表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/788

第138話 龍笛の音色

138


 西暦二〇X二年の六月一日の昼。

 出雲いずも桃太とうたは、レジスタンス以来の戦友である、祖平そひら遠亜とあやなぎ心紺ここんと共に、〝S・E・I セイクリッド・エターナル・インフィニティ〟の代表たる緋色の戦闘服と蒸気鎧パワードスーツを着込んだ青年、〝鬼勇者ヒーロー四鳴しめい啓介けいすけの攻撃を受けて崖から転落した。


「う、ウチのせいだ。ウチがトータさんを刺したから」


 山吹色の髪を三つ編みに結った少女、くれ陸羽りうは上司に駆け寄り、彼の胸をポカポカと叩いた。


「啓介様、どういうこと? ウチはただ真実を確かめたかっただけ。戦う前に聞いていいって約束だったのに、どうしてウチを操ったの?」

「キシシ。八大勇者パーティの血縁者ならいざ知らず、田舎娘との約束なんて知ったことかよ。私が貴様を拾ったのは、最初から出雲桃太を葬るためだ。お前の愚かさが、あのロバ野郎を殺したのだ」

「ウチが殺した。ウチがトータさんを、あに様を殺しちゃった。いやああああ」


 滂沱ぼうだの涙を流す陸羽りうに、赤い霧と黒い雪が集まる。

 彼女の足を緑の鱗が覆い、あたかも蛇のように変化する。額から角、背からは折れた翼が生えて、異形の鬼へと変身を遂げる。

 陸羽が契約した〝鬼神具〟たる金具、〝ペガサスのくつわ〟が暴走しているのだ。


「鬼に堕ちるならそれも良い。〝和邇鮫わにざめの皮衣〟と同様に、骨と灰に至るまで利用してやるぞ。私は良い経営者であり、世界皇帝なのだから。キシシシシシシ!」



 啓介が我が世の春が来たとばかりに高笑いをあげる一方――。

 ほむら学園二年一組の生徒達は、第六階層からの脱出口である〝転移門〟を前に沈み込んでいた。


「出雲が死んだら、勝てるわけない」

「降伏も許されないんだから、いっそ自分で死ぬ?」


 桃太の死に衝撃を受け、石柱の並ぶ地面を叩く者や、悲鳴をあげる者が続出した。

 しかし、そんな生徒達を包み込むように澄んだ音色が響き渡る。

 桃太の妹分であり、パートナーでもあった、銀髪ぎんぱつ碧眼へきがんの少女、建速たけはや紗雨さあめが鞄から取り出した竹製の横笛、龍笛りゅうてきを手に吹き鳴らしたからだ。

 紗雨が七つの指穴を細やかに抑えながら奏でる玄妙げんみょうな曲を聞いて、二年一組の生徒達は次第に平静を取り戻した。


「落ち着いた? 紗雨にはわかるんだ。桃太おにーさんは生きているサメ」


 出雲桃太と建速紗雨、この場にいない五馬いつまがいの三人は、鬼神具を通じた契約で繋がっている。

 もしも、本当に桃太が死んでいたならば、紗雨は呪いによって空飛ぶサメの姿に変わっていることだろう。


「でも、出雲が腹を刺されたんだ」

「だって、三人とも海に落ちてしまった」

「でもも、だってもないっ。皆も一度はサメ映画を見たことがあるはず。事件が起きたときに騒ぐ登場人物がどうなるか思い出すサメ!」


 紗雨の挙げた例は日常的だったからこそ、研修生達は一瞬、絶望から頭を切り替えた。


「ああ、サメ映画は詳しくないけど、ゾンビ映画やゲームでパニックになった奴って、たいてい死んじゃいますね」


 桃太と仲の良かった天然パーマの級友、関中せきなか利雄としおが服の袖で涙をぬぐって立ち上がり。


「こんな場所にいられるかと、身勝手な行動を取り、翌日死体で発見される。推理小説で何度か見た光景は、さすがに避けたいな」


 桃太とはそりがあわなかった、羅生らしょう正之まさゆきもまた、杖を手にへたりこんでいた腰をあげた。


「桃太おにーさんが戻るまでは、みんなの命は紗雨が預かるサメ。第五階層〝妖精の湖畔こはんには、半年前〝C・H・Oサイバー・ヒーロー・オーガニゼーション〟が使っていた砦があるサメ。今は冒険者組合の管理になって、他の冒険者もいるはず。まずはそこを目指すサメよ!」

「「は、はい」」


 桃太の死というショックからは復帰できないものの、二年一組の研修生達はひとまず整列し、紗雨が示したひとまずの目的地に向かって歩き始めた。


(桃太おにーさんの帰る場所は、紗雨が守るんだサメエ。だから絶対に生きて、戻ってくるサメエ)


 紗雨は龍笛を懐に入れると、泣き顔を他のクラスメイトに見せないよう袖口で涙を拭い、倒れそうな背中を必死で伸ばした。

あとがき

お読みいただきありがとうございました。

ブックマークや励ましのコメント、お星様、いいねボタンなど、お気軽にいただけると幸いです(⌒▽⌒)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 四鳴啓介、世界皇帝は何だか分からないので、相応しいが知りませんが。 「良い経営者」だけは絶対にないです笑 ワンマン、一族経営、契約不履行、職員を操るブラックぶりと、逆パーフェクトになりそうで…
[一言] >私は良い経営者であり、世界皇帝なのだから 西暦二〇X二年の六月一日の四鳴グループ連絡事項 1.構成員は無休かつ無給で啓介様に仕えましょう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ