表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
560/793

第554話 鬼神具 酒虫水瓶

554


「GAAAA( 冒険者よ、よくぞここまで来た。その力、我が精鋭、雪だるま部隊で見極めさせてもらうぞ!)」

「「SNOWSNOW( シロクマ親分、かっけーっす!)」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲桃太いずもとうたは、遊戯用迷宮〝U・S・Jウメダのすごいジャングル〟の地下二九階の寒さで足が止まったところを、全長三メートルに達する一体のシロクマ型の人形と、槍を持った一〇体の雪だるま人形に見つかってしまう。


「くそ、相手はデカイ熊に、長柄使いの雪だるまか。リーチ差が厄介だっ」


 普段の桃太であれば、たとえ間合いの差があっても、高い回避能力と踏み込みの速さで覆すことだろう。

 されど歩くだけで足が凍りつく氷面では、移動もままならない。


「そうだ、桃太おにーさん。紗雨を使うんだサメエ。〝行者ぎょうじゃ〟に変身できなくとも、必殺サメバットでホームラン、サメエ」


 空飛ぶサメに変身した銀髪碧眼ぎんぱつへきがんの少女、建速紗雨たけはやさあめは、半ば凍り付いた自分を棍棒代わりにして戦うよう桃太に願ったが……。


「ごめん、紗雨ちゃん。そんな危ない真似はさせられないよ」

「ですよねっ。お願い、鎧よ動けええ」

「桃太おにーさんやリウちゃんのそういうところ好きだけど、万事休すサメエ」


 桃太は受け入れられず、もう一人の少女、呉陸羽くれりうも身につけた蒸気鎧がエンストして動けず、紗雨は半ば冬眠状態と、三人はゲームオーバーを待つばかりだ。


「GAUUUU( なんだつまらん。出直せカップルども)!」

「ま、まさか寒さに負けるだなんてっ」


 桃太は、戦闘不能になった紗雨と陸羽を守ろうと、凍りついた両足を無理やり動かすものの、もはやここまでかと諦めかけた。

 シロクマ人形がブルドーザーのように氷原に白煙をたてながら襲来し、鋭い爪を振り上げたまさにその時――。


「いよっと、ここはオジサンの見せ場かな?」


 間一髪、逸れていたベテラン冒険者の呉栄彦くれはるひこが駆けつけた。


「GAU( なにいっ)!?」

「クマらしい。なかなかに重たい一撃じゃないか!」


 栄彦は、〝黒鬼術師ソーサラー〟という後衛職にも関わらず、シロクマ人形の鋭い爪を、赤い山椒魚さんしょううおのような虫が描かれた金属製の水筒で受け止める。

 これまでも奇妙な頑丈さを見せていたスキットルだが、巻き込んだ氷山すら粉砕するシロクマのパンチが直撃してなお、傷一つついた様子がなかった。


「栄彦さん、ひょっとしてそのスキットルは〝鬼神具きしんぐ〟じゃありませんか? たびたび口にしていた〝頼れる事情通〟の正体もそれだったんじゃ!?」

「おやおや、もう少し秘めておきたかったが、桃太君にはバレていたかい?」


 栄彦は鼻をかいて、照れくさそうに微笑んだ。


四鳴啓介しめいけいすけが率いていた元勇者パーティ〝SAINTS(セインツ)〟との戦いで偶然手に入れたんだが、こいつはクマ国の酒神サケトケノカミが作った水瓶みずかめでね。〝酒虫水瓶しゅちゅうすいびん〟って名前の〝鬼神具きしんぐ〟なんだ」

「GAUUUU( なんだとぅ)!?」


 シロクマ人形はガムシャラにラッシュを繰り出すものの、栄彦は水筒を盾に円を描くような動作で受け流してみせた。


「契約を交わした私としか意思疎通いしそつうが出来ないのが残念だが、長生きだけあって色々と物知りでね。クマ国の過去も教えてもらったんだ」


 栄彦は胸を張って解説するや、スキットルの中身を自身の顔面にぶちまけ、桃太の鼻先まで香るほどに濃厚なアルコールを浴びるように飲んだ。


「さあ飲酒解禁だ、そろそろ本気を出すとしよう。舞台登場ぶたいとうじょう 役名宣言やくめいせんげん――〝修道鬼モンク〟!」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>スキットルの中身を自身の顔面にぶちまけ、桃太の鼻先まで香るほどに濃厚なアルコールを浴びるように飲んだ 陸羽「おじ様?あとでお話が(笑顔)」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ