表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/86

二、紅 ナツヒ

数日後。

キサラは(みなみ)(りょう)にある(くれない)家の(ごう)(てい)の前にいた。

あの後、泥で汚れた橋の上で(さか)()()()()され、(あか)()に紅家当主の正式文書をたたきつけられたキサラには(てい)(こう)する理由も()(りょく)もなかった。

(たが)いいくつかの(じょう)(けん)を提示して、最終的に住み()みで働くことになった。


「円弧 キサラ様ですね。お待ちしておりました」


予定よりも早めに(とう)(ちゃく)したのだが、豪邸の前には鬼である黒髪の男が二人立っていて頭を下げてくる。


「こちらにどうぞ」

「お荷物を持ちましょう」

「坂城先生をお呼びしてきます」

「こちらでお待ちください」

「お茶をお持ちします」


あれよあれよという間に(ごう)()な門をくぐり、玄関から(おう)(せつ)()まで通され、逆に()(まど)う。


「円弧先生‼」


気がつけば豪華な()()に座って、おいしいお茶を飲んでいた。

我に返ったのは、坂城が(あわ)てて入ってきた時だ。


「お待ちしていました‼」


息切れしながら紙を持って現れた坂城は息を切らしながら、キサラの前に座る。


(さっ)(そく)ではありますが、こちらがナツヒ様についての記録です」


持っていた(かみ)(たば)を机に置く。

キサラは(きん)(ちょう)しながら、その紙束を手に取った。


「ナツヒ様のこれまで(けい)()をまとめますと……」

「いえいいです」


(さい)(てい)(げん)の情報だけを頭にいれ、キサラは記録を返した。


「本人をみてから、(あらた)めて。私、本人をみないとわからないんで」

「わかりました」


坂城はキサラの意見を()(てい)することなく、記録を受け取る。


「お部屋に(あん)(ない)します」


立ち上がった坂城の後について、キサラは部屋を出た。


「ナツヒ様は他者との(かか)わりを好まない方です。私は(おさな)いときからですから、()れていますが。()()されても(きず)つく必要はありませんから」

「はい」


()(むずか)しいのか。

鬼の中には人間を嫌う鬼もたくさんいる。

医者のほとんどは人間なので、人間が嫌いなのかもしれない。


「今まで対応された医者の中には、話が聞けなかったものもいました」

「……心します」


キサラが普段みる患者の多くは、キサラを求めて来るものなので、キサラが質問すると教えてくれることが多い。

ただ、今回は依頼とはいえ、貴族の鬼。

(ひと)(すじ)(なわ)ではいかないのだろう。


「こちらです」


(りっ)()な扉の前で坂城が止まり、扉を叩いた。


「ナツヒ様、失礼いたします。坂城です。個人医の円弧先生を連れて(まい)りました」

「……ッ」


坂城が扉を開けると同時に、中の空気が外に()れ出す。

キサラは思わず息を止めた。

水っぽい(にお)い。湿(しつ)()が高く、カビと(くさ)った水のような匂い。

キサラは(ろう)()で大きく息を吸って、中に入った。


「依頼を拒否していたとかいう医者か」

「失礼します、円弧 キサラと申します。診察にきました」


キサラは坂城に目で(あい)()をしてから部屋に入る。

部屋は暗く、天気の良い昼間だというのに、窓もカーテンも閉め切られている。

部屋の奥に(しん)(だい)があり、(もう)()でできた山がある。


「この状態が半年前から始まり、この三ヶ月で進みました」


坂城の説明を聞きながら、キサラは寝台の前に立った。


「ナツヒ様、毛布を失礼します」


毛布に手をかけ、めくる。

中から、黒い髪と赤い瞳がこちらを(のぞ)いてくる。

キサラの黄色がかった茶色の瞳と(こう)()した。


「き、君は……」


赤い瞳はキサラと目が合うと、目を見開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ