表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
256/790

第252話 五馬家、家督の行方

252


碩志ひろし、お前のおかげだ。最後に一緒に戦えて、いい思い出が出来たぜ。五馬いつま家と〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟のことをよろしく頼む」


 金髪の長身少年、五馬いつまがいは、因縁の相手であるセグンダに勝利した今がチャンスとばかりに、家督問題かとくもんだいを終わらせようとするが――。


「とんでもない! 父さんは生前、乂兄さんに当主の座を譲っていました。その乂兄さんが生きていたのだから、五馬家と〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟の代表はお返しします」


 乂の弟である黒い癖毛の少年、五馬いつま碩志ひろしは、兄ならばそう来ると思っていたとばかりに、即座に反論する。


「バサラ……〝転輪鬼てんりんきヴリトラの骨〟も、本来ならば父さんから兄さんが受け継ぐべき〝鬼神具きしんぐ〟です」

「シャシャシャ。オレは戸籍上、もう死んでいるんだから、碩志が当主になるのが道理だろう。鬼神具だって、オレにはこれがあるし」


 碩志ひろしが、黒い浴衣の袖からバサラと呼ばれる独鈷杵とっこしょを出して手渡そうとするも、がいは黄色い浴衣の膝元に、赤ちゃけた短剣を置いて断った。


「乂兄さん、その短剣は〝鬼神具〟というより、錆びたジャンク品にしか見えませんよ」

「そう馬鹿にしたものでもないさ。カムロのジジイ曰く、異世界クマ国の秘宝、初代スサノオが八岐大蛇やまたのおろちをぶった切った剣のひとつらしいぜ? ほら、なんか光ってるし」


 乂のいう通り、赤茶けた錆びた短剣は黄金の光をばちばちと放って自己主張していた。

 バサラこと、転輪鬼てんりんきヴリトラの骨も、独鈷杵とっこしょの握りから赤い光を発して応戦したが――。


「乂の短剣、金色の光が押してるね」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうたの目から見ても、短剣と独鈷杵の発光争いは一方的だった。


「これでも、インド神話に名高い邪竜ヴリトラに縁もつ、八大勇者パーティ秘伝の業物わざもののはずなんですがね。バサラが〝頑固老人は困る〟と、愚痴ぐちっている気がします」

「オーケー、奇遇きぐうだな。こっちも〝一〇〇〇年経ってから出直せや若造〟と、威張っている気がするぜ。って、この短剣、いったい何歳だよ?」


 結局、碩志はバサラの受け渡しを諦めたものの、それでもなお乂のことを諦め切れないのか、熱心に説得を続けた。


「碩志君、やめておきなさい。一度決まった家督継承かとくけいしょうをひっくり返すのは、お家騒動いえそうどうの元よ。歴史を振り返りみれば、源頼朝みなもとよりとも義経よしつねの兄弟とか、足利尊氏あしかがたかうじ直義ただよしの兄弟とか、最初は仲が良かったのに命の取り合いにもつれこんだ例はいくらでもあるわ。乂のことを思うなら、彼を自由にしてあげて」


 乂と碩志の幼馴染である三縞みしま凛音りんねは、兄弟が譲り合って争うのをが見ていられなかったのだろう。白い猫耳をピンと立てて、赤い猫目を大きく開いて口を挟んだ。


「凛音姉さん。これは五馬家の問題です。確かにボクは、今の二人を祝福したいとも思っています。しかし、家の問題は別だ。無関係な貴女が、乂兄さんをたぶらかすのはやめてくれませんか?」

「あら、祝福してくれるのでしょう? ワタシだって将来、乂の家族になるつもりなのよ」


 凛音は煙をたてて猫の姿へ変身するや、日焼けした額に青筋を立て碩志を挑発するように、乂の膝上にのってニャアと鳴いた。あまりに堂々とした挑発に、碩志はこめかみに青筋を立てる。


「怖いサメエ。よめ小舅こじゅうとが争っているサメエ。こうやって家庭問題が深刻化するサメエ……」


 乂のもう一人の幼馴染、銀髪ぎんぱつ碧眼へきがんの少女、建速たけはや紗雨さあめはジンベエザメのフードを目深にかぶり、桃太にひしと抱きついた。

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >この短剣、いったい何歳だよ? 短剣「ため口をきくなら世界の一つでも救ってからにしろ若造」
[一言] ああ、これはややこしい(^_^; 乂と碩志の父親は、乂へ家督を譲っていたのですか。 N・A・G・A内でも揉めそうな雰囲気がある話ですね。 建て直しという意味では碩志優勢ですが、由緒正しいとか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ