表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
243/791

第239話 セグンダの隠し札

239


「いやいやお見事。まさか、奥の手を切らされるなんてね。〝獣変化メタモルフォーゼ〟」

「「「!?」」」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうた天狗面てんぐめんを被った金髪少年、五馬いつまがいが、三毛猫に化けた少女、三縞みしま凛音りんねの助けを得て、必殺技を命中させる直前。

 妖艶なる剣鬼セグンダは、翡翠色エメラルドグリーンの金属紐とV字の腰ガードという水着鎧ビキニアーマーの、ほぼ丸出しの背中から二枚の黒いコウモリの翼を生やして飛翔ひしょうした。

 女剣鬼が空へと逃れたことで、桃太が切りつけた衝撃刃は空振りし、凛音の未来予測は盛大にはずれ、乂が決めようとした大技も不発に終わってしまう。


「腰部の蒸気機関をギリギリ避けて翼を生やした? そうか、この為のビキニアーマーだったのか! いったいどんな〝鬼神具きしんぐ〟と契約しているんだ?」

「違うぜ相棒。セグンダの言動を見る限り、ビキニアーマーは趣味だし、〝鬼神具〟なら〝鬼の力〟を絡めた予備行動があるはずだ。あの前振りのない変化はきっと、二河にかわ家と勇者パーティ〝S・O (サベージ・オース)〟 に伝わる〝勇者の秘奥ひおう〟、〝獣変化メタモルフォーゼ〟だぜ!」

「ニャ、ニャニー(飛燕返しを放つ時に、手や腰の筋肉と骨を変化させているのは気づいていたけれど、よりにもよって〝獣変化〟ですって? もう二河家で生きている人はいないのに、こんなの計算不能。反則でしょう!)」


 必勝を期した作戦は失敗に終わり、三人は空へ追うこともできずに、地上に取り残されてしまう。


「桃太君も天狗君も猫ちゃんも、異界迷宮カクリヨの中では、地球の常識は通用しないことを肝に銘じたまえ」


 セグンダは翡翠色の金属紐を巻いた大きな胸を弾ませ、V字の腰ガードから伸びるつやめかしい脚で空を蹴った。


「私も一度、酷い目にあったからね。これは本心からの忠告だよ」


 女剣鬼は、二河家と勇者パーティ〝S・O (サベージ・オース)〟 に伝わる〝勇者の秘奥〟――〝獣変化メタモルフォーゼ〟で生やしたコウモリの翼を使い、赤い髪を二つのお団子状(ダブルシニョン)にまとめ、白い翼で空を飛ぶ少女、六辻ろくつじうたを追う。


「コ、コケエエッ。なんで、なんで偽物なのに、空を飛べるんですかあっ」


 詠は目からボロボロと涙をこぼしながら、必死で光刃を放つものの、高さの優位を失ったことで、セグンダの長剣によって容易く切り散らされた。


「コケッ、やだ、こないで、殺さないでええ」


 詠は遂に心折れて、白い翼をはためかせながら逃げようとするも、セグンダにあっという間に追いつかれてしまう。


「敢えてこう呼ぼうか。本物の六辻ろくつじうたさん、キミの持つ〝鬼神具きしんぐ〟は素晴らしい。ジズとは、ユダヤの伝説に登場する悪魔おにで、陸上に棲む最高の獣、ベヒモス。海中で泳ぐ最強の獣、リヴァイアサン。二匹と同格の空を飛ぶ大鳥とされる。私を追い込んだのも納得だ」


 セグンダの手にする細く長い刀が踊る。


「だが、〝鬼神具〟が強いのなら、使い手であるキミを斬ればいいだけのこと。心意気こころいきは買うが、実戦経験が足りないね。知っているかい? ユダヤの伝承では、世界の終末の際、ジズはベヒモス、リヴァイアサンと共に三匹揃って夕食の皿にのせられるそうだよ」

「コケっ、食べないでぇ」


 詠は白い翼と一二枚の光輪を使い、ジャージに包まれた大きな胸をはずませながら、必死で退路を模索した。しかし、残念ながら手遅れだ。


「我が剣は飛燕ひえんをもとす。さあ、包丁を入れようか。奥義開帳インシオデエパタ・〝飛燕返しラ・ゴロンドリナ・アンブエロ〟!」

「ひいいい、痛いですわあー」


 詠は飛燕返しによって、背中の翼と全ての光輪を断ち切られ、衣服の裂かれた下着姿となり、手足から大量の血を吹き出しながら、ニワトリに変身して地に落ちた。

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジズの正体は鶏だった!? 早速週刊誌に投稿しないと
[一言] ビキニアーマーが機能性による選択だと証明されました。 桃太は気付いたのに、乂は理解できていないようですね。 まったく、勇者の伝統装備を理解できないのは困ったものです。 私も、乂に賛成したくな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ