表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/177

第54話:【閑話】:ヒザン帝国の若き騎士たち

 重罪を犯していた貴族商人ブタンツの処分が終わり、数日が経つ。


 東征していたヒザン帝国の真紅クリムゾン騎士団は、帝都への帰路へついていた。

 帝国軍でも精鋭ぞろいの騎士団は、団長である皇子ロキを中央に守り街道をへ東へ進んでいる。


「オルン太守府との手打ち交渉は上手くいったぞ、バレス」


 皇子ロキは自ら馬を操りつつ、隣りでくつわを並べている巨漢の騎士へ声をかける。


 今回の事件はブタンツの独断犯行であると工作隠ぺいをして、多額の贈与金でオルンとの友好度も保てたと。

 贈与金も帝国のブタンツ商店から徴収するので、帝国には何の痛みもない交渉であった。

 

「ふーん、そうかい。相変わらずそういうのは上手いな、ロキは」


 外交計略ごとを好かぬ騎士バレスは、あくびをしながら興味なさそうに返事をする。

 一方で騎士学院の同期生であるロキは、剣の腕だけでなく権謀術数けんぼうじゅっすうにも優れた男だ。 


「バレス卿。いくらロキ殿下と御学友といえども、もう少し丁寧な言葉をお使いください」


 ロキの背後で馬を進める初老の騎士が、バレスの不敬な態度にチクリと言葉を刺す。


 バレスは騎士爵位を持つ騎士団長の一人であるが、皇帝の実子である皇子ロキとは雲泥うんでいの身分差がある。

 公の場であるならば不敬罪で処分されてもおかしくないのだ。


じい、よい。いつも言っているが、このバレスは私の唯一の友人だ」

「……かしこまりました、ロキ殿下」


 幼い頃から仕えている主の言葉に、初老の騎士は大人しく従う。

 この苦言とロキの返事の言葉は毎回のやり取り。そばで聞いているバレスは何も言わず聞き流していた。


「ちなみに“あの男”……ヤマトの姿はオルンの太守府には無かったそうだ」

「なんだ……そうか……」


 それは数日前の交渉の場に送った、使者からの報告である。


 ヤマトという男は自分と互角の一騎打ちを繰り広げ、巨大な野生馬を華麗に操り罪人ブタンツを見事に仕留めた。

 そして颯爽さっそうと去っていった謎の剣士の所在不明に、バレスはため息をつく。


「だが、似た男がオルンの市場バザールにいたらしい」

「なんだと!? それは本当か、ロキ!?」


 ロキの新たな情報に、馬で並走していたバレスの顔色が変わる。

 口元を布で隠し正体不明であった"謎の男ヤマト”の新情報に、興奮しているのだ。


「ああ。流れの交易商人と似ていたらしい。どこの村から来たかの情報はないがな」


 ロキの直属の隠密衆をオルンの市場バザールに潜入させたが、"ヤマトらしき男”の警戒が強すぎて近づけなかったという。  

 信じられないことだが腕利きの隠密が、誰ひとり相手の警戒網を突破できなかったのだ。

 

「それだけ分かりゃ十分よ……」

 

 バレスは満足な笑みをうかべる。

 

 剣を交えたヤマトは“山犬やまいぬ団”という、聞いたこともない盗賊団を名乗っていた。

 だが一介の賊にはありあない統率力と戦闘能力を有していた。おそらく何らかの理由で偽装していた可能性もある。


「つまり『オルンの街に行けば、また会える』ってことだろう」


 そんな裏事情はバレスにとってはどうでもいい。

 ヤマトにまた会える場所が判明しただけでも幸運なのだ。


「バレス……随分と嬉しそうな顔をしているな」

「ああ。団長の任に就いてから、面倒くせぇ事ばかり……久しぶりに面白い男と出会えたからな」


 ロキの問いかけにバレスは、口元に獣の様な笑みを浮かべながら答える。

 自分の剣技の前に“奥の手”を隠しながら対応していた、剣士ヤマトの姿を思い出しながら。


「確かに面白い男であった。剣の腕もたつが、頭の方もかなり切れる男だな……」


 ロキはバレスから報告を受けた情報を思い出しながら、ヤマトの戦術家としての評価を高める。

 

 貴族商人ブタンツの張り巡らせた卑劣な罠を、ヤマトは的確な状況判断でくぐり抜けていたという。

 そして味方に一兵の損害もださずに、颯爽さっそうと自分の目の前から立ち去ってヤマトの能力をロキは認める。


 あれほどの知力と決断力を有する騎士は、数々の武勇を誇る帝国軍にもいなかった。

 ヤマトはまだ底を見せぬ潜在能力と、深い魅力も持ち合わせた有能な指揮官でもあろう。


「おい、ロキ! あの時も言ったが、あいつ……ヤマトはオレ様の獲物だ。横取りはよくないぜぇ!」

「私もあの時に答えたが……学院同期といえども譲れないモノもあるのだ、バレス」


「はん! そうだったな! だったら早い者勝ち……だな、ヤマトのことは」

「そうだな……」


 帝国軍の中でも三本の指に入る腕の騎士たちは、冗談を言いながら互いにけん制し合う。

 たった一瞬の邂逅かいこうであったが、それほどまでにヤマトの評価は二人にとって大きいのだ。


「しかし、その前に帝都の……軍部の一部の腐敗を何とかしねぇとな」


 "大陸制覇”を掲げて領土拡大を進めているヒザン帝国は、大きくなりすぎた。

 急速に大きくなりすぎた母国に生じたひずみと腐敗を、バレスは案じている。


「帝国の大改革は必ずこの私が行う……頼りにしているぞ、バレス」

「オレ様は剣を振るうことしか、できねぇぞ……ロキ」


「ああ……"その時”は期待している」


 皇帝の三男であるロキの皇帝位継承は高くはない。

 だがそのたぐいまれな実力と人望は、兄である皇子たちよりも高い。


 そのためバレスやこの真紅クリムゾン騎士団をはじめ、ロキに直属の忠誠を使う騎士・貴族は多い。


「大改革は困難な道になるであろう。だが、あの男……ヤマトを見た後では、なぜか容易に思えてしまう。不思議なことだな」

「はん、確かにそうだな! その内に帝都でバッタリと会うかもな、ヤマトとは」

「まさか……だが、あり得そうで怖いな」


 帝国の皇子ロキと大剣使いバレスは、冗談を言いながら笑い合う。

 いくら腕がたつ男とはいえ一介の剣士であるヤマトが、帝国の大改革の場に関与してくることは流石にないと。



 ――――この予言が当たるとは、この時は誰も思ってもいなかった。もちろん当人であるウルドのヤマトでさえも。



 こうして辺境の村に住むヤマトは知らぬ間に、大陸の行く末を賭けた運命の渦へと巻き込まれていくのであった。






次話からいよいよ第四章がスタートいたします。

よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ