表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/791

第217話 眠りから醒めし妖刀

217


「どうだっ、〝じゅうよくごうを制す〟ってね」


 額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうたは、仮面となった相棒、五馬いつまがいが操る風の力を借りて――。

 鉛色の髪を刈り上げた大柄で筋肉質な青年、石貫いしぬき満勒みろくの懐に踏み込み、投げ飛ばした。


「な、なんだとっ。泥まみれの不安定な足場だぞ? 俺様とムラサマを投げ飛ばせるはずがない!」


 満勒は宙を舞いながら、あり得ないと目を見開くも――。


「サメ娘じゃなくて、金髪と変身したのは、これが狙いでちか。風をジェット噴射の要領で使ってホバー走行し、急停止の反動を投げ技に利用することで体重に勝る相手をも投げ飛ばす。じゅうよくごうを制すとは、言い得て妙でち」


 満勒が握る鉄塊のごとき大剣に変身した娘ムラサマは、刀身から細い鉄線ワイヤーを数十束も発射して、離れた森の木々に絡みつかせて受け身をとった――。


「ええっと、古典の『三略さんりゃく』だったか。ムラサマが、よく電子端末ほんで音読しているから覚えちまったよ。だが、俺様は〝剛よく柔を断つ〟って考え方の方が好きだねっ。最後で頼りになるのは力だ!」

「そういったセリフは勝ってから言うでち。ほら追撃が来るでちよ」


 満勒が身体を立て直しつつ、偉そうにふんぞりかえる間にも、ムラサマは再び鉄線を発射。

 今度は蜘蛛の巣のように広げて、桃太の攻撃を阻んだ。


「満勒さんとムラサマちゃん。いいコンビじゃないか!」

「ヒャッハァっ。聞いたかムラサマ。大軍を人形のように操る四鳴しめい啓介けいすけと、山みたいな神鳴鬼かみなりのおにケラウノスを倒した勇者様が、俺様達を認めてくれたぞ!」

「満勒、喜んでいる場合じゃないでち。あたち達は、まだ敵とみなされていないんでちよ」


 満勒は無邪気にゲラゲラと笑ったが、ムラサマに否定されたことで、目に見えて不機嫌になった。


「そうかよ、出雲いずも桃太とうた。テメェはさっきから、殺し合いなんてごめんだと、放置した炭酸飲料みたいに気の抜けたことを言ってたものなあ。その思い上がりは、いかにも勇者らしくて腹が立つ!」


 満勒みろくはなにが気に食わないのか、鉛色の髪を怒りで逆立て、ヒグマのような剛力で、身の丈ほどもある大剣ムラサマを八つ当たり気味に振り回した。

 森の木々がわらのようにつぶれ、大地に新しい裂け目が刻まれるが、感情的になったことで精度が落ちて、泥地でいち滑走かっそうする桃太にはかすりもしない。


「殺し合いなんて、馬鹿馬鹿しいんだよっ」


 桃太は一瞬、乂との変身を解除して、〝生太刀いくたち草薙くさなぎ〟を放とうか迷った。


「おおっと、もう大技は当てさせないでち」


 されど、そのそぶりを見せただけで、ムラサマが鉄線を再び射出して牽制けんせいし、桃太の接近を阻む。

 草薙は、当たれば戦闘不能に追い込む必殺技だが、有効射程は二メートルと短く、本格的な休息が無ければ一回限りという回数制限も重い。


(殴られても投げられても頑強な巨体で耐え忍ぶ熱した岩のような石貫いしぬき満勒みろくさんと、鋼の心で冷静な判断をくだすムラサマちゃん、か)


 桃太は、磁石の両極みたいな二人がなぜ組んでいるのか、気になった。


「ムラサマちゃんも、満勒さんと同じようにうたさんの死や、六辻家と〝SAINTS(セインツ)〟のクーデターを望んでいるのか?」

「そうでちよ、そうなればずっと望んでいた乱世がやってくるでち。ほんとは、六辻ろくつじうたの生命もクーデターもどうでもいし、満勒みろくとだって〝りがいのいっち〟で手伝っているだけでちが――。あたちには、この世がぐちゃぐちゃに乱れて欲しい、山よりも高く海よりも深いだいじな理由があるんでち」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ムラサマの言う通り、桃太側にはまだ必死さがないので、敵にとして見られていないとも言えますね。 今のところ、石貫満勒にケラウノス以上の脅威も感じませんし。 次回はムラサマの目的が明かされるので…
[一言] >風をジェット噴射の要領で使ってホバー走行し カムロ「飛行バイクも実現できたし、次は何を目指すか」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ