表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
833/956

776.流民の溜まり場

「あ、来た来た」


 先にボス戦を終えたユリカ達が寄って来た。


 いつもの祭壇の上だけれど、ボス扉が付いていた塔と同じ建材でできた壁で、周囲が囲われている?


「今までで一番、閉鎖感があるな」


 見渡してみると、狭い範囲にNPCが密集しているようだ。


「ボロボロの格好ですね」

「移民が勝手に居着いたって設定ですからね」


 ウララが教えてくれる。


「勝手にっていうのは?」

「元々はこの更に上、五十四ステージを目指してここまで来たようですから」

「この上……」


 祭壇から数十メートルくらい上に天井があり、祭壇の向かい側には地面から天井まで届く巨大エレベーターのような物が。


「アレで上に行くって事なのか?」


「あれはモンスターエレベーター。C~Sの扉があって、扉に書かれているランクのモンスターと戦闘。ランクごとに儲けられたポイントがあって、そのポイントの合計が100を超えるまで戦闘を繰り返すんだよ」


 メルシュが説明。


「一度始めると、100ポイント以上集めるか棄権、もしくは失敗するまでチャレンジを止められないんですよ」

「棄権するとこの場所に戻ってこられるけれど、ポイントはリセットされるうえ、手に入れたアイテムや素材も没収されちゃう」


 やり直すメリットは経験値くらいか……ウララとメルシュ、なんか競ってる?


「ただこのモンスターエレベーターは、良くも悪くも奴隷は参加できないから」

「そうなんですか? 一人で挑まないといけないのは知ってましたけれど」


 主か奴隷、どっちか一方が置き去りにされても困るしな。奴隷には、一定以上離れている状態で十二時間経つと、主の元に強制転移される仕組みもあるし。


「なんというか、自力が無い人間を振るい落とすような仕組みだな」

「その通りですね」


 ヒビキが声を掛けてきた。


「だからこそ、楽なルートばかり選択していた私の前レギオンは、ここらで振るいに掛けられてしまったのでしょうね」


 そうか、ヒビキは五十三ステージから下に落ちてきたんだっけ。


「ご主人様、全員が揃ったようです」

「じゃあ、下に降りるか」



●●●



「凄い人の数」


 全員NPCだとは思いますが、今までとは比べものにならないくらい人の密集率が凄まじい。


「メルシュ、あのタワーの周りにある設備はなんですか?」


 食べ物の絵らしき物も見えますが。


「トゥスカ。あれは飲食物の自動販売機、縮めて自販機だよ」

「自販機?」

「四十七ステージにも似たような商品はあったけれど、自販機は無かったな」


 ご主人様は自販機を知っているんだ。


「他にも、スキルカードを出す“カードダセ”っていうのもあるよ」

「カード出せ……ダジャレですか?」

「懐かしいな、カードダセ! 私が小さい頃は、まだいっぱいあったけど」


 レンのテンションが上がっている。


「あれか? 100Gで五枚出るのか? レアカードの輩出率は?」

「いや、100000(十万)Gで十枚だよ。レアは無いけれど、十枚中一枚はかならずAかSランクのスキルカードが出るね」

「なんだかアプリゲームのガチャみたいね、カードダセって」


 呆れ顔のユリカ……なんの話をしているのか、私には全然解らない!


「こういうのワクワクするよな、コセ!」

「まあな……ちょっと回してみるか」

「二人とも、お願いだから散財しすぎないでね」


 冷めた表情のメルシュを尻目に、二人がカードダセの方へ……あ、ジュリーとノゾミも行った。


「私も昔、はまってたな。女の子向けよりも、男の子向けのダンジョン・モンスター、縮めてダンモンのカードゲームに」


 マリナが嬉しそうに語り出す。


「……マリナ、ユリカ、私にカードダセというのを教えてください。アプリとかガチャというのも」

「え? まあ、朝食のあとで良いなら」

「とはいえ、どう説明すればこの世界の住人に解って貰えるやら」

「……確かに」


 ユリカとマリナが悩みだした?



●●●



「この“モンスターエレベーター”の仕組みは、一人で100ポイント貯めなきゃいけないわけだけれど、全二十戦で100ポイント以上にする必要があるの。100ポイントいかなきゃ最初からやり直し」


 昼食前に、メルシュとジュリーの解説が始まった……何故か、生徒は俺とモーヴだけ。


「モンスターとは基本的に一対一で戦うわけだけれど、Cランクが3、Bランクが4、Aランクが5、Sランクが6ポイントという振り分けになっている」


 B以下だけだと、二十試合じゃ100を超えられない。


「更にルールで、同じランクのモンスターとは連続で戦えないという縛りもあるよ」


 Sだけ倒してレア素材と経験値を集める、という手段は使えないか。


「合計が100を超えれば、その時点でエレベーターで最上階まで進む選択もできるけれど、合計が120を超えれば、クリア時に様々なアイテムやレア素材の中からランダムで五種類も手に入る」


 そう言うジュリーの笑みが、なんか嫌らしく見え……。


「いや、SとAランクのモンスターと交互に戦っても、最大で110にしかならないだろう!」


 Aランクと十戦で50、Sランクと十戦で60、計110ポイントが最大。


「実は、十戦目と二十戦目の時だけ、モンスターの数を二倍に増やせるんだ」


「その二試合にSランクかAランクとぶつかるようにすれば、ポイントは二倍で、最大120か122になる」


「なるほど……とはいえ、モモカやバニラには無茶させたくないな」

「それなら問題無いよ。“奴隷神の腕輪”の能力で、マスター以外は奴隷扱いにできるから」


「……つまり、俺だけ頑張れと?」

「実は、このイベントに奴隷は参加できない分、例の報酬は不参加になった奴隷分も貰えるんだ」


「マスターの場合は、私とトゥスカとナターシャの分も合わせて、報酬は四倍の二十個貰えるって事になるね」


 まさかコイツら……。


「俺だけでモンスターエレベーターに挑めって言ってる?」

「モンスターエレベーターに出るモンスターは特別な武具を使って来ないし、報酬目当てに全員を危険な目に合わせるくらいなら、コセ一人にクリアを任せた方が良いかなって」


 特別な武具を使って来ない。つまり、そのモンスターに関連する武具、ゴブリンが使う粗雑系みたいな武器以外はドロップしないと。


「ドロップするモンスター素材はちょっと勿体ない気もするけれど、クリア報酬の方が確実に良いのを手に入れられるし」


 まあ、モモカ達の安全も考えると、今回は俺一人が負担を被った方が良いか。


「……なあ、なんで私はここに呼ばれたんだ?」


 黙りを決め込んでいたモーヴが、ようやく口を開いた。


「モーヴは、ちゃんとモンスターエレベーターを攻略して」

「――はあ!?」


 ジュリーの発言に驚愕するモーヴ。


「もしやとは思っていたが……私はLvが低いから経験値を稼げという事か」

「なんで彼女にだけ? Lvもスキルも一番心許ないだろ?」


 ついでに神代文字も。


「参加する数が少ないからこそ、強力な装備を集中させられるでしょう?」


 メルシュのその言葉の意味は……。


「これを使え、モーヴ」


 彼女の前にジュリーが置いたのは、二つの“レギオン・カウンターフィット”?


「使えと言われても……」

「今日の午後から、私がこれらの使い方や戦術を教えよう」


 ジュリーの笑みが、なんかオタクっぽい。


「お前、こうなるのを見越して私を奴隷から解放したんじゃ……」

「いや、それは偶然だけれど」


 俺から見ても微妙なラインだな。


「マスターにはこれね」


 メルシュが差し出してきたのは、赤いメダルと指輪?


挿絵(By みてみん)


「俺、ユニークスキルはもう持ってるけど?」


 ユニークは一つしか装備できないし、既にお世話になっている“装備の覇王”は気に入っている。


「大丈夫。このEXランク――“ダブルユニークの指輪”があればね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ