表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/57

売られた喧嘩は買うべきです

 ゲームというのは子供のとき以来久しぶりに触れた。

 VRMMOは子供のときなんてやらせてもらえなかった。機材が高く、そんな余裕はないと昔の携帯ゲーム機を手渡されて遊んでいた子どもだった。

 大人になり、漫画が売れ金もある今、私はそういった面でも自由である。

 

「初心者ちゃんみーーっけ」


 ゾワっとするような気色の悪い声が背後から聞こえる。

 振り返ると、剣が目の前に迫ってきた。私はギリギリのところで回避する。


「これを躱すかぁ。やるねぇ」

「……何者ですか?」

「正義の味方」


 嘘をつけ。

 なんなんだ目の前の男は。急に襲いかかってきて……いや、PKか。


「このゲームはPK出来ませんよね。なぜ剣を?」

「俺と勝負しようぜ」


《プレイヤー:リュードから勝負を申し込まれました。受理しますか?》


 なるほど、PvP機能……。

 どこでもプレイヤー同士のバトルか。こうやって煽り敵対心を持たせるのが狙いか?

 相手も初心者みたいな装備である。完全に油断させる寸法だろう。


「私と戦っても旨みないでしょう。初心者と戦うなんて何が狙いですか?」

「弱いモノいじめって、気持ちいいよな」

「それが理由なわけないと思いますが。いいでしょう、あなたの口車に乗りますか」


 私はリュードとの決闘を受理した。

 フィールドが展開される。このフィールドの外には出られないようだ。

 まずはリュードが仕掛けてくる。片手剣を大きく振るう。私は回避し、攻撃を叩き込む。


「なっ……」


 リュードは私から距離を取る。

 思いがけない反撃でプランが崩れたのだろうか。本来の目的は私をただただ痛ぶることのはず。初心者だからと反撃されないと舐められていた。

 戦いは舐めてかかってはいけない。それが鉄則。強者が負けるのはいつも油断。最強は油断以外で負けさせてはならない(自論)


「どうしました?」

「なんだお前……。ダガーでこの火力……? どういう職業についてやがる。ダガー補正がかかる職業なんて……」

「職業……? 私はついてませんが」

「ならなんだこの火力は」

「レベルでしょう。そちらが来ないならこちらから」


 私は一気に距離を詰め、顔目掛けてダガーを打ち込む。

 クリティカル。体力の大方が削れていた。


「ま、まま、待て、まいった! 俺の負けでいい!」

「勝負は生きるか死ぬか、でしょう。まいったなんてのは通じません。ましてやこれはあなたから吹っかけてきた喧嘩」

「降参ボタン……」


 ウインドウを開き降参ボタンを押そうとしていた手にダガーを突き刺す。

 

「売られた喧嘩は最後までやりましょう。ね?」

「ひっ……」

「では、トドメを」

 

 必死に降参ボタンを押そうとするリュードの頭に再びダガーを突き刺した。

 リュードは泣き叫び、そのまま倒れる。PvPで負けるとキルされた扱いになるようで、リュードは消えていく。

 そういや、死んだ場合はどうなるんだろう。リスポーンはするのだろうが、デスペナルティーとか存在するのだろうか。


 ……やけに観衆が。

 周りを見渡してみると、私たちのバトルを見ているひとたちでいっぱいだった。

 街中でPvPは珍しいのだろう。見せ物になったようだ。私は皆さんの方を向き、ぺこりと頭を下げる。


 とりあえず目立ってしまったからここから逃げよう。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ