表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/30

8話 【side:辺境伯】ぜひともスカウトしたい男



引き続きよろしくお願いします。



ビッグトレント討伐が失敗に終わり、さっそく半壊したガーバーとギルド長の計画。


残すもう半分、チェーロの替え玉作戦も見事に失敗に終わっていた。



ガーバーらが瀕死の状態でギルドまで逃げ帰ってきたところ、チェーロに会うべく訪れていたスカッピア辺境伯と鉢合わせたのだ。


コボルトに好き放題やられたという失態も、周りで見ていた冒険者らの証言によりもたらされていた。


「チェーロ殿はもうこのギルドにいないのだな……?」


それにより、嘘はあっさりと看破されてしまったわけだ。


怒りをあらわにした辺境伯の顔に恐れをなしたギルド長は、数日前に追放処分としたことを正直に吐く。



「すぐばれるような嘘をつくとは……。ギルドも低レベルなら、所属する冒険者も低レベルということか。

Aランクパーティだとはいうが、チェーロ殿が抜けただけでコボルトにすら勝てないときた。その実績もほとんどはチェーロ殿におんぶにだっこ、だったというわけだな」


スカッピア辺境伯がそう分析する。


それに対して反論したのは、右腕を抉られるなど、大けがを負って満身創痍のガーバーだ。


「ふ、ふざけるな。あいつこそお荷物だったんだ!! 魔法も使えねえ、属性「から」の冒険者がお荷物でなくてなんだっ!!」


「ではなぜ、その荷物が減ったというのにそこまで弱くなったと言うんだ」

「き、今日は俺様達の調子が悪かっただけで……」

「それにしたって、コボルトに負けるようなことはあるまい」


もちろん正しいのは、スカッピア辺境伯の意見だ。

だが、あくまでガーバーは聞き入れない。


さすがの彼も、なにかがおかしいと気づきはじめていた。

が、それがチェーロが抜けたことによる影響だと認めるのは、その異常に膨れ上がったプライドが許さなかった。


「ともかく、もうここにチェーロ殿がいないのなら用事はない」


そんなガーバーを、辺境伯はもはや相手にしない。


「偽りの報告をして情報を撹乱させた罪、虐待を放置した罪は重いぞギルド長。しばらくしても改善が見られなければ、強制解散だ」


最後にこう残して、ギルド『星のまたたき』を後にした。

スカッピア辺境伯は、すっかり暮れた夜空を見上げる。


「チェーロ殿、今どこに。必ず探し出して、礼を述べなければ。それに早くビッグトレントの退治も依頼したい……」


いや、それだけでは足りない。

パーティを追放されていた事実には驚かされたが、これはむしろ好機でもあるのだ。


そばに控えていた部下に声をかける。


「なんとしても早急に探しだしてくれ。我らが衛兵団にぜひともスカウトしたい」




お読みいただき、ありがとうございます。

楽しんでいただけますよう頑張ります。


【恐れ入りますが、下記をお願いします】


・面白かった、楽しかった

・続きが気になる


などと少しでも思ってくださった方は、画面下部の☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援して下さると嬉しいです。

ブックマークも歓迎です!(╹◡╹)



よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作宣伝!
みんなにバカにされる陰キャな主人公が、クラスメイトの超美少女とこっそりカップルチャンネルをやるお話です。 ビジネスカップルのはずなのに、彼女はなぜかぐいぐい迫ってくる!?
★ 陰キャな俺、クラスの美少女と擬似カップルチャンネルをやっているんだが、最近彼女の様子がどうもおかしい。 美夜さん、なんで離れてくれないの? 俺たちビジネスカップルだよな? 今カメラ回ってないですよ!
― 新着の感想 ―
[一言] これで暗殺フラグもたつけど、そのまま暗殺すら失敗する。で、ギルド長等が失脚する。 まぁ、今まで「自動バフ」で出来ていた事だから、出来なくなって当然だな。 本当に使えないのは、どっちの方だ…
[気になる点] いくらA級冒険者とはいえ、辺境伯つまりは地方の自治を任された大貴族に対して不敬な言葉遣いが許されるものでしょうか? そもそも辺境伯が自ずとギルドを訪れる事自体が、身分を考えても不自然で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ