643.雄大なる踏破
「“光線魔法”――アトミックレイ!!」
“雄大なる雪原の風”と“雄大なる大地の風”に刻んだ九文字分の力を魔法陣に注ぎ込んで、もうとっくに見飽きた“アンラ”を――取り巻きの“アバター”諸共吹っ飛ばす!
「ハアハア」
この前のクエストで倒れてから、ますます胸のところの異物感に重さを感じるようになった気がする。
『グルル!』
デカい熊みたいな悪魔が、明らかに私を狙ってる!
「確か、“デビルベアー・ガイ”だっけ?」
いつの間にかライブラリに載ってたから、この前のクエストの時にでも誰か戦ったんかな。
皆はアンラ・マンユとの戦いと、その邪魔をさせないことに集中しているし――私一人でやってやるし!
「“獣化”!」
雪豹の人獣になって、速攻を仕掛けちゃう!
『武器交換――“首刈りの鉞”!!』
大地の斧から持ち替えた。
『“闘気斧”――“三連瞬足”!』
接触直前に高速移動する事で腕の一撃を回避――闘気を纏わせた“雄大なる雪原の風”で注意を引きつつ、もう一つの武器で首を大きく切り裂く!
『――やった!』
首限定だけれど、二分の一の確率で発動する、“首刈りの鉞”の“即死”が決まったよ!
『――“終末の柱”』
青白い火柱が――私の左腕を吹き飛ばしたッ!?
『ぅう……アレって、デーモンロード?』
ライブラリにグレーターデーモンの上位種って書いてあった、虫みたいな甲冑の人型悪魔!
「ガルルルル!!」
雑魚悪魔を大量に切り裂きながら突っ込んで来たのは、バニラ!
「ドラゴンブレス!!」
「ガァァ!!」
モモカっちの竜の息吹がデーモンロードを怯ませ、その隙を付く形でバニラっちが両腕の大刀を――跳び上がりながら叩き付けた!
『すご……』
バニラっち、攻撃スキル無しでデーモンロードの甲殻に大きな罅を入れちゃったよ。
『“乾坤一擲”っていうユニークスキルのおかげかな? ますますとんでもない攻撃力になってない、バニラっち?』
カナ姉がうっかり殺しちゃった相手が持ってたっていうユニークスキル、バニラ向きだからってメルシュ姉が上げちゃったんだよねー。
私も、もっと強くなりた――
モモカを頭上から狙おうとした怪鳥に、跳び蹴りを食らわす!
『ハアハア」
「ありがとう、クレーレ!」
「どういたしまして」
今は、モモカっち達を守ることを優先しなきゃ!
「……フフ」
皆も私のこと、こんな風に想ってたのかな?
でも、誰にも頼られないのは……寂しいし辛いんだ。
「私は――対等になりたい」
ギオジィ達と、肩を並べて戦いたい!!
私も、皆の力になれるくらい強くなりたいから!
――右手の中の“雄大なる雪原の風”に十二文字が刻まれたと思ったら吸い込まれて――“雄大なりし雪原を踏破せよ”に生まれ変わった!!
「……格好いいじゃん!」
バニラを退けた隙に、デーモンロードがこっちに突っ走って来る!
「モモカっち、鳥の方はよろしく! ――“神代の斧”」
デーモンロードへと正面から仕掛ける。
酷く、時が緩慢に感じて仕方ない。
「“氷砕武術”――アイスクラッシュスラッシュ」
無理せず身体を動かし、裏拳を避けながら胴を切り裂いて……倒した。
「“神代の投斧”」
青白い刃の形を変形。
「“氷砕武術”――アイスクラッシュトマホーク!!」
走り迫っていた悪魔の大群を全部ぶった切って、氷付けにして砕き殺hfj3。
「……フー」
文字を消して、おかしくなりそうだった気持ちを抑えた。
「……なんの抵抗もなく斬れた」
バニラがロードの甲殻をボロボロにしてくれてたおかげかもだけれど、振り抜く腕になんの負荷も掛からずスパッと。
「これが、十二文字刻める人間の力なんだ」
やっぱり、ギオジィ達って凄い!
●●●
「援護は必要ありませんでしたね」
デーモンエントに操られていたプレーヤーから回収した“ヴォイニッチ手稿”と“植物魔法”があれば、デーモンロードくらい私だけでも倒せましたが。
「クレーレも十二文字まで至った。やはり先駆者達が居るおかげで、後続の者達のハードルが下がっているようですね」
コセさんが十二文字刻んだ時と今とでは、難易度にかなりの差があるでしょう。
だからこそ、これからますます神代文字を刻める者達は増えていく。
そうすれば、コセさん達はますます多くの神代文字を刻めるようになりやすくなる。
「このまま順調に行けば……」
少なくとも、この世界の人類の自滅は防げるかもしれない。マスター・ユリカ達のいた世界とは違って。
「皆、今よ!!」
ウララさんの掛け声ののち、皆さんの一斉攻撃がアンラ・マンユへと放たれる。
「終わりましたか」
一時はどうなる事かと思いましたが。
「……へ?」
アンラ・マンユの消滅する際に発生した情報体が――私の頭上を飛び越えて、クレーレちゃんの方へ!?
「――――ぁぁああああああああああああッッッ!!!?」
また気を失ってしまうクレーレちゃん。
「これは……どうなる事やら」
心配しているモモカとバニラの傍に、急いで駆け寄って宥める事とした。
●●●
「噛み締めろ――――“雄偉なる苦悩を月光で照らせ”」
青石の剣が、黒い苦悩を青い月光が包み込んだような大剣へと転じる!
「やったな、リューナ」
「ハァー、ハァー……思ったよりキツいな、これ」
リューナの消耗が激しいのは多分、俺に知られたくないと思っている黒い感情。
“超同調”でなんとか共鳴精錬を成功まで持っていけたけれど、リューナとはまだ、“超同調”無しでは無理そうだ。
リューナの黒い感情の正体は……明確な憎悪と殺意。
「……そ、それじゃあ」
リューナが離れていき、草の上に寝転ぶ。
よっぽど疲れたんだな、アイツ。
「次は俺だな。少し休んでから始めるか?」
相変わらず口は悪い物の、気遣いの出来るセリーヌ。
「いや、大丈夫だ」
深く息を吐いて、流れ込んできていたリューナの残滓をリセットする。
「よし、始めよう」
「……こ、来い」
“超同調”を使用し、セリーヌと意識を繋げていく。
セリーヌ……これは、緊張と高揚?
他の相手と繋がるときも似たような感覚ではあるけれど、セリーヌの場合は人一倍強い気がする。
やっぱり肉体関係の無い相手だと、トゲのような抵抗感がそれなりにするな。
「へ、変なこと考えてんじゃねぇよ」
「ご、ごめん」
やっぱり、トゥスカ達と比べると距離感というか、お互いに壁を作ってしまう気がする。
「……もっと、視て良いから」
セリーヌの心情が軟化して、より深くまで繋がっていく。
これなら――行ける!
「暴き刻め――――“雄偉なる神秘をその眼に奉る”!!」
銀に煌めく、透き通るような青緑色の美しき秘剣。
「これが……私とコセさんの……綺麗♡」
「セリーヌ?」
なんだ、この身も心も人が変わったような感――……。
「セリーヌ……さん」
「はい♡」
「そんなに俺に惚れてたの?」
剣を精錬すると同時に、セリーヌの奥深くの心の内がダイレクトに流れ込んできて……好き好きオーラが凄まじい!!
「一緒に行動するようになって、本当は段々……決定打になったのは、あのクソエルフを見たせいだけれど」
強い嫌悪と悲しみ……そして虚無感。
セリーヌの心境の変化に、余程の何かがあったんだな。
「それでもなかなか素直になれなくて……だから決めたの。剣の精錬が上手くいったら、告白しようって♡」
俺も、セリーヌの芯のある優しさは好ましいと思っていたけれど。
「……本当に、俺で良いの?」
「……うん♡」
未だかつてない程の乙女オーラが!
「今夜……良いよ♡」
もう、そっちの決意までしてる!?
そう言えば、出会った時から一蓮托生の関係だったっけ。
「新ためてよろしく、セリーヌ」
「うん♡」
その日の夜、セリーヌが問題なく許容範囲であることを自覚した俺は……少し自分が怖くなってしまった。




