表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

狐の声がきこえる

作者:ゴトウユカコ
北関東の山間で、米をつくり暮らしをたててきた集落。
そこに住み、皐月を幼い頃から可愛がってくれた祖母が亡くなった。

親族として葬儀の手伝いをする皐月は、豪農として大きな屋敷を構える本家で、
幼い頃に見かけた「狐の嫁入り」を思い出す。
雨が降る田のあぜ道を、篠笛の音とともにゆく狐の面をした彼ら。
それとともに苦い記憶が蘇る皐月の前に、一人の男性が現れた。

白彦ーー。
きよくん、と呼び、本家に来た時だけ遊びまわった従兄弟であり、幼い頃の友達だ。
人目を惹かずにはおれない美しい男性に成長した彼に、皐月は気後れしながらも少しずつ打ち解けていく。

そんな時に、ふと現れた、狐面で顔を隠した、小さな男の子。
謎めいた言葉を残しながら、その子は裏庭の古い土蔵へと誘うーーー。

皐月を襲う新たな怪異。
山の神様が住まうという集落のシンボルでもあるお山。
ひたひたと皐月の日常に忍び寄る、悪意。
少しずつ思い出す、過去の記憶。
そして、祖母の命への眼差しとひたむきな白彦の想い。

皐月は、いやおうなく人間と人間ならざる者、生と死との狭間に立たされていく。
その狭間で、彼女はどんな選択をしていくのか。

※この作品は「エブリスタ」「カクヨム」にも掲載しています。
序章
序章
2018/02/25 23:18
第1章
再会_1
2018/02/26 22:10
再会_2
2018/02/28 00:36
第2章
狐面のこども_1
2018/02/28 13:22
狐面のこども_2
2018/02/28 22:41
狐面のこども_3
2018/03/01 22:12
狐面のこども_4
2018/03/02 22:05
第3章
白彦_1
2018/03/02 22:30
白彦_2
2018/03/03 10:32
第4章
過去の記憶_1
2018/03/03 10:48
過去の記憶_2
2018/03/03 14:46
過去の記憶_3
2018/03/03 14:49
過去の記憶_4
2018/03/03 14:51
過去の記憶_5
2018/03/03 14:53
過去の記憶_6
2018/03/03 14:55
過去の記憶_7
2018/03/03 14:56
第5章
祈りと願い
2018/03/03 17:54
第6章
土蔵の地下
2018/03/04 00:10
第7章
自覚_1
2018/03/04 16:11
自覚_2
2018/03/04 16:21
第8章
2018/03/05 21:41
第9章
正体_1
2018/03/06 21:07
正体_2
2018/03/06 21:29
第10章
過去の記憶2_1
2018/03/07 22:25
過去の記憶2_2
2018/03/07 22:26
過去の記憶2_3
2018/03/07 22:28
過去の記憶2_4
2018/03/07 22:29
過去の記憶2_5
2018/03/07 22:31
第11章
訣別_1
2018/03/08 17:40
訣別_2
2018/03/08 17:43
訣別_3
2018/03/09 14:37
訣別_4
2018/03/09 14:37
第12章
異変
2018/03/09 23:56
第13章
山の神、そして_1
2018/03/10 10:57
山の神、そして_2
2018/03/10 10:59
最終章
狐の嫁入り_1
2018/03/11 13:00
狐の嫁入り_2
2018/03/11 13:00
狐の嫁入り_3
2018/03/11 13:00
狐の嫁入り_4
2018/03/11 15:00
狐の嫁入り_5
2018/03/11 15:00
狐の嫁入り_6
2018/03/11 15:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ