表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
217/791

第213話 六辻家からの刺客

213


舞台登場ぶたいとうじょう 役名宣言やくめいせんげん――〝覇者コンクエスター〟! テメェをぶちのめし、俺様が進む覇道の幕を開けてやる」

「トータとやら、光栄に思うといいでち、あんたはあたちが母様を超える一歩となるでち!」


 鉛色の髪を刈り上げた巨漢、石貫いしぬき満勒みろくが、扇を持った幼い少女が変じた身の丈よりも巨大な鉄塊の如き大剣ムラサマを大上段から振り下ろす。

 その一撃で、巻き込まれた周囲の木々がわらのように薙ぎ倒され、額に十字傷を刻まれた少年、出雲いずも桃太とうたごと押し潰さんと地面を大きく割った。


「待ってくれ、満勒みろくさんっ」


 桃太はとっさに足裏から衝撃波をうち出し、飛び退いて避けたものの、さすがは妖刀というべきか、想像以上の破壊力に背筋が凍る思いだった。

 たが、それでも向き合わねばならない真実が、止めなければならない悪行がある。


「さっき情報が漏れると困るって言っていたけれど、がい……ミスターシノビが調べた、六辻家と〝SAINTS(セインツ)〟が異世界クマ国の過激派団体〝前進同盟ぜんしんどうめい〟と組んで、クーデターを計画しているのは本当なのか? 四鳴しめい啓介けいすけさんと〝S・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟がやらかしたばかりだぞ」

「ヒャッハァ! そうとも、六辻家と〝SAINTS(セインツ)〟の反乱計画は、四鳴家と〝S・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟がやらかしたからこそ、始まったんだ。テメェ達が負けた後、正義の味方として駆けつける予定だったんだがな、テメェ達が勝っちまったことで台無しになった。日本政府を騙せないなら、強引にクーデターをやるっきゃないだろ!」

「強引にって、また大勢の人を殺すつもりか?」

「ヒャッハァっ。結構じゃないか。弱い奴、つまらない奴が死んでせいせいする。戦いの中でこそ、人間の魂は磨かれて光り輝くんだ。そのお祭りを、そこの天狗男なんかに台無しにされちゃ困るんだよ!」


 満勒みろくは、三毛猫を抱いた五馬いつまがいを横目に、桃太を正面から見据え、歯を剥き出しにして笑った。


「それにニワトリが一羽、逃げてきたはずだ。そいつの首をはねるのも、俺様の仕事でね。こんがりローストチキンにしてやるさ。燃えろムラサマア!」


 ヒグマを連想させる大男は全身の筋肉を躍動させ、鉄塊のごとき刀身に焔をまとわせながら、大剣を力強く突き出した。


「満勒さん。アンタは、六辻ろくつじうたさんの命まで狙っているのか?」


 桃太の瞳が一瞬青く輝き、彼の肉体に宿る〝かんなぎの力〟が発動。

 大剣の腹に白刃どりとばかりに手をえて、炎もろともに受け流す。

 しかし、ムラサマの重量のせいか、それとも〝鬼の力〟が作用したか、桃太は大穴の底まで転げ落ち、炎でジャージが焦げて鮮血が舞う。


「ヒャッハア、新しい勇者様。ニワトリ娘はテメェが確保してるのか。生かしておけない理由が増えちまった。そおれ、地の利を得たぞ!」


 満勒みろくが、穴に向かって大剣を振り下ろすも。


我流がりゅう長巻ながまき!」


 桃太は右腕に衝撃の刃を巻きつけて穴の底を叩き、棒高跳びの要領で大きくジャンプして空中に逃れ。


我流がりゅう直刀ちょくとう!」


 更に衝撃を用いて位置を調整し、落下のスピードと肉体のウェイトを乗せた飛び蹴りを、満勒の胸板に直撃させた。


「やるねえ。この痛みが、俺様を〝覇者〟へと押し上げる。お前を叩き殺して食うニワトリはさぞかし上手いことだろうよ!」

「戦闘狂め。うたさんを殺させるものか!」

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 石貫満勒はお祭りって言っちゃってますし、人死を積極的肯定するタイプですか。 ガッツの系譜は粗暴だけど良い奴が多い印象ですが、こいつは違いそうですね。 しかし四鳴家のクーデターを織り込み済み…
[一言] >詠さんを殺させるものか また、無自覚に女性陣おとそうとしてるよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ