのに、じわじわと下腹部に広がる鈍い痛み。  動いていないのに痛いって、なんだか変だ。

 (……昨日、何か食べすぎた? いや、変なものは食べてない)

 痛みは、生理痛のような感じとも違う。  ズキズキでもなく、キリキリでもなく……じんわりと、でも消えてくれない嫌な痛み。

 授業の内容なんて、まるで頭に入らなかった。

 そうこうしているうちに午前の授業が終わり、チャイムが昼休みの始まりを告げる。

 私たちの“いつもの場所”、中庭のベンチへと足を向けた。

 天気は晴れ。  空は高く、風は心地いい。そんな中、鈴音とあすかが先にベンチに腰かけていた。

「ことはー、こっちこっち!」

 あすかが手を振り、鈴音がにこっと笑う。

 私はお弁当を膝の上に置き、ふたりの間に腰を下ろした。

 昨晩作っておいた、卵焼きと鮭のおにぎり、そしてほうれん草の胡麻和え。  どれも普段ならおいしく食べられるはずなのに、今日はどうしても箸が進まなかった。

 ふたりは学校の噂や昨日のテレビの話なんかで盛り上がっている。  私も笑顔を浮かべて相づちを打つけど、意識はずっとお腹の痛みに引っ張られていた。

 半分ほど食べたところで、箸が止まった。

挿絵(By みてみん)

「……あすか、これ食べる?」

 残りの1/3を妹に差し出すと、彼女の表情が一瞬強ばった。

「体調、悪いの? まさか朝の、まだ痛いの?」

 鈴音も心配そうに顔を覗き込んでくる。

「なにかあったの?」

 私はごまかそうとしたけれど、あすかがすかさず言った。

「朝、階段の途中でお腹押さえてたの。痛そうにしてたから気になってた」

 そこまで言われては、隠しきれなかった。

「うん……実は、まだ痛くて。なんかいつもと違う感じがするんだ」

「それ、絶対ダメじゃん!」

 あすかが慌てたように弁当を掻き込むと、鈴音と一緒に私の両腕を引っ張った。

「ほら、保健室行こ!」

 抵抗する間もなく、ふたりに挟まれる形で私は中庭を後にした。

 保健室のドアを開けると、やわらかなアロマの香りとともに、明るい声が出迎えた。

「はい、いらっしゃい。どうしたのかな?」

 若い女性の保健の先生――佐野真帆さの まほ先生だった。  笑顔がやわらかく、親しみやすい雰囲気の先生で、女子生徒からの人気も高い。

 私の症状を説明すると、先生はしばらく考え込んでから口を開いた。

「ひとまず、今あるのは生理痛用の薬だけど、これを飲んでみて。効かないようだったら、放課後また来てくれる?  痛みの位置的に婦人科系っぽいのがちょっと気になってね」

 そう言って、生理痛の薬を手渡してくれた。

「無理しないように。気になるようなら早めに病院行くことも考えてね」

「……はい」

 ふたりに支えられながら保健室を出た。

「薬で治ってくれるといいけど……」

 あすかがつぶやき、鈴音も頷いた。

 午後の授業が始まると同時に、私は教室の席に戻った。

 薬を飲んだものの、痛みはあまり変わらない。

 次の授業も、その次の授業も、どこか上の空だった。

 休み時間のたびに鈴音が心配そうに声をかけてくれるけれど、「大丈夫」としか言えなかった。

 倒れそうなほどではないけれど、心の奥にじくじくと広がる不安。  先生の「婦人科系かも」という言葉が、頭から離れなかった。

 やがて放課後のチャイムが鳴り、ホームルームを終える。

「お大事にね! また明日!」

 鈴音は部活があるらしく、急いで荷物をまとめて部室へと走っていった。

 あすかと私は、今日はどちらも部活がない日だった。  私が所属しているのは茶道部。あすかはテニス部。  どちらも活動は緩く、参加も自由に近い。

 教室を出て、階段へ向かうと、あすかが壁にもたれて待っていた。

「やっぱり、まだ痛いでしょ。顔見ればわかるよ」

 あすかには、隠し事なんてできない。

 私は黙って頷き、ふたりで保健室へ向かうことにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ