表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

762/791

第756話 冴え渡るドライビングテクニック

756


「どうよ、相棒。サメ子。〝騎士級人形ルイツァリ〟だったか。まずは一体、邪魔な戦車キメラをぶっ壊してやったぜ」

「ワタシと乂のコンビネーション、貴方達にも負けていないでしょう?」


 金髪赤目の少年、五馬乂いつまがいは、上半身裸の上に羽織る、『漢道』とデカデカと刺繍した革ジャンを風になびかせながら、巧みなバイク運転でテロリスト団体〝完全正義帝国スプラヴェドリーヴォスチ〟を蹴散らした。

 彼が親指を立てるや、その首に巻き付いた三毛猫に化けた少女、三縞凛音みしまりんねも前足を突き出してガッツポーズを決める。


「さすがは乂だ。やるうっ。記録動画で見たけど、怪我した腕はもう大丈夫なんだねっ?」

「オフコース! 温泉治療が効いたぜっ。クソジジイに式神で連絡動画を送ったら、手と腰に悪いから病み上がりで飛燕返しは使うなと怒鳴られたけどなっ」

「手はともかく、腰というのはよくわからないけど……。そんな風にあとさき考えないから小言を言われるんだサメエ。脳みそ筋肉なガイはともかく、冷静果断なリンちゃんが来れば百人力サメェ」

「そう言ってもらえて嬉しいわ」


 これに対し、額に十字傷を刻まれた少年、出雲桃太いずもとうたと、サメの着ぐるみをかぶった銀髪碧眼ぎんぱつへきがんの少女、建速紗雨たけはやさあめも同じように腕を天に振り上げて応え、和やかに言葉を交わした。


「ほう、アレは、わしらが元いたクマ国の反政府組織、〝前進同盟〟が子飼いの冒険者パーティ〝G・Cグレート・カオティックH・O・(ヒーローズ・オリジン)〟に供給したという、蒸気バイクか」


 〝砂丘支配者デューンマスター〟という特殊な役名をもち、〝鬼神具・深森悪霊レーシーの宝玉〟が操る砂とガス状の端末〝砂丘デューン〟を使って姿を隠した地霊将軍ダンキンは、まさかの闖入者に苦虫を噛み潰したような声をあげる。


「わしの使う〝砂丘デューン〟と同じく、オウモめが開発した兵器であれば、警戒せねばならん。だが、どうやって手に入れた?」

「ダンキン様、クマ国に残る〝前進同盟〟の生き残りが、蜂起したレジスタンスに協力しているという噂は本当かも知れません」


 彼の隣に立つサイボーグ兵士も、勝ち確だと驕っていたところに、まさかの戦力が乱入に冷や汗を隠せない。


「なるほど、アレについても情報収集が必要そうだ。しかし、所詮は地を這う虫けらにすぎん。〝兵士級人形ソルダート〟で頭上から攻撃すればイチコロだろう。やれ!」

「ダンキン将軍の命令が出たぞ。やっちまえ」

「見えない空からの攻撃はかわせまい」


 そうして〝完全正義帝国スプラヴェドリーヴォスチ〟のサイボーグ兵士たちは義手や義足に仕込んだ鉄砲を撃ちつつ、クマ国民の遺体からつくりあげた、空飛ぶ兵器〝兵士級人形ソルダート〟をあやつり、乂の走る前方に向けて投げ槍を雨あられとあびせかけた。


「たしかに、オウモさんが作ったバイクならそうかもな。だが、こいつはカムロのクソジジイが、あのひとへの対抗心で作り上げた逸品だ、一味違うのさ」


 されど、乂は焦ることなく急ブレーキをかけ、前輪を支点にくるりとコマのように一八〇度回転するジャックナイフターンを決めて、対地攻撃を華麗に回避成功。


「「GAAAA!」」


続いて、獅子の頭、ヤギの胴体、蛇の尾を持つ戦車に似たキメラ〝騎士級人形ルイツァリ〟が口からは炎の砲弾を、たてがみからは雷を、蛇の尾からは雹弾を射出するも……。

 乂は、卓越したバイクテクニックで小刻みに進路を変えてつつ、ジュシュン村に放置された毒餌入りコンテナなどを盾にして、流れ弾ひとつ受けることなく突破する。

 そうして勢いのままに、オルガンパイプに似た排気口から白煙を吐き出して、前輪をあげたウィリー走行で疾走。遂には川面の上、空へと跳躍した。


「バカめ、そんなことをしても落ちるだけだ」

「そいつはどうかな?」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
きっと足場に盾を作り出すんだ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ