表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
340/796

第335話 七罪家の秘奥と野望

335


 八大勇者パーティのひとつ〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟元代表であり、今は三毛猫に化けた三縞みしま凛音りんねが赤い瞳から真紅のレーザーのごとき浄化の炎を発するや――。

 ヨシノの里長であるである猪笹いのささたたらの姿が燃え落ちるように消えて、無数の鈴を束ねる首飾りをつけた、カメレオンを連想させる舌の長い年配の男が現れた。


「ちいいっ。このような場所で正体を晒す羽目になるとはっ!?」

「その姿は、まさかっ、貴方は七罪ななつみ業夢ぎょうむ? 七罪家の当主が自ら迷宮に赴いたというのですか!?」


 冒険者組合の付き合いから、業夢とも顔見知りであった焔学園ほむらがくえん二年一組の担任教師。矢上やがみ遥花はるかは、葉桜はざくら千隼ちはやらクマ国の防諜部隊ぼうちょうぶたいヤタガラスを騙していた黒幕がまさかの大物であったことに驚きつつも、栗色の髪を束ねる自らの武器、赤いリボンを花弁のように伸ばして、生徒達を守るべく布の盾を作りあげた。


「おいおい、年寄りの冷や水とはこのことか。元勇者パーティ、いやさ、テロリスト団体〝K・A・Nキネティック・アーマード・ネットワーク〟の代表が、自らスパイごっことは驚いた!」


 また、かつては冒険者組合の代表である獅子央ししおう孝恵たかよしの妻として辣腕らつわんをふるい、業夢とは政治の世界で火花を散らした獅子央ししおう賈南かなんが若返った――昆布のように艶のない黒髪の痩せっぽち少女。

 伊吹いぶき賈南かなんもまた、七罪業夢が前線に出ていたことに目を見開きながらも、黒い服の裾から針の発射装置やトリモチ罠をばら撒いて、布盾の隙間を埋める。


「ぐひゅひゅ。獅子央ししおうほむらの最後の弟子、矢上やがみ遥花はるかに、年齢詐称ねんれいさしょうの鬼女、伊吹いぶき賈南かなんか。よいよい、わしを見破った褒美に、七罪ななつみ家に伝わる〝勇者の秘奥ひおう〟を見せてやろう。旧約聖書に曰く『高ぶりは滅びに先立ち、誇りは倒れに先立つ』――〝傲慢ごうまんの剣〟に裂かれよ!」

「シャッ? アウツ!?」


 老いたる悪党は首飾りにつけた鈴をギンギンとならしながら足元の影を隆起させて乂の関節技を力任せに解くや、一〇以上の剣を作り上げて、若き研修生達を守ろうする遥花のリボンの防壁を嵐の如き勢いで切りつけた。


「これが、七罪家の〝勇者の秘奥〟――〝影の使役(シャドウサーバント)〟!?」


 遥花はリボンで受け流そうとするも、影の剣による衝撃が大きすぎたあまり、戦闘服から突き出した大きな胸を弾ませながら後ずさり。


「のわーっ。せっかく仕掛けた罠を壊すなーっ」


 賈南は細い身体で壊された器物をすりぬけるも、あっという間に壊されてしまった防衛陣の修復にやっきになる。


「伊吹、なにやってるんだ。相手は一人だぞ。って、剣の数が多いっ」

「先生、いつの間にか包囲されて、百、二百、いえ三〇〇を超えてる!?」

「ぐひゅひゅ。伊達だて酔狂すいきょうでこの年まで現役を続けたわけではない。本物の猪笹たたらと、この場にいる全員をほうむり、適当な写真をでっちあげれば万事解決。出雲いずも桃太とうたはヨシノの里長とヤタガラス隊を殺害した悪党としてクマ国に汚名を刻み、わしらはそれを討ったクマ国の勇者として、カムロから実権を奪い取ることが叶う。すべては我が策のうちよ!」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 旧勇者パーティーの代表どもはロクなのがいねえな! 悪質さも笑い方も、みんな個性的
[一言] そういえば各八大勇者パーティって、獅子央賈南への感情はどうなっているのか、ちょっと気になりました。 三縞は、獅子央賈南を倒すためにすべてを投げ打った感じですが、七罪はあまり獅子央賈南に興味が…
[一言] >本物の猪笹たたらと、この場にいる全員を葬り あ、まだ本物生きてるんだ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ