表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/786

第33話 意外な移動手段

33


 西暦二〇X一年一一月一八日朝。

 ニットシャツとマウンテンパーカーを着た、額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうた

 サメの着ぐるみを被った、銀髪碧眼ぎんぱつへきがんの少女、建速たけはや紗雨さあめ

 上半身裸に革ジャンパーを羽織はおり、ドカンボトムを穿いた金髪少年、五馬いつまがい

 栗色の髪を赤いリボンで結び、薄い緑と藍色のフリルワンピースを着た女性、矢上やがみ遥花はるか

 四人はカムロの屋敷を出発し、クマ国を走る機関車の客席に乗っていた。

 シュポポシュポポと黒白の煙が伸びて、ガタンゴトンと揺れる山道を走り、〝空間の裂け目(ワープゲート)〟をくぐっては、荒涼とした砂漠や凍てついた氷原を越えて、再び緑に覆われた山道へと戻ってくる。


「いやっほう、砂漠だよ砂漠。氷原まで見られるなんてツイてるなあ。って、外の景色がおかしくない? そもそも機関車が動くの?」

「サメエ。クマ国は八岐大蛇やまたのおろちが残した呪いの影響で、精密機械が動かないサメ。でもジイチャンだけは神通力で〝でぃすぷれい〟や〝ぷれいやー〟を動かせるから、週に一度、広場で上演されるサメ映画が大人気だったサメ♪」


 紗雨は銀と白のサメ姿に変わり、桃太の膝上で腹を見せながら、目をキラキラさせていた。クマの里は平穏だが、それ故に娯楽が少なかったのだろう。


「……カムロのジジイも苦労したみたいだぜ。里は転移門てんいもんで繋がっているけれど、人力移動じゃたいした量を運べない。だから当然、商業も工業も育たないってわけで、必死で機関車を作って線路を引いたらしい」

「鉄やプラスチックの代わりにモンスターの骨や甲殻こうかくを組み合わせ、燃料には木炭を使っているようね。初歩的な蒸気機関車だけど、クマ国では革命的な効果を発揮したみたいよ」

「カムロさん、努力されたんですね」


 都会では道も線路も有り触れているだろうが、田舎だとそうはいかない。買い物や通院にすら苦労するのだ。

 桃太は、ひょっとしたら日本政府や八大勇者パーティも、移動手段のノウハウを欲しているのかも知れないと感じた。


「機関車が動く理由はわかったけど、地上を目指すなら異界迷宮を昇るんじゃないの?」

「桃太おにーさん。里と里は基本〝クマ国の地上〟で繋がっているサメ。だから、〝地下にある迷宮〟なんて、猟師さんでもないと行かないサメ」


 桃太は白いサメのお腹を優しくでながら、膝の上でごろごろと喉を鳴らす紗雨の言葉に首を傾げた。


「え!? 〝魍魎もうりょうの谷〟って、異界迷宮の最下層にあるんじゃないの? あそこから他の里に繋がっているんだとばかり思っていた」

「相棒。地球だって、異界迷宮の入り口は世界各地にあるだろ? クマ国から見れば、あの谷は第一階層の〝水苔みずごけ洞窟どうくつ〟にあたるんだよ。迷宮の最奥なんて、きっと獅子央ししおうほむらくれ陸尊りくそんくれ陸項りくこうみたいな伝説の冒険者(レジェンド)しか入ったことがないんじゃねーの?」


 桃太はショックだった。命からがら生き延びたというのに、まだ地下一階に過ぎなかったのだ。


「……俺と先生は、襲われたんだけど、死にかけたんだけど」

「桃太おにーさん。同じ階層なら、呪いの影響もあって、クマ国に近い方がやっぱり危険サメ。紗雨達も近づいちゃダメって何度も止められたサメ。でもガイは不良だから聞いてくれないサメ」

「シャシャシャ。あそこは、地球からいろんな玩具おたからが流れつくんだぜ。相棒、今度は一緒にエロ本を拾いに行こうなっ」

「ガイのおたんこなす。桃太おにーさんを悪の道に誘うなサメ!」


 親指を立てた乂に紗雨が頭突きして、二人はギャンギャンと吠えながら、踊るようにぐるぐると回転し始めた。


「桃太君、今わたし達が向かっているのはイナバの里よ。最近発見された地球に近い転移門があるから、まずは其処そこを目指しましょう」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クマ国は地球規模の広さらしいので、移動手段は必須ですね(^_^; 蒸気機関は動くということは色々考えられますね。 桃太は移動手段について考えたようですし、敵が蒸気自動車を使ってくる可能性があ…
[一言] >機関車 つ ドリル
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ