表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
285/790

第280話 それぞれの過去と痛み

280


「改めて宣言しよう。吾輩わがはい達、〝前進同盟ぜんしんどうめい〟の目的は、協力してくれる地球の民の国を再興することと、クマ国にとっても怨敵おんてきたる八岐大蛇やまたのおろちを討伐すること、この二つだ。


嗚呼ああ孺子じゅしともはかルニラズ』――とは、古代、ユーラシア大陸の東で覇王はおうと呼ばれた男、項羽こうう短慮たんりょに失望した彼の参謀、范増はんぞうが言い残した言葉と聞くが――、


 吾輩達にとっての六辻ろくつじ家と〝SAINTS(セインツ)〟、七罪ななつみ家と〝K・A・Nキネティック・アーマード・ネットワーク〟がまさにそれだ。あまりに無思慮で組むに値しない。これは順番の問題だ。日本政府と冒険者組合を倒すのに変わりはないが、先に偽りだらけの自称〝革命家〟どもをぶっ潰す!」


 オウモの発言に、テーブルを囲む全員が頷いた。

 黒騎士達は、どん詰まりの現状を変えたいわけであって、望んで悪行を犯したいわけでも、非道にふけりたいわけでもない。


「冒険者組合には、八岐大蛇やまたのおろちのエージェントである獅子央ししおう賈南かなんが、伊吹いぶき賈南かなんを名乗って、いまだに巣食っている。宿敵たるヘビの操り人形となった組織と結ぶなんて、まるで筋の通らない寝返りかと思ったが、オウモの発言にも一理はあるな。私も六辻ろくつじうたの影武者になって初めて知ったのだが、〝SAINTS(セインツ)〟では、他人が倒したモンスターの素材を奪うばかりか、同胞どうほうを闇討ちして遺品すらも奪っているようだ……」


 翡翠色のビキニアーマーを着た美女、セグンダは、異界迷宮の中で冒険者の同胞を殺し、死体から装備をぐ写真を手にとって、深いため息を吐いた。

 彼女の立場は、主流派閥の領袖、六辻ろくつじ剛浚ごうしゅんに据えられたお飾りの影武者だったが、かつて勇者パーティの一角だった二河にかわ家と〝S・O(サベージ・オース)〟に縁ある者として、六辻ろくつじ家と〝SAINTS(セインツ)の現状には思うところがあるのだろう。


「幹部の中では唯一の良心だった、炉谷ろたに道子みちこさんがパーティから追放されたことで、〝SAINTS(セインツ)は悪事を止めるブレーキが効かなくなったのだろう。冒険者とは名ばかりの悪党どもが幅をきかせているのは、確かに気に食わないな」


 セグンダが沈鬱ちんうつな表情で指摘すると、彼女の弟子である鉛色の髪を刈り上げた巨漢青年、石貫いしぬき満勒みろくも、頬いっぱいに詰め込んだ西瓜すいかをごくりと飲み込んで、拳を振り上げた。


「ヒャッハァっ。師匠の言うとおりだが、俺様は七罪ななつみ業夢ぎょうむをぶん殴りたくてしかたねえ。俺様自身も過去に酷い目にあったが、〝K・A・Nキネティック・アーマード・ネットワーク〟は外国のマフィアと組んで、廃人にするヤバイ薬や、死んだ人間、果ては〝生きている人間〟までも売り買いしているんだぜ。いったいどちらが鬼だっていうんだ!」

「満勒。大丈夫でち、あたちが、最強の魔剣ムラサマがついているでちよ」

「そうとも。頼れるセクシーなお師匠様が、お前と共に外道どもへ報復をくれてやる。オウモさんに救われたといえ、七罪業夢には、この身体を実験材料にされた怨みがあるからな」


 黒騎士は、日本人形めいた〝鬼神具きしんぐ〟ムラサマと、女剣鬼セグンダ……。

 普段はぞんざいな扱いをする二人が珍しく満勒みろくを慰める光景を見て、機械仕掛けの義手をぐっと握りこんだ。


(セグンダさんも、満勒みろくも、七罪ななつみ家と〝K・A・Nキネティック・アーマード・ネットワーク〟に因縁があるようだ。いったいどんな扱いを受けたというんだ?)

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] セグンダの報告を聞くと、本物の六辻詠よりセグンダがそのまま統治したほうが良さそうに聞こえますね(°°;) ここへ来てクーデターの反対をするにしても、六辻家の当主がセグンダというのは、都合が良…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ