表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カクリヨの鬼退治〜追放された少年が、サメの着ぐるみ少女と共に、勇者パーティに逆襲する冒険譚〜  作者: 上野文
第八部/第三章 遊戯用迷宮〝ウメダのすごいジャングル〟
533/793

第527話 アメイジングな迷宮体験

527


「とんでもない迷宮だぞコレ!?」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲桃太いずもとうたと、冒険者パーティ〝W・Aワイルド・アドベンチャラーズ〟のメンバーは、遊戯用地下迷宮〝ウメダのすごいジャングル〟を探索開始直後、転がってきた岩に押しつぶされて振り出しに戻ったものの――。


「うーん。全体の構造から見て、この柱にあるでっぱりは無用の筈。怪しいですね」

「「さすが矢上先生、頼りになります!」」


 次のチャレンジでは、担任教師である〝賢者ワイズマン〟、矢上遥花やがみはるかが隠されていたスイッチを発見し、岩を通路脇の溝へ落とすことに成功した。


「おい出雲。足元が揺れて進まないぞ」

林魚はやしうお。平衡感覚を研ぎ澄ませるんだ。注意していれば、耐えられるはず。って何か奥からやってくる!?」

「MEMEME⭐︎」


 しかし、次に進んだフロアは床がグラグラ揺れるうえに、羊に似たまるっこいヌイグルミがじゃれついてくるというトラップゾーンだった。


「う、うわああっ。ぬいぐるみが寄ってくる、お、おれのモヒカンがああっ」

「MEMEME⭐︎」

「は、はやしうおおおっ」


 切り込み役を担う〝戦士ウォーリア〟、林魚旋斧はやしうおせんぶら先頭グループで走っていた生徒の大半は、ぬいぐるみの海に飲まれてトレードマークの髪をぐしゃぐしゃにされながらも、幸せそうな顔で脱落――。


「くううっ。愛らしいぬいぐるみのモフモフは惜しいが、こんな危険な場所にいられるか。次のエリアに進ませてもらう」

「待て、羅生らしょう。新しい階層に入る時は、周辺の仕掛けに目星をつけて、聞き耳をそばだてるのを忘れるな」

「出雲。遊園地にそうそう罠が仕掛けられていてたまるか、あ、穴だあっ!?」


 きっちり七三分けにまとめた髪が遠目にも目立つ〝黒鬼術士ソーサラー〟、羅生正之らしょうまさゆきが中心となったチームは、ぬいぐるみゾーンを迂回して先行するも、待ち受けていた落とし穴にハマってスタート地点へ戻される――。


「こ、こういうときは頭を使わなきゃっ。ブンオー。落とし穴の偽装をはぐわよ。やっちゃいなさい!」

「BUNOO!!」

「心紺ちゃん、〝U・S・Jウメダのすごいジャングル〟の内部は安全のために、攻撃用鬼術の威力が制限されているし、すぐに修復されるから意味ないよ」

「「あーれーえええ」」


 サイドポニーの目立つ才媛、柳心紺やなぎここんや、瓶底メガネをかけて白衣を着た参謀少女、祖平遠亜そひらとあのように、式鬼や鬼術を使ってギミックを破壊し、無理やり押し通ろうとしたチームもいたが、もれなく迷宮の洗礼を浴びた――。


「出雲サン。みんな、はしゃぎすぎですよ。遊園地みたいなものです、平常心を守れば怖くない」

「そうだね、関中。って、後ろから風が吹いてきて、足元が急に川になった? 無理だこれええ!?」

「サメエエ、泳ぎ出したサメは急に止まれないサメエっっ」


 〝斥候スカウト〟の桃太や、探索スキルに長けた〝戦士〟の関中利雄らは、彼や彼女達の失敗から学び、冷静に罠を避けて進んだものの……。

 フロア一帯の床と空気が突如、激流のように動き始めて、サメに変身して先行していた建速紗雨たけはやさあめと共に壁に激突。

 ぶつかった場所に人間サイズの穴をあけるお約束のギャグシーンを幻視しながら、またしても振り出しへ戻された。


「肝を冷やすアトラクションが満載じゃないか。た、楽しいし、訓練にもなるけど、期限の一週間どころか、一か月かけても探索が終わらないんじゃ?」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] どこのた〇し城
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ