表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
406/797

第401話 空をわたる光

401


「さ、サメエエ!?」

「リアリー!?」

「えええっ!?」

「た、助かったの!?」


 西暦二〇X二年八月一二日の日没時。

 額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうたが、自らに宿る〝かんなぎの力〟と、謎の光の後押しを受けて放った〝生弓矢いくゆみや草薙くさなぎ〟の矢は、約二〇〇体に増殖した八岐大蛇やまたのおろち・第七の首ドラゴンヴァンプの急所を撃ち抜き、余波でゲル状の肉体を蒸発させ、核となった鬼の仮面に囚われていた仲間達を全員、救い出した。


「やった。ファフ兄さん、やってやりました」

『お見事だ、桃太君っ。七罪ななつみ業夢ぎょうむを取り込んだ最初の個体の撃破も確認した。それでこそボクの推しだっ!』


 桃太の青く輝いていた瞳が、元の黒色に戻る。

 竜殺しを成し遂げた少年は、右手で握った短剣に宿る意志、隠遁竜いんとんりゅうファフニールと共に勝ちどきをあげる。


『あ、あ、あ、有り得ないいいいっ。吸血竜ドラゴンヴァンプよ、それでも数多の世界を喰らった八岐大蛇の首のひとつか? 二〇〇体に増えたんだから、いくらだって再生できるだろおおっ』


 その一方、事件の裏で糸を引いていた黒幕――。

 八岐大蛇のエージェントにして、八大勇者パーティのひとつ〝TOKAI(トーカイ)〟代表の八闇はちくら越斗えつとは、迷宮の隅で膝をつき、悔しさのあまり顔を老若男女コロコロと変えながら、荒れ果てた大地を殴りつけた。


獅子央ししおう賈南かなんが組合を去ってから、一年の時間をかけた策だったんだぞ。邪魔者を全て消して、地球とクマ国の間に異世界大戦を引き起こす開幕のベルになるはずだったんだ。こんな結末、受け入れられないっ。仲間との繋がりで強くなる〝縁の力〟だと、ふざけやがって。最後に出雲桃太の力を底上げしたあの光は、いったいなんだったんだ!?』


 越斗の疑問はもっともだろう。

 決着の瞬間より、さかのぼることわずか数分前――。


「うおっ、まぶしっ」


 地球日本の東京都二四区〝楽陽区らくようく〟では、太陽を連想させるほどに明るい、天地を貫く光の柱が観測された。


「な、なにが起きたんだな?」

獅子央ししおう代表。どうやら街の中心部外れにある集合住宅〝ひので荘〟で、詳細不明の発光現象が確認されたようです。元勇者パーティ〝SAINTS(セインツ)〟や、〝K・A・Nキネティック・アーマード・ネットワーク〟がテロを起こした可能性があります。警察とともに調査しますので、代表は組合本部でお待ちください」

「お願いするんだな」


 冒険者組合代表である獅子央ししおう孝恵たかよしは、本部の執務室で、勇者パーティ〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟から派遣された職員へ携帯端末で指示を送りつつ、窓から見えた光の柱に想いを馳せた。


「ひので荘か。パパ……、獅子央ししおうほむらが青春の思い出だからといって、あの古アパートの解体を拒んだんだな」


 孝恵は、英雄だった父の奇行に首を傾げる。

 思い出としてしのぶだけならば、博物館なり記念館なり、別の利用法はあったはずだ。

 わざわざ滅多に使われない学生寮として、改修もなしに〝ありのままの姿〟で残した事には、何かしらの理由があったのではないか?


「ひょっとして万が一の事態に備えて、地下に強力な〝鬼神具きしんぐ〟でも、隠しているんだな?」


 そして桃太が運命を切りひらいた、決着の直前――。

 異世界クマ国、ヨシノの里では、紫色に染まる空を、巨大彗星きょだいすいせいのごとく天を裂く一条の閃光が通り過ぎた。


「地球から異界迷宮カクリヨへ伸びる光……。そうか。獅子央ししおうほむらすらも袖にした〝あの鏡〟が、桃太君を認めたか」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >ひょっとして万が一の事態に備えて、地下に強力な〝鬼神具きしんぐ〟でも、隠しているんだな? 青少年の大事な宝物を隠してた?(違)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ