表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/788

第82話 行者 対 黒騎士

82


 桃太とうた紗雨さあめが変じた仮面を被り、白衣に鈴懸すずかけを羽織った法衣姿の〝行者ぎょうじゃ〟となった。

 二人は当初、サメ映画のサメが銀幕を泳ぐような、尋常ならざるスピードで黒騎士を翻弄ほんろうしたのだが……。


「戦闘機能選択、モード〝一目鬼キュクロプス〟。戦闘続行!」


 黒騎士は狙撃形態である〝狩猟鬼バルバトス〟から、高速移動が可能な〝一目鬼キュクロプス〟に戦闘モードを変更。

 鎧に仕込んだ蒸気機関を最大稼働させ、オルガンパイプ状の排気口とブーツから熱気を吐き出すことでホバー走行を実現し、桃太と並走しつつナイフで切り結んだ。


『むうう、二つも〝鬼神具きしんぐ〟を使うなんて、いんちきサメ。こうなったら容赦しない。桃太おにーさん、ドリルを使うサメ!』

「わかった、紗雨ちゃん。地中から攻めるんだね」


 額に十字傷を刻まれた少年は、左手にまとわせた水のドリルで地面を掘り、砲撃から逃れて敵の背後へ回る。


「むふふー。これならどうサメって、あぶなっ」


 しかし、地上に飛び出した瞬間。

 右目をつちが描かれた眼帯で隠す鬼面の黒騎士は、待ち受けていたかのように、背負ったランドセルパーツからワイヤー状の網を射出した。


「紗雨ちゃん、避けるよ!」


 桃太が横っ飛びに跳躍すると、網は彼が直前までいた場所を広く覆って、公園のすべり台やシーソーを巻き込みながら電撃を放った。

 木とプラスチックの焼け焦げる匂いが鼻をくすぐり、背筋が寒くなる。


「桃太おにーさん、網なんて何枚も用意できないサメ。このまま何度も繰り返せば……戻ってゆくサメ?」

「あのランドセルには、巻上機能までついているのか!?」


 おまけに網も使い捨てかと思いきや、回収から再利用まで想定されているようだ。

 タイムラグの生じる地中からの奇襲は、困難と見るべきだろう。

 桃太が着地したとき、白い法衣から携帯端末がこぼれ落ちた。

 石畳に転がる端末のディスプレイは真っ暗になっており、異界迷宮カクリヨやクマ国で見たように、完全に機能が停止していた。


「〝時空結界〟内でも精密機械は使えないのか。けれど、向こうは使ってくる。こいつは厳しいな」

「よ、弱ったサメエ」

「上等だ! 反則野郎なんかに負けるものか。紗雨ちゃん、ゴニョゴニョ」

「……サメサメ。わかったサメエ!」


 桃太が耳元でささやくと、紗雨はくすぐったそうに微笑んだあと、なにやらテンションがあがって、その場で飛び上がった。


「戦闘機能選択、モード〝狩猟鬼バルバトス〟。戦闘続行!」


 一方の黒騎士は、桃太達が距離をとったことで、再び射撃戦をしかけようという心づもりらしい。

 マイクから合成音声が流れるや、右目を隠す眼帯の絵が槌から弓に変わり、ホバー走行機能が停止する。

 引き換えに右腕から全長一メートルに及ぶ長銃を引き出す狙撃形態となって、赤い左目を光らせながら待ちの姿勢を取った。


「今だっ」


 桃太はそんな黒騎士に対し足元から石を蹴り上げ、サイドスローで投げつけた。


「!?」


 黒騎士は籠手こてで受け止め、反撃しようと長銃を構えるも……。

 桃太が投げつけた石には、衝突と同時に水が噴き出すよう――他ならぬ黒騎士の銃弾を真似て――紗雨が力をこめてあった。

 その結果、石から発した噴水の水圧で銃身が盛大にブレて、弾丸は明後日の方向に飛んでしまう。


「これぞ――水遁すいとんの術。してやったりだサメエ!」

「やったね、紗雨ちゃん。よし、もう一度間合いを詰めるっ」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 網って、いかにも対紗雨用の装備って感じがしますね。 餌が付いていても、食いつくことはないと思いますが(^_^; 衝突と同時に水が噴き出す石、紗雨の力って炸裂弾みたいな使い方も可能なのですね…
[一言] >桃太が耳元で囁くと、紗雨はくすぐったそうに微笑んだあと、なにやらテンションがあがって、その場で飛び上がった ●~*
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ