表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
273/791

第269話 家族の安否

269


「みんな、ありがとう。これなら新しい冒険者パーティだって作れそうだ」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうたがぶちあげた新冒険者パーティ設立計画は、まだおぼろげながらも現実になろうとしていた。


「でも、桃太おにーさんの、ご家族は大丈夫? 四鳴しめい家と〝S・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟が襲ったって聞いたサメエ」


 白いジンベエザメの着ぐるみを被った銀髪ぎんぱつ碧眼へきがんの少女、建速たけはや紗雨さあめは、仲間達と共に小さな手を重ねつつも、心配そうに桃太の顔を見上げた。


「建速様が心配するのはごもっともですね。連絡が遅れて申し訳ない。実は桃太さんのご家族は〝S・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟に襲われた際に、米国へ避難していただいたきました。こちらは、かの有名なテーマパークで撮られた写真です」


 桃太は、八大勇者パーティのひとつ、〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟の代表である、黒い癖毛の少年、五馬いつま碩志ひろしが鞄の中から取り出した封筒を受け取った。

 その中には、異界迷宮内で撮影するモノクロの銀板写真と違い、地上にいる事を示す、薄くて軽いフルカラーの写真と、無事を知らせる手紙が入っていた。


「そっか。父さんや母さんも巻き込んじゃったんだな」

「桃太おにーさん?」


 桃太は久々に見る父母の顔をじっと見つめた後、紗雨がかぶるギザギザの歯が描かれたフードを外して、彼女を抱き寄せた。

 紗雨の暖かさが、桃太の恐怖に凍てつく心を癒してくれる。


「大丈夫だよ、紗雨ちゃん。父さんや母さんに恥じないよう、俺はここまでやってきたんだから。それにアメリカのテーマパークなんて、こんな機会じゃないと行けないだろうから、親孝行かも知れない。こんなことを書いて送ったら、怒られるかな?」

「どんなものであれ、連絡は嬉しいものですよ。桃太さんのご家族には、このまま情勢が落ち着くまでは、アメリカで過ごしていただきましょう。貴方がご無事に戻られるのが、ご家族にとっても一番の孝行でしょう」


 桃太の虚勢まじりの発言に対して、碩志は日に焼けた頬を緩めて返答した。

 ついでに行方不明だった兄、金髪の長身少年、五馬いつまがいへ『生きていたのなら連絡ぐらい寄越せよ』という怒りのこもった視線を送るが――。


「シャシャシャ。むしろ親父さんやお袋さんの方が心配しているんじゃないの? 相棒は無茶するからな。オレも何度、つきあって肝を冷やしたことか」


 乂は、先に弟の許しを得たからか、喉元過ぎれば熱さ忘れるといわんばかりに、まるでりた様子はなかった。


「乂兄さん。そんなに、桃太さんが心配でしたら、今からでも五馬家と〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟の代表になって、新しい冒険者パーティをサポートするというのはどうでしょう?」

「え、ヤダ」


 おまけに碩志の誘いを、速攻で断る始末だ。


「ヤダって何ですか、泣きますよ」

「泣くどころか額に青筋立てて怒ってるじゃねえか。凛音りんね碩志ひろしがガミガミ言い合う職場とか、胃がもたん」

「ふふふ。碩志君、乂のことは任せておいてね」

「ぐぬぬ。凛音姉さんは、乂兄さんに甘いからっ」

「サメエ、これが嫁と小舅こじゅうとの戦争。恐ろしいサメエ……」

「桃太くんのご家族にこれ以上、心配をかけないよう。お姉さんもお手紙を書きましょう」


 桃太は、そんなドタバタした平和な光景を見て目を細めた。


「まったく心強いよ」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >アメリカのテーマパーク 直立鼠「ハハッ!」 >お姉さんもお手紙を書きましょう 遥花「不束者ですがよろしくお願いします」
[一言] 桃太の家族は米国へ避難したのですね。 メタ的な話をするのであれば、多くのラノベで主人公の両親が海外赴任するのは物語に不要な要素だからだそうですね(^_^; 巫の力に関係する一族だったとかで両…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ