表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/86

一、『沼地の闇医者』

かつて妖怪が地上に(あふ)れたとき。

この国では人間と鬼が手を組んだ。

鬼は人間に、妖怪からの安全を約束した。

人間は鬼に、社会や文化を豊かにする()(じゅつ)(てい)(きょう)した。

人間と鬼に同調した妖怪達は、一つの国を作った―――。



 * * *



「夏だなぁ」


地面で干からびたミミズを(なが)めて(つぶや)く。

カンカン照りの地面に()い出てしまったミミズは、その場で力尽きたらしい。

自分も気を付けねばなぁ、とキサラは笑いながら、ガラス(びん)の中に落とした。


夏にしか手に入らない素材を目にすると、夏を実感する。

他にも夏草をいくつか()み取り、()(げん)良く自分の小屋に向かう。


北領にある沼地。

その中央にある小屋はキサラの家であり、(やく)(ひん)()であり、(しん)(りょう)(じょ)でもあった。

()(かげ)の多いこの場所は、夏の暑さで(つか)れたものたちもやってくる。

キサラを必要とするものに、キサラは()(りょう)を提供していた。


そんなキサラの小屋の前に、(かん)(じゃ)とは思えない、黒い影がある。


「お()(しょう)さまぁあああ‼‼」

「……師匠と呼ぶのをやめて、シノ」


沼地を渡り小屋にいく橋に足をかけた(しゅん)(かん)、キサラを呼ぶ声。

足を止めてしゃがむと、一匹の河童(かっぱ)(ふる)える(ひとみ)でキサラを見上げていた。


「おおおおお待ちしていましたぁああ‼‼」

「あの人たちのことね……」

「そうなんですぅうう!」


瞳と頭上の皿から、透明な液体が(あふ)れる。

シノは子どもの河童で、妖怪の医者になりたいと数年前からキサラのところに入り(びた)っていた。

今はキサラ不在時の()()(ばん)をお願いしていた。

キサラとしては、薬の原料になる河童の(つめ)がいつでも手に入るという意味で(ちょう)(ほう)している。

橋を歩いてくる複数の(くつ)(おと)

キサラは立ち上がった。


「『沼地の(やみ)医者』 (えん)() キサラ先生ですね」

「闇医者ではないです。個人医です」


『沼地の闇医者』

一部でそう呼ばれているのは知っている。

だが、(びょう)(いん)(はたら)いていないというだけで、そう呼ばれるのは正直(しょうじき)気分が悪い。


「も、申し訳ない」


『闇医者』と呼んだ男がすぐに(あやま)ってくる。

目の前に並ぶのは二人、(はく)()を着た男と黒いスーツを着た男。

どちらも質の良い()()で仕立てられている。

『闇医者』と呼んだ白衣を着た男がばつの悪そうな顔をして、頭を下げた。


「私は、(くれない)家の(せん)(ぞく)医をしております(さか)()です。このたびは、円弧先生にお願いがあり、(うかが)いました」

「私は、紅家(しつ)()長をしております、(あか)()です」


隣の黒い髪の男が()(ひょう)(じょう)で名乗る。

キサラは(まゆ)をひそめた。

紅家。この国の南に領地を持ち、南の(とりで)を守る火の鬼の一族。

そういえば、二ヶ月前から()()()()からの手紙が(ひん)(ぱん)に来ていたことを思い出す。

内容があまりにも現実とかけ離れており、()り返し来る手紙に『(うけ)(とり)(きょ)()』の文字を書いて送り返していたのだった。


「何かご用ですか」

「あの、何度かこちらから()(らい)をさせていただいていた内容なのですが……」


紅家の専属医 坂城がおずおずと切り出す。

キサラは手紙の内容を思い出そうとするが、首をふった。


()()紅家からの依頼をいただいたことは覚えているのですが、内容は忘れましたね」

「あなたは…なんてことを…」

「だから言ったではないですか、赤居さん。人間は直接(こう)(しょう)したほうが早いって」

「そうですか…」


(だま)っていた赤居がごそごそと(むな)(もと)を探る。


「人間はわからん。紅の鬼からの依頼ならすぐに対応するのが普通でしょうに」

「それは鬼の普通で、我々人間、とくに医者は(ちが)うんですよ」

「そうですか……」


そう言いながら赤居が一つの(しょ)(るい)をキサラに(てい)()する。


「円弧 キサラ様。紅家の次期当主 紅 ナツヒ様の診察・治療を依頼します」

「はぁ……⁈」


一番下には、紅家当主の名前が(じき)(ひつ)で書かれていた。

今回は自称ではないようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ