表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
245/792

第241話 五馬碩志見参!

241


「そうか、風を使って匂いを消し、風を使って音を消し、風を使って空を舞う。〝葉隠はがくれ〟をかくも使いこなせる男は一人しか知らない。キミが、五馬家いつまけ当主、勇者パーティ〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟の代表、五馬いつま碩志ひろしか!?」


 西暦二〇X二年七月一二日の日没時。

 女剣鬼セグンダは、空を飛ぶための黒いコウモリの翼を、黒い癖毛と日に焼けた肌の目立つ少年の奇襲によって失い、泥と倒木でぐちゃぐちゃになった地面へと墜落ついらくした。


奥義開帳インシオデエパタ・〝飛燕返しラ・ゴロンドリナ・アンブエロ〟!」


 しかし、バイザーから二本の角が生えた鬼面をかぶる女剣鬼は、エメラルドグリーンの細いブラジャーのような金属製胸当てという肌もあらわな肩から左腕を突き出し、片手逆立ちでもするかのように受身をとる。

 そのままくるりと回転し、腰に巻きつけた蒸気機関のベルトと、股間こかんを守る際どいV字のガードから伸びる白く艶めいた足で着地を決めて、カウンターとばかりに右手で飛燕返つばめがえしを放つ。


夢想一閃むそういっせん、地すり繊月せんげつ


 されど新たな戦場への参加者は、槍状の刃が柄の上下から伸びた仏道の法具、いわゆる独鈷杵とっこしょを握っており、金具の先端からビームソードのような赤黒い光剣を形成して、下段から切り上げ、長く細い刀身を切り返して見せた。


五馬いつま碩志ひろし君なのかい? 助けに来てくれたのか?」

「はい、出雲いずも桃太とうたさん。ボク達のパーティ、〝N・A・G・Aニュー・アカデミック・グローリー・エイジ〟の斥候スカウト部隊が救援要請の狼煙を発見したので、急ぎやって来たのです。三縞みしま家と〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟、四鳴しめい家と〝S・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟。二度のクーデターを止めた新たな英雄とお会いできて光栄です」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲桃太は、三毛猫に化けた少女、三縞凛音と共に傷ついた六辻詠の治療をしながら、救援にかけつけた五馬いつま碩志ひろしと、視線を交わした。


(碩志君が着ている服は、深緑とカーキ色を組み合わせた迷彩服だ。セグンダさんは風がどうのと言っていたけど、森の色に溶け込んで視認できなくても、無理はない。乂より、ずっと忍者っぽいね)


 一方の女剣鬼セグンダは、飛行というという絶対優位を喪失し、地に堕ちたことで少しは弱気になるかと思いきや――。


「どうやってここに来た? と尋ねたいところだが、途中まで蒸気バイクで移動して、隠れ身の術で接近したといったところか。碩志君の慎重さは、先代当主の五馬審いつましん殿を思い起こさせるね。天狗君も少しは見習いたまえよ」

「うるせー。へぶぁ」


 翡翠色の金属紐でしめつけた胸をばるんばるんと弾ませながら、細く長い剣で飛燕返(つばめがえ)しを繰り出して――。

 桃太の相棒である天狗面をかぶった金髪少年、五馬いつまがいが切りつけた短剣をさばき、夕日に照らされた美しい足で天狗面を派手に蹴り飛ばしていた。


「桃太さんには、がい兄さんがお世話になっているようですね」

「碩志君。乂のこと、わかるのかい?」

「弟ですからね。昔からこういうところありましたし。乂兄さん、蹴られているところを何ですが、お元気そうで何よりだ。碩志です」


 桃太は、何年かぶりだろう兄弟の再会に感動して、目頭が熱くなった。が――。


「ノー! アイムノットユアブラザー(わたしはあにじゃない)! アイキャントスピークジャパニーズ(にほんごをはなせまん)!!」


 なんということだろう?

 乂はセグンダに蹴られて半壊した天狗面を必死でかぶり、弟に対して別人のフリを決め込もうとしたではないか?

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 葉隠の使い手としては、乂より上な感じですね。 正式に代表になったようですし、二天一竜・天地鬼斬も受け継いでいたりするのでしょうか。 だとしたら趨勢が決まったと言えそうです。 乂は巫山戯てい…
[一言] 碩志「ああ、兄さん。通っていた学校の先生からの伝言です。『いつまで8月を続けているんだ。早く夏休みの宿題を提出しろ』だそうです」 因みに、夏休みの分が終わった後は冬休みの分が……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ