表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

73/787

第71話 親友の仇を討て

71


「うるせええええっ」


 豹口鬼フラウロスとなった黒山は激情の赴くままに、広間の岩盤を殴りつけた。

 彼の肉体に刻まれた入墨が赤く輝き、地表に三角形の魔法陣が展開。

 あたかも船幽霊の手の如く、桃太を取り込まんと一〇〇を越える黒い手が伸びた。


「これが〝鬼の力〟、選ばれし者の力だ。お前も凛音のように我が道具となるがいい!」


 桃太の恩師、矢上やがみ遥花はるかを〝夜叉ヤクシニー〟に変え――、

 同期学生の伏胤ふせたね健造けんぞうを〝鰐憑鬼ザエボス〟に堕とすキッカケとなり――、

 代表の三縞みしま凛音りんねを〝炎猫鬼アイム〟へと堕とした――。


 黒山の力こそは、他者に不幸を撒き散らす彼のあり方、そのものなのだろう。


「こんなコケ脅しが通じるものかっ」


 されど、額に十字傷を刻まれた少年は、鬼の力に対抗する〝かんなぎの力〟を発揮。両目を青く輝かせながら、左手に作り上げた水のドリルで片端から粉砕し――。


「勾玉は昔から魔除けのおまもりだった。水は汚れを流し清めるおしるしだった。お前の呪いなんて効かないサメエ」


 更には、仮面となった紗雨が翡翠の勾玉から白銀の光を発し、粉々になった黒い手と魔法陣の残骸を消し飛ばす――。

 

「世間知らずのガキに、大人のルールって奴を教えてやろう。昔がなんだ、過去がどうした? 世界のあり方を決めてきたのはいつだって絶対権力者だ。この空間を支配しているのは、わしよ。新しい未来を築くためには、お前達はいらんのだ。消え去れええっ」


 一方の黒山は、馬鹿の一つ覚えのように魔法陣から黒い手を生み出し、あるいは空中に岩を転移させてぶつけようと繰り返すだけだ。


「黒山犬斗。お前は、哀れな奴だな」

「世界を呪い、否定するだけの貴方に新しい未来なんて作れないサメエ」

「〝鬼の力〟も使えぬ劣等生と、ペットモンスターがあああっ!」


 桃太の瞳が青く輝き、紗雨の勾玉が銀色の光を発する。


「紗雨ちゃん、呪われたこの空間を切り裂こう」

「桃太おにーさん、押し流してキレイキレイにするサメエ」


「「必殺、銀鮫竜巻落としシャーク・サイクロンフォール!」」


 桃太と紗雨は力を合わせ、勾玉から白銀に輝く巨大な水の竜巻を生み出した。

 浄化の水柱は、数百もの岩と数千もの黒い手を破壊しながら、半獣の魔人〝豹口鬼(フラウロス)〟を、空中にうちあげて幾度となく大地に打ち付けた。


「おのれおのれおのれ、出雲桃太。呉のガキを殺したように、あの時始末できていれば!」

「黒山犬斗。今、引導を渡してやる!」


 サメの仮面を被った少年は、全長五メートルに及ぶ豹頭の魔人を穿ち抜き、隠れひそむ潜む髭男の胸板を水のドリルで貫いた。


「リッキーの仇、確かに取ったぞ!」

「こんな、こんな最期なぞ認めんぞおおっ」


 黒山は鮮血を発しながらも、最後の足掻きとばかりに、義足から七発の銃弾を撃ち放つ。

 しかし、すでに種の割れた手品だ。桃太にはかすりもしない。


「まだ、だああ。言葉が世界を決めるのだ。現実も事実も知ったことか。わしは、嘘をもって真実を塗りつぶす!」


 しかし、残された最後の一発を、〝豹口鬼(フラウロス)〟に飲み込まれた男は、自らに向けて放った。弾丸に込められた呪いが、彼を更なる悪鬼へと暴走させる。


舞台蹂躙ぶたいじゅうりん役名変生やくめいへんじょう――〝大蛇おろち〟! わしは最強の存在だあ!」


あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大蛇!? フラウロスが進化したということでしょうか? それとも銃弾が鬼神具だったのでしょうか? どちらにしても、これまでにない変化ですね。 これがカムロが危惧していた、桃太たちも知らない何…
[一言] >「こんな、こんな最期なぞ認めんぞおおっ」 自分の最後を認められるのなんてそういないよ? ストーカー邪竜「僕は納得したよ?(艶てか)」 >「舞台蹂躙、役名変生――〝大蛇〟! わしは最強の存…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ