表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/786

第91話 桃太と凛音

91


「ただの事実だぜ。凛音はどちらの家が犯人かわからんと言っていたが、オレが思うに……。

 四鳴しめい啓介けいすけS・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟は、相棒を常に監視できる、この〝ひので荘〟という鳥かごに入れようとしている。

 一葉いちは朱蘭しゅらんも〝J・Y・Oジュディシャス・ヤング・オーダー〟に手を回して、相棒をふんだくる為に、公園で黒騎士とやらをけしかけた――んじゃあないか?」

 

 出雲いずも桃太とうたは、相棒であり、勇者パーティ 五馬いつま乂の仮説を聞いて、ようやく自分が置かれている立場を自覚した。


『桃太よ、お前に惚れた。妾と共に新世界を築こうではないか?』


 〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟との決戦の後に出会った、黒いドレスを着た妖艶ようえんな女、獅子央ししおう賈南かなんが、茶目っ気たっぷりにウィンクした姿が脳裏に浮かぶ。


(賈南さん、あの怖い人は言っていた。次の演目はじき始まるって)


 黒山を倒したあの時から、次期代表を巡る暗闘が始まることも、桃太が巻き込まれることも、彼女は予見していたのかも知れない。


「俺は、週刊誌に書かれているような立派な存在じゃなくて、ただの復讐者だよ。リッキーの仇討ちだって終えた。啓介さん達が英雄になりたいというなら、それでも構わないんだ」

「いいえ、出雲君。一葉家や四鳴家がどんな戯言たわごとを述べようとも、日本中の誰もが知っているわ。〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟を倒したのは、貴方だって。代表だったワタシが証明してあげる」


 白茶黒の三毛猫姿だった三縞みしま凛音りんねは乂の腕中から飛び降りるや、だいだい色の着物に、白い花柄をあしらった黒い帯を巻いた和服姿へと変身した。


「三縞代表……」


 先の戦いで、彼女に埋め込まれた〝鬼神具きしんぐ・ホルスの目〟は破損したものの、クマ国で修理と改良を終えたのだろう。

 かつてはガラスめいていた瞳は猫の目に、アンテナ型だった耳も白い毛に包まれた獣耳にと、外見が大きく様変わりしている。


「出雲君、ワタシを見て。仇討ちはまだ終わってなんていない。貴方の大切な親友を殺し、理不尽な理由でパーティを追放した仇はここにいる。どうか裁いて欲しい。貴方が英雄だって自覚して欲しい。そのために、恥を忍んでやって来たの」


 凛音の声は、今にも壊れそうなほどに震えていた。


「やめてくれ。三縞代表は〝鬼の力〟を広める獅子央ししおう賈南かなんさんを止めたかっただけだろう? その理想を利用した鷹舟たかふね俊忠としただ副代表と、幹部の黒山くろやま犬斗けんとに操られていただけじゃないか」


 桃太は両手を伸ばし、凛音の張り詰めた頬に触れ、呻くように告げた。


「黒山との戦いで三縞代表は、いいや、凛音さんは、身をていして、俺と紗雨ちゃんを助けてくれた」

「出雲君は、ワタシを……」

「憎んでいないとは言えない。でも、俺は貴女に生きていて欲しい」

「ありがとう」


 桃太の言葉に、凛音の整った顔がぐしゃぐしゃに歪んだ。嗚咽おえつ混じりの声で言葉を紡ぐ。


「ワタシは間違えた。だから、出雲君はどうか忘れないで。投げ出さずに、誰を信じていいのか、何をすればいいのか、ちゃんと考えて」

「そうだね。肝に銘じるよ」


 桃太は凛音に手を差し出して、仲直りの握手を交わした。


あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 鷹舟俊忠はすべての罪を被ったとは言え、桃太からの評価がちょっと可哀想(^_^; 彼の思惑通りではあると思いますが。 せっかく名前が出たので、彼の腕がどうなったのかは、三縞代表は知っているので…
[一言] 凛音「和解の証拠を書面に残しましょう(婚姻届けを出しながら)」
[良い点]  こんばんは、上野文様。  誰をどう信じるかを凛音に忠告をされた桃太。  獅子王賈南が言っていた次の演目という言葉を思い出し、今がそうなのではと考えました。  凛音は桃太に英雄としての自…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ