クリスマスのぼやき
さて。赤い服も着終わったし。
今年も行くかぁ。 う〜〜〜、さぶ!
年寄りにはこたえるぜぇ。
でもな・・・。楽しみにしてくれてる子どもたちのことを思えば、そうも言ってらんねーよな。
ブラックな職場だと思うよ。
なにしろ深夜の限定された時間帯の中で、担当エリアの寒空を駆け回らなくちゃなんねーんだからな。
しかもソリだぜ?
屋根も付いてねーんだよ?
オープンカーと言えば聞こえはいいが、上空の寒気は年寄りにゃあこたえるんだぜぇ。
最近は気象も極端でよぉ。
担当エリアも年々広くなるしよ。
ニュースでも言われてるけど、最近の運送業界はどこも人手不足でな。
しかも最近の家ときたら、煙突どころか、次世代省エネ基準とかで隙間1つありゃあしねぇんだ。
昔は子どもたちの枕元にこっそりプレゼントを置いていったもんなんだよ。
今時の言い方じゃあ、置き配ってやつだな。
元祖は俺たちなんだよ?
後発業者が勝手に真似しやがってよぉ。
ま、それぁともかく・・・。
あの頃ぁ、よかったなぁ。
子どもの可愛い寝顔も見れてよ。
やりがいってもんがあったぜ。
今じゃ、セキュリティもバンバンに強化されててよ。
しかたねーから、親のSNSに配達予定時間入れてだな。宅配ボックスに入れて回るんだよ。
予定時間過ぎたら、クレーム入れるカスハラ親まで出てきてよぉ。
時間厳守ってジーザスCEOからもうるさく言われんだよなぁ。
世知辛いよなぁ。
味も素っ気もなくなってきたよなぁ。
これもご時世ってやつかねぇ。
お疲れさまっす。。(^^;)