表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
508/793

第502話 クマ国観光中

502


「いやー、人気者で困ってしまうなあ」

「思えば思えば異界迷宮探索とテロリスト相手の戦闘続きで、こうやってゆっくり旅することもなかったものなあ」

「こうやって感謝されると、異世界であっても嬉しいものだな」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲桃太いずもとうたは、クラスメイトの林魚旋斧はやしうおせんぶ関中利雄せきなかとしお羅生正之らしょうまさゆきらが、クマ国の民衆と笑顔で交流しているのを見て、ほっと胸をなで下ろした。


(ああ良かった)


 桃太は、牛頭を模した仮面をかぶる異世界クマ国の代表カムロが、内心では『地球とクマ国、異界迷宮カクリヨの永久分離を望んでいる』ことを改めて肝に銘じたが、目の前の光景は彼にとって救いの光となった。


(カムロさんは、俺たちがクマ国の人たちと触れ合える時間を作ってくれた。なんとか、このまま維持できる方法を探さなきゃ)


 桃太の決意を知ってか知らずか、カムロは彼に向けて手を差し出した。


「桃太君、名残惜しいがそろそろ出立の時刻だ。次の転移門へ向かおうか」

「カムロさん。そう言えば、ワープゲートなしに他の里へ移動はできないんですか?」


 桃太の何気ない問いに、カムロは苦々しい声で答えた。


「出来なくはないが、里同士を繋ぐ道路も鉄道も、地球に比べると少ないね」

「何でまた? あっ!」


 カムロが八岐大蛇のエージェントを自称する少女――伊吹賈南いぶきかなんを思い切りにらみつけていることに勘づいて、桃太はそっと二人の間に割り入った。


「……桃太君、お金と資材は限られているんだよ。あと〝鬼の力〟の悪影響でコンピュータも重機も使えないのは本当に困る。あんなものをばらまいた八岐大蛇は、それだけでも万死に値する」

「は、はいっ」


 かくして桃太と冒険者パーティ〝W・Aワイルド・アドベンチャラーズ〟の団員達は、カムロに案内されるまま、寝台列車で〝転移門ワープゲートをくぐり、クマ国各地を探訪――。


「ここアワの里は、梅雨明けのお祭りが有名なんだサメエ。桃太おにいさんも一緒に踊るサメエ」

「もちろんだよ紗雨ちゃん。うわっ、凄い人だなあっ」


 桃太はサメの着ぐるみをかぶる銀髪碧眼ぎんぱつへきがんの少女、建速紗雨たけはやさあめと二人で舞踊祭に参加し、一晩中踊り回ったり――。


「コケーッ。ここナガサキの里では、鎮魂のために手作りの風船を空へ飛ばすそうですわ」

「桃太お兄様も一緒に作りましょうっ」

「え、海に流すんじゃなくて、空へ飛ばすの? 面白いねっ、やってみよう!」


 赤い髪を二つのお団子状にまとめた年上の少女、六辻ろくつじうたや、山吹色の髪を三つ編みに結った年下の少女、くれ陸羽りうと共に鎮魂祭に参加したり――。


「出雲君。ナニワの里では、川の中へ花火を投げ入れるそうよ」

「出雲。空じゃなくて、水中で花火を咲かせるんだって。一緒に行こう」

「ああ是非見たい。それにしても、クマ国だと色々文化が違うなあ!?」

「BUNOO! BUNOO!!」


 虎に似た式鬼ブンオーを連れたサイドポニーの目立つ少女、柳心紺やなぎここんや、瓶底メガネをかけ白衣を着た少女、祖平遠亜そひらとあらと、水中花火を鑑賞したり――と、旅を満喫した。

 そして、西暦二〇X二年、八月二四日の夜。


「桃太君。明日はいよいよウメダの里に到着するが、今日はちょうど流星群が観測できる日なんだ。ここエチゼンの里で見る星空は絶景だよ」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >あと〝鬼の力〟の悪影響でコンピュータも重機も使えないのは本当に困る。あんなものをばらまいた八岐大蛇は、それだけでも万死に値する 八岐大蛇「「クマ国の伝統を蹂躙させないため!それとも小鳥遊家…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ