表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/51

第十五話 か弱き城塞。

こんばんは!

今日は用事があってお気に入りのマーチン履いて出かけました。

やっぱり好きなものを身につけると気持ちがいいですね。


 「ただいま、はー疲れたぁ。」


 三年生として始まった学校生活も最初の一週間が終わった。

明日、土曜日からは軽音部の新入生歓迎ライブのための練習をバンドで再開する。

これは二年生のうちにほとんど完璧になっているので確認程度だ。


 (れん)の入院中の病院にも放課後に少しだけ顔を出すようにしている。

術後の経過は順調らしく、状況を見てリハビリを始めるみたいだ。

今日も着替えを届けに行くついでに蓮の様子をみにいくつもり。


 -ピンポーン。


 「早いな、もう来たのか。」


 荷物だけ部屋に置いて、早足で玄関に向かう。


 -ガチャ。


 「いらっしゃい、早かったね。まだ大学始まらないんだっけ?」

 「ううん、始まってるんだけど、今日は朝に一つ講義があるだけだったから。」

 「いいなそれ。大学生って感じ。」


 淡藤(あわふじ)は僕の通う(あずま)高校の卒業生で、進学校の中でもトップクラスに優秀だった。

受験でもなんの危なげもなく第一志望の有名国立大学に進学できたらしい。


 「じゃあ行こっか紬君、病院。」

 「あ、ちょっと待ってて、蓮の着替え持ってくる。」

 「手伝うよ。」


 最近はこんな感じで淡藤と二人でお見舞いに行くことも多い。

行き帰りの何気ない会話ですら楽しくて、病院までの道のりも少しも苦じゃない。







 病院に着くと、蓮はまたスマートフォンで何かを真剣に見ていた。


 「蓮ちゃん、来たよ!」


 初め、イヤホンもしていて僕たちに気がついていないようだったので、淡藤が近づいて声を掛けた。


 「うわ!あわちゃん、来てくれたの?ありがとう!」

 「蓮ちゃん何見てたの?」


 確かに、あれだけ没頭していると何を見ていたのか気になる。


 「えー、ちょっと恥ずかしい。」

 「なんでよー、気になるから教えて?」

 「えー。」

 「蓮ちゃん!お願い!」


 こんなやりとりがしばらくの間続いていたが、とうとう蓮の方が先に折れた。


 「わかった、わかったって。アニメだよ、もう。」


 アニメか、意外だな。

以前まで僕がリビングでアニメを見てるとわざとらしくため息をついていた。

その蓮がアニメとは、どういう風の吹き回しなんだか。


 「あー、いいじゃんアニメ、私も小さい頃プリチュアよく観てたよ。」


 どうやら淡藤のアニメ歴は幼少期の小さな女児と大きなお友達向けのもので終わっているらしい。

ちなみにこの前チラッと観てみたら普通に面白かった。


 「無理にフォローしなくていいよ恥ずかしい。私が観てたのもっとヲタクっぽいヤツだし。」

 「恥ずかしくなんてないよ!私の知り合いも沢山観てるし、ね!紬君!」

 「え、うん。全然大丈夫、今アニメ結構一般化して来てるし、恥ずかしくないって。」

 「もーいいってー!」


 蓮はそう言って布団の中に籠城してしまった。そんなに恥ずかしい事じゃないのに。

僕の知る限りで1番アニメに詳しいのは(かける)だ。

今度連絡先教えてやろ、この二人が仲良くなったらなんか面白そうだし。


 「ちょっとー?蓮ちゃん?出ておいで〜。おしゃべりしようよー。」


 攻城戦を仕掛けている淡藤を横目に持ってきた着替えをしまう。


 その後は三人でしばらく話をした。

淡藤と一緒だからかもしれないけど、蓮がこれまでより普通に話してくれるようになって嬉しい。

お兄ちゃんしてるって感じがする。

いかがでしたでしょうか?

私は姉が一人います。淡藤みたいな姉がよかった。

蓮みたいな妹が欲しい。

だって、ほら、わかるでしょう?

また次回。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ