表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/86

五、ナツヒの体調

「失礼します」


次の日。

キサラはナツヒの部屋にいた。

部屋の中は昨日と同じく暗くじめじめしたまま。

しかし、昨日は毛布をかぶったままだったナツヒが、毛布から顔だけ出して、布団の上に座っていた。


「ああ。おはよう」

「……おはようございます」


キサラを確認したナツヒは(ほほ)()んだ。


(じょう)(たい)を確認に来ました」

「待ってたよ」


ナツヒの声色は昨日よりも良くなっているのは気のせいだろうか。

キサラはナツヒの一言を()()して、記録を用意する。


「昨日の調子はどうですか?」

「体が少し軽くなったような気がする」

「それは良い(ちょう)(こう)です。薬を飲んでから不調なことはありませんか?」

「特にないが、どんな症状があるんだ?」

「体がかゆくなったりします」

「ふむ……背中がかゆいかもしれない、見てほしいな」

「………わかりました」


ナツヒの笑みが気になったが、キサラは気にせず、ナツヒの背後に回り、肌に直接触れる。

健康だったなら、きれいな肌と(しょう)されるものだろう。

キサラは皮膚の症状を探してみるが、(かん)(そう)している以外には特に問題はないようだ。


「大丈夫そうです」

「それはよかった」

「乾燥はしているようなので、()湿(しつ)(なん)(こう)をお願いしておきましょう」

「君が()ってくれるなら」


心なしか、ナツヒの声が楽しそうなのは気のせいだろうか。


「ではやめておきましょう」

「君が塗る気になったら用意してほしい」

「………診察します」

「ああ」


途中から会話が(こわ)れる。

流されてはいけない。

ナツヒの言葉を(てき)(とう)()()して、診察のために手足に触れていく。

ナツヒは気を悪くする様子もない。


「窓は開けなくてもいいのか?」

「大丈夫ですよ。問題にはなりません」


目を見ていると、そんなことを聞いてくる。


「それに、太陽の光は怖いでしょう」

「……必要なら()(まん)する」


そう言えるのも、きっと体が楽になったからなのだろう。


「いえ、また今度で」

「チッ」


小さく舌打ちされるが、キサラは気にしないことにした。

体をみた限りでは何も変わりはない。

体が楽になっているのは、薬の効果か気のせいか。


「はい、大丈夫です。ありがとうございます」


キサラの言葉を聞いて、ナツヒはまた毛布をかぶった。

キサラはその場で記録を始める。


「昼頃にもう一度(うかが)います」

「会いに来てくれるのは(うれ)しい」

(ちが)います。部屋に必要なものを置きます」

「そうか」


でも会いに来てくれるんだろ、と毛布の(すき)()からこちらを見上げてくる。

キサラは(まゆ)()を寄せるにとどめた。

昨日の一言は気の(まよ)いに違いない。

こういう性格には()()が一番だ。


「では」

「俺が元気になったら、結婚しよう」

「…お断りします」


言えた。

(あく)(たい)をつかなかったことを、()めてほしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ