表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/12

穏やかな日々2

 ドレスの準備にブライダルエステに、私は自分の身の回りの世話だけに注力することを求められた。王族の結婚式というものは知らないけれど、もっと忙しいものではないのだろうか。


「アスリア様。少し風に当たりませんか。僕の休憩に付き合ってください」


 ある日、レイナード殿下に誘われ、私は城の庭を散策した。

 庭には大輪の黄色い花が咲き誇っていた。


「ひまわりと言います。土壌を浄化してくれる作用があり、ゼーディス王国の国花です」


 先を行くレイナード殿下が教えてくれた。

 私はひまわりを仰ぎ見る。

 ひまわりの背は高く、私はひまわりの影にすっぽりと埋まってしまう。

 殿下の背丈はひまわりと同程度か、それ以上の高さすらあった。

 日差しを浴びてきらめく金髪が、ひまわりより鮮やかだなと思いながら見つめる。


「結婚式の準備について、心配なんですが……」


 歩きながら不安点について尋ねると、レイナード殿下は「大丈夫です」と笑った。


「貴婦人に関する仕事なら、僕の義姉が采配してしています」


 姉ということは王太子妃だ。

 あの日、晴れがましい祝いの場の邪魔をしてしまった相手だ。

 美しい花嫁姿で驚いた顔をした、王太子妃殿下の表情を昨日のことのように思い出す。

 胸が痛くなる。


「レイナード殿下のお義姉様に申し訳ございません。私のような者が妻になるばかりに」

「姉も丸投げを歓迎しているのですよ。権力は集中させたいので」

「……私、もうこれくらい歩けます。回復いたしました。どうか皆様にお詫びをしたいのですが……」


 私は目覚めた日からずっと、ご迷惑をかけた皆様に謝罪をしたいと話していた。

 私の正体があの日の乱入者と知っているのはごく一部と言う。

 彼らにだけでも謝罪したいと何度か申し出ていたけれど、まずは体を治すことが第一といわれて、押しとどめられていた。


「……謝罪、ですか……」

「お願いします。このままではいたたまれません」


 彼は立ち止まり、暗い顔をして歩みを止める。私は不安になった。

 あくまで罪深い私を、彼らに会わせたくないのだろうか。

 もう一度私が彼らに危害を加えようとすると思われているのだろうか。


 私は髪を掴んで、彼に差し出した。


「大丈夫です。お会いする前にこの髪も切ります。髪がなければ、私も強い魔術は使えません」

「やめてください!」


 彼は反射的、といった様子で私の肩を掴んだ。

 驚いて目を見開く私に、彼はハッとした様子で手を離す。気まずそうに目をそらした。


「失礼致しました。……あなたに、乱暴な真似を」

「いえ……」

「髪を切るなんて、言わないでください」


 彼は切実そうに訴えた。


「あなたはもう全身に刻まれた爆破の魔術を解かれています。髪なんて切らなくても、僕はあなたが誰にも危害を加えないことを知っています。……違うんです。僕が、あなたを他の人に会わせたくない理由は……」


 彼は言葉を飲み込み、そして視線を落とす。

 たっぷり時間をかけたのち、彼はもう一度私を見た。

 顔に影が落ちている。思いのほか強い眼光が、暗く、私を射貫いた。


「あなたが話しかける相手は、まだ僕だけでいいんですよ」

「……殿下……?」

「侍女たちや医師は仕方ありませんが……あなたを閉じ込めたままにしておきたいんです。本当は、外の情報なんて何もいれたくない。やっとあなたが穏やかな顔をしてくれるようになりました。あなたが、しっかりと食事を取って、正しく丁重に扱われて、元気に回復してきているんです。だから、本当なら、結婚式だって後回しにして、ただ書面だけでもあなたを僕の妻にしたい。……あなたが本当に心から回復して初めて、色々外に目を向けるのでも……いいとは思うんです、でも、……そんなの耐えられない。……僕は、ずっと…………」

「で、殿下」

「まだ……知らなくていんです。まだ、あなたは……」


 しんと、周りの音が遠くなった気がする。

 急に饒舌になった彼は、どうしてしまったのだろうか。

 何か大きな隠し事をしているように感じられた。


「……よくわかりませんが」


 私は言葉を選んで続けた。


「私はあなたに逆らいません。会うなと言われるのであれば、もちろん従います。ですが」


 ぴくっと、彼の眉が動く。

 どこか不安げな顔に見えた。

 どこかで見たことのあるような、頼りない、怖がりの子どもの顔だった。


「私を思って、私のために……色々と、外を見せないようにしてくださっているのですね」

「……あなたのためと言いながらも……僕の勝手ですが」


 彼はぎゅっと、拳を握りしめる。

 普段私の前で見せる、明るくて頼れる男性の顔とは、また違う顔だった。


「僕は……」

 

 私は拳に手を添えた。彼は目を大きく見開く。

 私は、落ち着かせるように拳を包み込んで言った。


「大丈夫です。あなたにお任せします。私はあなたに従います。自分で何かを決めた経験がない身として、あなたに判断を委ねているのは私の甘えでもあります。……ですが……何か思い詰めていらっしゃるのでしたら、私も力になります。どうか、一人で抱え込まないでください」

「っ……アスリア様……」


 何もない私が言う言葉では無いと、今更気付く。

 手を握っているのが気恥ずかしくなり、私は手を解いた。


「申し訳ございません。出過ぎた言葉でした」

 

 頬が熱い。これだからだめなんだ、と自分を内心で叱咤する。

 自己主張に慣れていないから、いざ主張をしようとすると距離感を取り違えてしまう。

 恥ずかしい。頬が真っ赤になるのを感じる。


 目の前のレイナード殿下も、口元を覆って視線を上に向けていた。

 耳が赤い。彼もまた、決まり悪そうな様子だった。


「いえ、ありがとうございます。……嬉しかった、です」

「すみません……」

「いえ、僕こそ……感情的になって……」

「いえ……」

「い、行きましょうか」

「ええ……」


 二人でちょっと笑い合う。そして彼はエスコートのために腕を差し出してくれた。

 私はぎこちなく手を添え、二人で黙って城に戻った。

 彼のエスコートで歩く沈黙の時間は、居心地の良い時間だった。

 少しずつ、大切にされるのになれ始めている自分がいるのに気付く。


 自分が変わっていくのが、怖い。

 人とほほえみ合う自分の変化に、まだ戸惑っている。

 いつまでこの幸せが続くのかは分からないけれど――でも、今だけでも、この時間を楽しみたいと思う。


 ひまわり畑を出ると、ひまわりの大きな影が途切れ、殿下の姿が白日の下にさらされる。

 ふと思う。明るいところで彼の服を見るのは初めてだった。


 偶然目を向けた瞬間、彼のジャケットの胸元から何かタイピンが覗いた。黒っぽいものだ。

 何かを封入したブローチのようなタイピン。


――え?


「いかがなさいましたか?」

「あ……いえ、歩幅に合わせていただいて、歩きやすいな、と」

「そうですか」


 彼は柔らかく微笑む。私は笑みを返しながら、胸の奥のモヤモヤを止められなかった。


――彼の胸にあったタイピンには、編み込んだ三つ編みが収められていた。

――ゼーディス王国に来てから、黒髪の人は侍女にも一人も見ていない。黒髪はハイゼン王国の色なのだ。


――あれは、私の髪なのだろうか?

――ならば、あの日私の髪を切ったのは、もしかしてレイナード殿下なのだろうか?


――いや、違う。

――あの時私をとめたのは、少年だったはずだ。


ではレイナード殿下は一体、どうして私の髪を持っているのか……?


勘違いかもしれない。

あのとき切られた髪ではないのかもしれない。聞けばいいのだ。

けれど私は聞けなかった。

彼が、何を考えているのか――急に、恐ろしくなってきたのだ。

全てあまりに上手くいきすぎているという感覚は、やはり、間違っていないのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【連載開始しました!ご当地あやかし異類婚姻譚です!】
身に覚えのない溺愛ですが、そこまで愛されたら仕方ない。―福岡天神異類婚姻譚

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ