表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
659/793

第652話 桃太の望み、千隼の制止

652


「ご厚意は嬉しいのですが、お客様方を我ら、クマ国の内戦に巻き込むのは本意ではありません。どうか地球日本へお戻りください」


 異世界クマ国の防諜部隊ヤタガラスの小隊長、葉桜千隼はざくらちはやが長い前髪を振り乱してに制止したのに対し……。

 冒険者パーティ〝W・Aワイルド・アドベンチャラーズ〟を束ねる少年、出雲桃太いずもとうたは、彼にとって喪失の象徴である額の十字傷に触れて反論した。


「ダメだ、千隼さん。俺は元勇者パーティ〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟が蜂起した時、止められずに多くのものを失った。

 過ちは繰り返さない。相棒のがいと再会するまで、そして〝完全正義帝国スプラヴェドリーヴォスチ〟の事件に区切りがつくまでは、戻るわけにはいかない。

 わかって欲しい。俺はただ大切な友人を取り戻したいだけ、千隼さん達クマ国の力になりたいだけなんだ」

「お気持ちはわかります。ですが、ワガママを言わないでください。出雲様は立派に親善任務を果たされました。五馬乂いつまがい様を取り戻すのも、内乱に巻き込まれた避難民を救出するのも、我々クマ国人の役目です。ここは、貴方達の国ではありません」

「千隼さんっ」


 桃太は千隼の制止に対し熱くなり、反射的に言葉を重ねようとしたものの……。


「ぐええっ。足が足があっ」

「か、賈南ちゃん、どうしたんだサメエ? 正座して足が痺れたサメエ?」


 視界の隅で、昆布のように艶のない黒髪の少女が転倒し、隣に立つサメの着ぐるみをかぶった銀髪碧眼の少女、建速紗雨が手当に向かうのを見て、押し止まった。

 紗雨が何事もなかったように戻ってきたあたり、おそらくは小芝居だが、おかげで冷静になれた。

 桃太は固唾を飲んで見守る仲間達に向けて、任せろと微笑む。


(賈南さん、紗雨ちゃん、助かった)


 千隼の言い分もまた正論だ。

 異国の地で、なんの後ろ盾もなく勝手ができるわけがなく、またするべきでもないことを桃太も知っていた。


「千隼さん。そのことなんだが、俺は師匠……、カムロさんから〝クマ国の行政は、基本的に里の自治が優先される〟と聞いたことがある」


 桃太が里の自治を持ち出したことに対し、千隼は切れ長の目を見開いて驚いたものの、異なる世界では打つ手もないだろうと首を縦に振った。


「はい。桃太様の仰る通り、クマ国は住民の総意で選ばれた実力者が治める里の連合国家です。ですが、総代表であるカムロ様は出雲様達の地球帰還を望まれています。その意向を無視する里の実力者なんていませんよ」


 かつての桃太であれば、ここで言葉につまったかも知れない。

 だが、今は違う。カムロとの問答で『地球、異世界クマ国、異界迷宮カクリヨの三世界を分離する』という師匠の方針に抗うと決めた時から、政治面にまで視野を広げるよう努力してきたからだ。


「そうかな? たとえばここウメダの里にいる田楽おでんお姉さんならきっと、俺たちの話を聞いてくれると思うよ」

「え、おでんお姉さんですって? ああっ!」


 桃太の自信満々な態度を見て、千隼は長い前髪からのぞく顔を青くして、ダラダラと冷や汗をたらした。

 実のところ、鴉天狗の少女は、地球の少年を好ましく思うものの、だからこそ自らが愛するクマ国の騒乱には、絶対に巻き込みたくなかったのだ。

 けれど、大人びた風格まで身につけ始めた桃太は、既に逆転の一手を腹の内に準備していた。


「千隼さん。俺たちは、相棒、五馬乂いつまがいと彼が逃した避難民を救いたい。だから、ウメダの里を治めるおでんお姉さんから、冒険者パーティ〝W・Aワイルド・アドベンチャラーズ〟の異世界クマ国における活動許可を得ようと思う」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
千隼さん、逆転の秘策をお伝えしましょう 桃太君がおでんに頼む前に、「桃太様がおでん『おばさん』に頼むと言ってた」と伝えるのです(おい)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ