表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
400/793

第395話 桃太の選択

395


「桃太くん、しっかりしてください。お姉さんはまだ諦めていません。くれ陸喜りくきくんのように、貴方を皆を、失うのはイヤです」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうたは、恩師である矢上やがみ遥花はるかの声に、竜への変生を押し留められた。


(遥花先生……)


 そう。ここに至るまでの桃太の戦いの始まりにいたのは、二〇〇体にも及ぶ翼の生えた爬虫類はちゅうるいの怪物。吸血竜ドラゴンヴァンプの足の狭間で、栗色の髪を振り乱しながら手を伸ばしている彼女だった。


(リッキー……)


 桃太は、三縞凛音みしまりんねが率いた勇者パーティ〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟をテロリスト団体へと変えた悪漢、黒山犬斗くろやまけんおが撃った弾丸から自身を庇い、命を落とした親友、呉陸喜のことを偲ぶ。


『私は学級委員長だ。婦女暴行もイジメも許さん。これのどこが〝勇者パーティ〟のやることだ!』


 もしも桃太が竜に変じようとするのを見たら、陸喜はどうするだろうか?


「出雲桃太、何を惚けている。今、矢上遥花と共にそっちに向かっている。もう少しで合流できるから、後少し踏ん張れ!」


 そして遥花と共に竜の魔手を掻い潜る、ドラゴンへの変貌をまぬがれたもう一人。

 昆布のように艶のない黒髪の少女、伊吹いぶき賈南かなんが励ますように声をあげている。


(そういえば、賈南さんは八岐大蛇のエージェントじゃなかったっけ? まだ俺たちに力を貸してくれるのか?)


 獅子央ししおう賈南かなんを名乗っていた頃の彼女は、七罪業夢ななつみぎょうむら冒険者組合の重鎮を相手に手練手管てれんてくだを尽くして圧倒し、〝鬼の力〟を広めていたらしい。

 彼女がダンスや音楽といった対抗策の研究を阻んだ結果、〝鬼の力〟の悪影響が日本国中に蔓延まんえんして、三縞みしま凛音りんねは改革を決意するに至ったのだ。


『ワタシは間違えた。だから、出雲君はどうか忘れないで。投げ出さずに、誰を信じていいのか、何をすればいいのか、ちゃんと考えて』


 そんな凛音の理想は正しかったが、部下に迎えた黒山くろやま犬斗けんとの野心によって大きく歪められ、民間人をも巻き込むクーデターへと変貌した。彼女は桃太へ何と忠告しただろうか?


『桃太君、この後も、私のように〝鬼の力〟に狂う者がいるはずだ。どうか、どうか気をつけてくれ』


 〝鬼の力〟に飲まれ、暴虐の限りを尽くした四鳴しめい啓介けいすけは、桃太に何と言い遺してこの世を去っただろうか?


(俺は――)


 そんな桃太の迷いを感じ取ったのか、彼が握る短剣に封じられた、八岐大蛇やまたのおろち・第五の首、隠遁竜いんとんりゅうファフニールが声をあげた。


『桃太君、何を迷っているんだい? 矢上遥花と伊吹賈南だっていつ命を落とすかわからないんだ。決断するなら早い方がいい。強い力を手にしても、間に合わなかったでは意味がない』

「ファフ兄さん……」


 ファフニールの忠告はきっと正しい。

 異界迷宮カクリヨでは〝鬼の力〟の強さが明暗を分ける。でも、本当にそうだろうか? 


(ああ、吸血竜ドラゴンヴァンプに成り果てた七罪業夢さんが、どこで道を誤ったか理解できた)


 力を望むことは、きっと正しい。

 けれども、どんな手段でも良いと思考を停止しては、誤った先達のように望む未来へたどり着けない。


『〝鬼の力〟がないキミだからこそ持つ、特別な才能があるはずだ』


 桃太は、牛に似た仮面をかぶる師匠、カムロが修行をつけてくれたことを思い出した。


『相棒』

『桃太おにいさん』


 桃太は、元勇者パーティ〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟を追放されて以来、共に戦ってきた相棒の五馬いつまがいを、大切な建速たけはや紗雨さあめの顔を心に刻みつけた。


「いいえ、ファフ兄さん。八岐大蛇・第七の首、ドラゴンヴァンプは、俺がこの手で倒します」

『ああ、それが正解だ。竜を倒すのはいつだって人間だ。蛇の誘いをよくぞ断った』

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >竜を倒すのはいつだって人間だ 邪竜「そうだね、僕を倒したのも僕への愛だね(つやつや)」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ