表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うるわしき会話の調べ

私のエッセイ~第九十九弾:うるわしき会話の調べ ~ 第1頁

 皆さん、こんばんは! いかがお過ごしでしょうか?


 今宵は、「たからものⅡ」の方は、ちょっとお休みして、また新しい企画を作りました。


 題して、「うるわしき会話の調べ 」です。


 このコーナーでは、私がいままで生きてきた中で出会った言葉、会話などから、「私を虜にした」・・・あるいは、「私に刺さった」言葉、会話を紹介していきたいと・・・このような企画なのであります。


 扱うのは、主に、アニメ・映画・漫画・ドラマ・ドキュメンタリーなどから、私が拾って、音声を「活字化」した内容となります。


 厳密に言えば、「アウト」なんでありますが・・・この企画は、実は、ずっと前々から考えていたものでした。


 これは皆さんも日々実感されておられることと思うんですが、「言葉のチカラ」って、ものすごいものがありますよね。


 たったひと言の言葉のフレーズが、人を傷つけ、ときには死に追いやることさえあります。


 最近、社会問題となっている「誹謗中傷が原因の自殺」などは、皆さんのご記憶に新しいことと思います。


 このように、言葉には、おそろしい「やいば」がございます。


 場合によっては、本物の刃物より始末の悪い「切れ味」を持った、残酷極まりない言葉すら存在します。


 そうした邪悪な言葉は、人を傷つけ、殺し、人生を容赦なくメチャクチャにできる、とてつもないパワーがあります。


 その一方、言葉には、人を勇気づけ、励まし、命を救うチカラもあります。


 そういった、あたたかく、真に心のこもった言葉の数々は、その後の人生をよい方向に導いてくれる、大きな原動力になってくれるケースもあります。


 この企画で取り上げるのは、もちろん後者でありまして・・・そういった、「あたたかく」「優しく」「ほほえましく」、そして「愛に満ちている」言葉は、人を支え、持ち上げ、そっと背中を押してくれ、生きる勇気と元気を私たちにくれます。


 また、この企画では、温かい言葉・会話のみならず、「心に迫る切ない会話・言葉」も同時に紹介していきます。


 ところどころ、私の「解説」が入るときがございますが・・・これは、会話の状況説明に必要な最小限の措置とお考えくださいませ。


 このエッセイは、いわば、読者の皆様にお読みいただきたい、私が贈る手作りの「一冊の本」です。


 サブタイトルに「ページ」と銘打ったのは、エッセイの一話一話それぞれを、本の「1ページ」に見立てたからです。


 長くなりましたが、一回目の今宵は、その短めの「サンプル」を紹介して、このエッセイを閉じたいと思います。


 ここまでお読みくださり、ありがとうございました。


 m(_ _)m


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 【アニメ『あしたのジョー2』 より 白木葉子の告白シーン】


 葉子:「好きなのよ、矢吹君・・・あなたが!」


 葉子・・・はっとして手を口に置く。


 葉子:「・・・好きだったのよ。最近まで、気がつかなかったけど・・・。」


 ジョー、突然の葉子の告白に驚き、言葉が出ない。


 葉子:「お願い。わたくしのために、リングへあがらないで。この世で一番愛する人を、廃人となる運命の待つリングにあげることは、絶対にできない! お願いだから、リングへあがるのだけは、やめて・・・。一生のお願い・・・。」


 ジョーは、そんな葉子の両肩にそっと手を置くと、優しく告げる。


 ジョー:「・・・リングにはよ、世界一の男が俺を待ってるんだ。だから・・・いかなきゃな。」


 葉子:「矢吹君・・・。」


 ジョー:「ありがとう。」


 ジョーは、そっと葉子から両手を離し・・・世界チャンピオン、ホセ・メンドーサの待つリングへ。


 葉子:「矢吹君・・・!」


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 以下は、その参考動画です。


 1.『全回転チャンス 葉子全回転ぱちんこ あしたのジョー

→ UP主様は、「KYORAKU CHANNEL」様。


 2.『Ashita no Joe 2 あしたのジョー2 BGM 白木葉子の為の練習曲No 02』

→ UP主様は、「Winmac」様。


 m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ